今日の給食
今日の給食 12月10日(金)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 まめまめみそまめ 親子煮 大根のみそ汁 早香
給食ゆうびん
今日はあびこ産野菜の日です。「じゃがいも」「にんじん」が久寺家の飯田美津子さん,「だいこん」が新木の海老原久雄さん,「こまつな」が久寺家の日暮啓子さん,「ねぎ」は布施の斉藤正江さんが育てました。味わっていただきましょう。
今日の給食 12月9日(木)
本日のメニュー:ご飯 ジャーチャン豆腐 五目中華スープ オレンジ
給食ゆうびん
今日の給食は『ジャーチャン豆腐』です。『ジャーチャン豆腐』は,『マーボー豆腐』と同じ中国の家庭料理です。『ジャーチャン豆腐』の特徴は,豆腐を揚げてつくる「厚揚げ」を使っていることです。「厚揚げ」は,みなさんの体をつくる「たんぱく質」や,骨をつくる材料になるカルシウムをたくさん含んでいます。ちなみに,『五目中華スープ』に入っている「こまつな」には負けますが,チンゲンサイもカルシウムが多い野菜です。いろいろな食品をコツコツ食べて,丈夫な体をつくりましょう。
今日の給食 12月8日(水)
本日のメニュー:ポークカレーライス こんぶサラダ 小魚大豆 りんご
給食ゆうびん
みなさん,今日の給食の食材はどこから届いたと思いますか?カレーに入っている「たまねぎ」「じゃがいも」は『北海道』,豚肉は おとなり『茨城県』から届きました。サラダの「キャベツ」「きゅうり」は,みなさんが住んでいる ここ『千葉県』,「もやし」は6年生が修学旅行で行った『栃木県』,「こんぶ」は三陸,小魚大豆の「かえり煮干し」は瀬戸内海,「大豆」は日本国内で育ったものです。デザートの「りんご」は『岩手県』から届きました。今日の給食も日本の力が詰まっています。もりもり食べて,食べる力をつけましょう。
今日の給食 12月7日(火)
本日のメニュー:牛乳 納豆 じゃがいもの南蛮煮 むらくも汁 グレープフルーツ
給食ゆうびん
今日の給食は「むらくも汁」です。もう,季節はすっかり冬ですが,実は「むらくも汁」は澄み切った秋の空を流れる「羊雲」を意識した料理です。今年最後の「むらくも汁」も,とり肉・野菜・昆布・かつお節のうまみが,たっぷりと入っています。デザートは,八百屋さんが みずみずしいグレープフルーツを届けてくれました。ビタミンCをしっかりとって体を風邪から守る免疫力を高めましょう。
今日の給食 12月6日(月)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 赤魚の塩こうじ焼き しめじのサラダ お講汁 黒糖カシューナッツ
給食ゆうびん
みなさん、「食塩のとりすぎは体によくない」って聞いたことありませんか?じゃあ、私たちの体は1日どのくらいの量の食塩が必要なのでしょうか?ちなみにカップラーメンは1つ4~5gくらいの食塩が入っています。体にとって欠かせない塩ですが、1日「1.5g」あれば十分です。食塩を上手にとりましょう。
今日の給食 12月3日(金)
本日のメニュー:牛乳 チリコンカーネカレー風味 さつまいもサラダ 小魚アーモンド 夢オレンジ
給食ゆうびん
みなさん、地中海料理って聞いたことありますか?地中海料理は、日本の和食と同じ「ユネスコの無形文化遺産」に登録されています。病気になる人が少ない地中海料理と健康長寿で知られる和食において、とても大切にされている食品が今日の給食にたっぷりと入っています。なんだと思いますか?それは豆類にあたる『大豆』です。大豆には、みなさんの成長に欠かせない「たんぱく質」や「ビタミン」「カルシウム」「鉄分」、お腹の中を掃除する「食物繊維」がたっぷり。苦手なものも一口チャレンジ。丈夫な体をつくりましょう。そして、デザートの「夢オレンジ」は夢のように甘いオレンジです。値段が高いので給食ではなかなか出せません。今日の給食も味わっていただきましょう。
今日の給食 12月2日(木)
本日のメニュー:牛乳 五目ごはん 擬製豆腐 白菜のみそ汁 きなこナッツ
給食ゆうびん
今日の給食も、みなさんの体づくりに欠かせない材料「栄養素」がたくさん含まれています。色々な料理に散りばめた「たんぱく質」は体をつくり、野菜に含まれる「ビタミン」は「たんぱく質」が体の中で筋肉などに変身するのを手伝います。たくさん走り、応援を頑張った体に栄養素をしっかりと補充しましょう。
今日の給食 12月1日(水)
本日のメニュー:牛乳胚芽ロール ホワイトシチュー わかめサラダ りんご
今日の給食 11月30日(火)
本日のメニュー:牛乳 キムチチャーハン ポテト春巻き 豆腐とキャベツのスープ ラ・フランスゼリー
給食ゆうびん
今日の給食のデザートは『ラ・フランスゼリー』です。秋から冬にかけて旬をむかえる山形県産のラ・フランスの果汁を使っています。ちなみにラ・フランスは西洋なしです。フランスのクロード・ブランシュ氏が発見して、そのおいしさに「わが国を代表するにふさわしい果物!」とし、ラ・フランスの名前がついたそうです。
今日の給食 11月29日(月)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 鮭のねぎみそ焼き 茎わかめのきんぴら お講汁 黒糖カシューナッツ
給食ゆうびん
今日の給食は『鮭のねぎみそ焼き』です。鮭は「ビタミンD」という栄養素を多くふくんでいます。ビタミンDは、みなさんの骨や歯を丈夫にする栄養素「カルシウム」が体の中に吸収されやくすなるように助けたり、骨や歯に「カルシウム」を届けたりと、体の中で忙しく働きます。今日の給食も、しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。
今日の給食 11月26日(金)
本日のメニュー:牛乳 セルフホットドッグ 青のりポテト ミネストローネ 小魚アーモンド
給食ゆうびん
今日の給食は、リクエスト献立の『ポテト』です。食べものに含まれる栄養素はみなさんの体をつくります。栄養バランスを意識するためにはどうしたらよいと思いますか?今日の献立はホットドッグとポテト、外食で手にとりやすい献立です。でも、これだけだとみなさんの体を上手につくることができません。他に何があると、より良く体をつくれるのでしょう。炭水化物やたんぱく質が、エネルギーや体をつくるためには、ミネストローネの野菜に含まれる栄養素も必要です。今日は骨をつくる材料になる小魚もあります。上手に食べて、より良く成長していきましょう。
今日の給食 11月25日(木)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 ししゃものパリパリ揚げ 油揚げと野菜の和え物 のっぺい汁 みかん
給食ゆうびん
体をよりよく成長させるためには、いろいろな種類の食品を食べることが大切です。みなさんの体は今、体の成長に必要な骨がつくられる大切な時期です。ししゃもにたくさん含まれる「カルシウム」をはじめとして、いろいろな栄養素をしっかりととりましょう。
今日の給食 11月24日(水)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 ほうれん草とコーンの卵焼き もやしのカレーサラダ 豚汁 バナナ
給食ゆうびん
今日は『和食の日』です。「いい日本食」の語呂合わせで、日本の食文化「和食」について考える日です。今日の給食も栄養満点です。しっかり食べて、頑張る体に栄養を補給しましょう。ほうれん草とコーンの卵焼きに使った「ほうれん草」は久寺家地区の日暮啓子さんの畑でとれたものです。感謝していただきましょう。
今日の給食 11月22日(月)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 とり天 さつま揚げとこんにゃくのきんぴら 白菜のみそ汁 早香 → 柿
給食ゆうびん
今日の給食、『白菜のみそ汁』に入っている「白菜」は我孫子産です。中峠の大井勢子さんが育てました。寒くなり、甘味とうま味がたっぷり詰まった白菜が、学校の近くでもとれる時期になりました。とれたての野菜は栄養満点です。自然の恵みに感謝して、いただきましょう。
今日の給食 11月19日(金)
本日のメニュー:牛乳 菜飯 おでん ごぼうサラダ りんご
給食ゆうびん
今日の給食は『おでん』です。みなさんの体の中で「おもにエネルギーのもとになる食品」「おもに体をつくるもとになる食品」「おもに体の調子を整える食品」がしっかりとはいっています。ごぼうサラダのごぼうは甘辛く煮ました。ごぼうはお腹の中をゴシゴシお掃除してくれます。寒くなってきました。今日の給食もしっかりと食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。
今日の給食 11月18日(木)
本日のメニュー:牛乳 きな粉揚げパン 手作り肉だんごのスープ コールスローサラダ 小魚大豆 ヨーグルト
給食ゆうびん
今日の給食の『きなこ揚げパン』はリクエストメニューです。カリっと揚げたパンに、きなこと砂糖それに味のアクセントに塩を少しいれた特製の粉を、揚げたてのパンにまぶして作ります。『肉だんごスープ』に入っている肉だんごも給食室の手作りです。「ひき肉」に「しょうが」「ねぎ」を刻んでいれて、給食室の大きな釜で煮ていきます。今日の給食も成長期のみなさんに欠かせない栄養素がたっぷり入っています。もりもり食べて丈夫な体をつくりましょう。
今日の給食 11月17日(水)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 ますのガーリックナッツ焼き 五目きんぴら なめこのみそ汁 グレープフルーツ
給食ゆうびん
今日の給食は『なめこのみそ汁』です。「なめこ」は漢字で、滑らかな子という漢字を書きます。その名のとおり、つるっとした食感のぬめりが特徴です。ぬめりのもとは、食物繊維の一種で、みなさんのお腹の中の良い菌を元気にして、お腹の調子を整えます。
今日は、千葉県でとれた野菜をたっぷりとつかっています。千葉の恵みをいただいて、今日も元気にすごしましょう。
今日の給食 11月16日(火)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 鶏肉と根菜のかみかみ和え にらたま汁 ココアナッツ
給食ゆうびん
みなさん、野菜やいも・果物・魚には『旬』というものがあります。『旬』とは、野菜などがよくとれて、味のもっともよい時季のことです。今日の給食にも、秋・冬が旬の「野菜」や「いも」を使っています。ごぼう・れんこん・ねぎ・さといも、栄養素たっぷりの旬の食べものを味わい、風邪に負けないからだをつくりましょう。
今日の給食 11月15日(月)
本日のメニュー:ツナカレーピラフ さかさぎのごま揚げ 野菜スープ オレンジ
給食ゆうびん
みなさん、丈夫な骨をつくるために必要なものって、なんでしょう。運動をして骨に刺激をあたえたり、お日様に直接あたったり、毎日コツコツ「カルシウム」をとることが、とても大切です。今日は『わかさぎのごま揚げ』です。「牛乳」や骨ごと食べられる魚である「わかさぎ」、それに「ゴマ」は「カルシウム」をたくさん含んでいます。コツコツ食べて丈夫な骨をつくりましょう。
今日の給食 11月12日(金)
本日のメニュー:ご飯 さばのごまみそ焼き れんこんサラダ けんちん汁 きなこナッツ
給食ゆうびん
今日はあびこ産野菜の日です。なみきっこの成長のために、育てた野菜を提供してくださった農家の方々を紹介します。『れんこんサラダ』に入っている「キャベツ」が岡発戸の菅井さん、「にんじん」が布施の玉根さん、『けんちん汁』に入っている「にんじん」「ごぼう」が布施の玉根さん、「だいこん」が久寺家の飯田さん、「ねぎ」が布施の斉藤さん、「こまつな」が久寺家の日暮さんの畑でとれたものです。今日も沢山の地域の方々が、なみきっこのために協力してくださいました。とれたての新鮮な野菜をいただいて、体の調子を整えましょう。
今日の給食 11月11日(木)
本日のメニュー:牛乳 唐揚げカレー ごまドレサラダ みかん
今日の給食は、5年2組のリクエスト献立です。野菜も果物もしっかりと食べて、風邪に負けない丈夫な体をつくりましょう。
今日の給食 11月10日(水)
本日のメニュー:牛乳 赤飯 ホキのチーズピカタ しめじのサラダ むらくも汁 いちごのクレープ
給食ゆうびん
今日は並木小学校の41回目のお誕生日です。みなさんの学び舎である並木小学校に、感謝とお祝いの気持ちをこめて、給食室で赤飯を炊きました。今日の赤飯にはいっている豆は「あずき」といいます。赤い色には邪気をはらう魔除けの力があるとされ、日本では昔からお祝いの席などで重宝されてきました。主菜は「ホキのチーズピカタ」、デザートは「いちごのクレープ」です。ちょっと特別な給食、なみきっこみんなで味わっていただきましょう。
今日の給食 11月9日(火)
本日のメニュー:牛乳 スパゲティーミートソース わかめとツナの和え物 手作りスイートポテト
給食ゆうびん
今日は手作りスイートポテトです。つかっている「さつまいも」は我孫子市柴崎で農家を営む須藤さんの畑でとれたものです。並木っこのために届けてもらった「さつまいも」は約24kg。調理員さんが洗って蒸してつぶして、溶かしバターなどをいれた後、形を整えアルミカップにいれていきます。てりっとした見た目は「みりん」という調味料と「たまご」です。ひとつひとつ手作業で塗って焼いたらできあがりです。目の前にある給食の裏側には、小麦、野菜や芋をつくる人、肉を食べられるようにしてくれる人、それらを運んでくれる人、料理を作る人、みんなのために働いて給食費をだしてくれている保護者のみなさま。色々な人がバトンをつないで目の前の給食ができあがります。そのバトンを受け取って、並木っこが食べることで、並木っこの丈夫な体はつくられます。今日の給食も感謝していただき、丈夫な体をつくりましょう。
11月8日(月)
今日の献立 ご飯 牛乳 納豆 里芋のそぼろ煮 大根のみそ汁 りんご
今日の給食 11月5日(金)
本日のメニュー:牛乳 黒糖パン 秋の香りシチュー コーンサラダ グレープフルーツ
給食ゆうびん
今日は『秋の香りシチュー』です。なぜこの名前かというと、秋においしくなる食材をたっぷりと使っているからです。「きのこ」に「さつまいも」、日本の川をくだって広~い海で大きく成長して日本の海に帰ってきた「さけ」。すべての生き物が、生きるために栄養をたくわえます。わたしたち人間は、その命をいただくことで健康に生きていくことができます。いただいた命に感謝しながら残さず食べましょう。
今日の給食 11月4日(木)
本日のメニュー:ご飯 いわしの蒲焼き 切り干し大根のナムル じゃがいものみそ汁 りんご
今日は『いわしの蒲焼き』です。「いわし」は千葉県でよくとれる魚です。今日は、千葉県で水揚げされた「いわし」と、ノルウェーで水揚げされて千葉県でさばいた「いわし」をつかっています。「青魚は健康によい」とよく聞きますが、「いわし」も背の部分が青く見える魚なので、青魚と呼ばれます。いわし・あじ・サバなどの青魚は、頭の働きをよくしたり、みなさんの体の中でよい働きをする魚の油をたくさん含んでいます。ぜひ、積極的に食べてみましょう。デザートの「りんご」は、みずみずしくて、とっても甘いジョナゴールドという品種です。味見をして、甘いことを確認してから、お店の人が並木小学校に届けてくれました。かじって甘味とともに酸味をかんじたら、それはリンゴ酸というもので、みなさんの体の疲労回復にやくだちます。今日の給食も味わっていただきしょう。
今日の給食 11月2日(火)
本日のメニュー:牛乳 さつまいもおこわ 千葉県産かつおフライ のりあえ かぶのみそ汁 千葉県産お米のムース
今日は『千産千消(ちさんちしょう)デー』です。地域でとれたものを地域で消費することを『地産地消』といいます。千葉県では、地産地消の『地』の字に千葉県の『千』の字をあてて『千産千消』とよんでいます。千葉県は三方を海に囲まれた全国有数の水産県であり、首都圏でありながら全国有数の農業県です。今日はチーバくんでいうと、おしりのあたりに位置する「勝浦港」で水揚げされた「かつお」でつくった『かつおフライ』と、千葉県が生産額 第3位をほこる「さつまいも」をつかった『さつまいもおこわ』、千葉県でとれた「のり」「こまつな」「キャベツ」でつくった『のりあえ』、「かぶ」をつかった『かぶのみそ汁』、デザートは千葉県でとれたお米でつくった『お米のムース』です。ちなみに我孫子市内の学校給食でつかっている「みそ」は、我孫子市内にある「やまつね味噌」でつくった「みそ」です。「ちばの恵み」を味わって、なみきっこみんなでいただきましょう。
今日の給食 11月1日(月)
本日のメニュー:牛乳 マーボー丼 バンサンスー 小魚大豆カレー味 柿
今日の給食「小魚大豆カレー味」の大豆、この大豆が変身した食品や調味料が、今日の給食に散りばめられています。さて、なんでしょう。それは「とうふ」「みそ」「しょうゆ」です。大豆は、豆腐や納豆、みそ、しょうゆなどの原料として利用されていて、和食に欠かせない食品です。生の大豆は、独特のにおいや、苦みや渋みがあるため、食べやすくするために、さまざまな工夫がされて、多くの加工品ができました。
デザートは秋の味覚 「柿」 です。日本のはじまりの地「奈良県」から届きました。
今日の給食 10月29日(金)
本日のメニュー:牛乳 胚芽ロール パンプキンシチュー わかめサラダ チーズ りんご
今日のりんごは長野県生まれの「シナノスイーツ」です。名前のとおりスイート(甘く)で、果汁たっぷり。人気急上昇中のリンゴです。10月上旬の「秋映(あきば)え」、今日の「シナノスイート」、 10月下旬以降の「シナノゴールド」の3品種を 長野県で誕生した「りんごトリオ」と呼んでいます。パンプキンシチューは給食室お手製のホワイトソースでなめらかな仕上がりです。かぼちゃはくずれやすく、きれいに仕上げるのが難しいのですが調理員さんが工夫してきれいに仕上げてくれました。しっかりと食べて体を温めましょう。
今日の給食 10月28日(木)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 竹輪の磯辺揚げ 切り干し大根の煮つけ さつま汁 みかん
みなさん、「さつまいも」と聞いて思い浮かぶ都道府県は、ありますか?今日は「さつまいも」のお話です。
さつまいもは、むかしむかし400年ほど前、薩摩(今の鹿児島県)に伝わり、「さつまのいも」という意味で「さつまいも」と呼ばれるようになりました。昔、食べるものがなくて苦しい時代に、青木 昆陽(あおき こんよう)という人が、こまっている人を助けようと「さつまいも」を作ることにしました。その土地のひとつが、いまの千葉県の幕張です。ちなみに、千葉県のさつまいも生産額は全国で第3位をほこります。第2位はお隣の茨城県です。今日のさつまいもは、千葉県の畑でとれたものです。「ちばの恵み」を味わっていただきましょう。
今日の給食 10月27日(水)
本日のメニュー:牛乳 コスタリカライス 揚げごぼうサラダ 小魚アーモンド グレープフルーツ
10月26日(火)
今日の献立 ご飯 牛乳 たらのきのこマヨネーズ焼き じゃがいものきんぴら 大根の味噌汁 オレンジ
給食ゆうびん
今日の給食「たらのきのこマヨネーズ焼き」につかっている魚「たら」はディズニー映画「アナと雪の女王」の舞台にもなった、ノルウェー王国からとどきました。「おもに体をつくるもとになる食品」の「たら」ですが、「おもにエネルギーのもとになる食品」の「ごはん」などがたりていないと、体をつくるもとではなく、エネルギーのもとに利用されてしまいます。バランスよく食べることを意識してじょうぶな体をつくりましょう。
10月23日(土)
今日の献立 ポークカレーライス ひじきとキャベツのサラダ みかん 牛乳
給食ゆうびん
突然ですが、カレーって、なぜ茶色いのでしょう?
学校のカレーが茶色になる正体、それはバターと小麦粉です。え?両方とも白いのになぜでしょう。不思議ですね。
バターと小麦粉を火にかけて、焦げないように丁寧にいためていくと、だんだんと茶色く色づいていきます。これが、
カレーの色の正体です。ほどよく茶色くなるまで炒めたらカレー粉を入れて、カレールウのできあがりです。
10月22日(金)
今日の献立 ご飯 牛乳 ますの紅葉焼き 油揚げと野菜の和え物 けんちん汁 柿
給食ゆうびん
今日の給食のデザートは「柿」に変更となりました。
柿は、日本生まれの果物で、国内には100を超える品種があると言われています。「柿が赤くなると医者が青くなる」という言い伝えがあるように、柿には優れた栄養成分がたっぷり。カラダの細胞を元気にする作用が高まります。
「ますの紅葉焼き」は、にんじんを秋色に色付く紅葉の赤い色に見立て、マヨネーズとあわせたほんのり赤いソースを「ます」にかけて焼きました。献立からも秋を感じてもらえたら嬉しいです。
10/21 今日の給食
今日の献立 ご飯 牛乳 鶏と野菜のごま煮 キャベツのみそ汁 りんご
今日の給食 10月7日(木)
牛乳 チキンライス おからのキッシュ 野菜スープ グレープフルーツ
今日の給食 9月14日(火)
本日のメニュー:牛乳 ジャージャー麺 枝豆サラダ 小魚ナッツ トマこめケーキ
今日の給食 9月10日(金)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 肉だんごのもち米蒸し 水菜とじゃこのサラダ 韓国風みそ汁 ひとくちぶどうゼリー
肉だんごのもち米蒸しは、調理員さんの手作り。肉だんごのたねを丸めたら周りにもち米をまぶして蒸します。
大きな釜で、しっかり蒸せば出来上がり。
今日の給食 9月9日(木)
本日のメニュー:牛乳 秋刀魚ご飯 ひじきのごまネーズ和え 菊蒲鉾入りむらくも汁 きなこ大豆 生プルーン
今日のデザートは長野県産フレッシュプルーンです。(写真を撮るときに配膳し忘れていました。)
今日の給食 9月8日(水)
本日のメニュー:牛乳 豆腐のうま煮丼 切り干し大根のナムル 黒糖カシューナッツ
今日の給食 9月7日(火)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 ますのナッツフライ ジャーマンポテト キャベツのみそ汁 オレンジ
今日の給食 9月6日(月)
本日のメニュー:牛乳 ツナトースト 焼き肉サラダ 白菜とベーコンのスープ ソフール元気ヨーグルト
今日の給食 7月15日(金)
本日のメニュー:牛乳 キムチチャーハン ポテト春巻き チンゲンサイと豆腐のスープ ひとくちぶどうゼリー
今日の給食 7月14日(水)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 ししゃもの彩り揚げ なすの肉みそ炒め カニかまと大根のかきたま汁 すいか
今日の給食 7月13日(火)
本日のメニュー:牛乳 マーボー丼 春雨サラダ 小魚大豆 冷凍りんご
今日の給食 7月12日(月)
本日のメニュー:牛乳 じゃがいもの南蛮煮 大根のみそ汁 ゆでとうもろこし ミルメークコーヒー
今が旬の「とうもろこし」をみんなで味わいいただきました。
今日の給食 7月9日(金)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 さばの香り焼き ささみとにらのナムル お講汁 メロン
今日は我孫子産野菜の日です。
「ささみとにらのナムル」に入っている「キャベツ」「にんじん」と,「お講汁」に入っている「にんじん」「じゃがいも」「ねぎ」「こまつな」が我孫子産です。
市内の農家さんの協力があるからこそ,我孫子市で育ったとれたての美味しい野菜を並木っ子に食べてもらうことができます。ごちそうさまでした。
今日の給食 7月8日(木)
本日のメニュー:牛乳 夏野菜カレーライス ひじきとキャベツのサラダ 冷凍みかん
今日はかぼちゃ・ナス・ピーマンが入った1年に一度の夏野菜カレーライスです。
夏野菜がたっぷりのカレーに対する感想を聞きに低学年のお友達のところへ行きました。おいしかった。少しからかったけど牛乳と食べたから大丈夫だった。おいしかったー!とたくさんの笑顔をいただきました。
今日の給食 7月7日(水)
本日のメニュー:牛乳 鮭と枝豆のちらし寿司 魚の塩こうじ焼き そうめん汁 七夕ゼリー
今日は七夕です。
行事食には,家族の幸せや健康への願いや自然の恵みへの感謝の気持ちなどがこめられています。七夕にそうめんを食べるようになった由来は様々です。給食では,そうめんを天の川に,オクラを星に見立てた「そうめん汁」を提供しました。
主菜の魚は千葉県産の「あじ」です。
今日の給食 7月6日(火)
本日のメニュー:牛乳 胚芽ロール ポークビーンズ ツナサラダ オレンジ