ブログ

今日の給食(R7)

今日の給食 5月8日(木)

本日のメニュー:牛乳 セルフチリドッグ ひじきのマリネ 野菜スープ バナナ

給食ゆうびん

今日の給食は「セルフチリドッグ」です。パンの切れ目にミートソースをはさんで食べてみましょう。具をはさみすぎると、かじった時にパンから具がこぼれ落ちてしまうので、自分の口に合ったかじりやすい量を見つけて食べてください。また、マリネに入っているのは「ひじき」という海藻で、お腹の中を掃除してくれる食物繊維がたっぷりと入っています。毎日の給食を残さずに食べて運動会練習にも元気いっぱいで取り組んでいきましょう。

今日の給食 5月7日(水)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 白身魚と野菜の甘酢あん 中華風コーンスープ オレンジ

給食ゆうびん

今日は、白身魚の「鱈」を油で揚げて、じゃが芋や蓮根、人参、筍などと一緒に編まずで絡めて酢豚風の味付けにしました。スープには、卵とコーンをたっぷりと入れて「中華風コーンスープ」を作りました。今日から運動会練習もいよいよ始まったので、今日の給食も残さずにしっかりと食べて、今から運動会にむけて体調を整えていきましょう。

今日の給食 5月2日(金)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 手作りふりかけ 新じゃがのそぼろ煮 青菜の味噌汁 子どもの日ゼリー

給食ゆうびん

今日は、煮干しとアーモンド、ごま、昆布、かつお節を醤油と砂糖などで味付けして「手作りふりかけ」を作りました。白いご飯にピッタリなので、ご飯にたっぷりかけて食べてください。また、5月5日は「端午の節句」で子どもの立派な成長を願う「子どもの日」です。デザートには子どもの日のデザインが入った爽やかな味のゼリーをつけました。今日の給食も残さずに食べて、明日からのゴールデンウィークを元気いっぱいで楽しみましょう。

今日の給食 5月1日(木)

本日のメニュー:牛乳 チキンライス ツナとポテトのチーズ焼き 春キャベツとベーコンのスープ グレープフルーツ

給食ゆうびん

今日は、鶏肉や玉葱、人参などケチャップで味付けした具を混ぜた「チキンライス」を作りました。また、じゃがいもとツナを具にして、上からチーズをのせてオーブンで焼いた「ツナとポテトのチーズ焼き」を作りました。スープには、旬の柔らかい春キャベツがたっぷりと入って、ビタミンなどの栄養満点のメニューです。気温も高くなってくる頃なので、毎日しっかりと給食を食べて栄養を十分に補給し、今月も元気に過ごせるようにしましょう。

 

今日の給食 4月30日(水)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 照り焼きハンバーグ ポテトサラダ わかめと豆腐の味噌汁 河内晩柑

給食ゆうびん

今日は、大豆や玉葱、人参のみじん切りと豚ひき肉をこねてひとつずつ丸めて焼いた手作りハンバーグを作りました。和風の照り焼きのタレをかけてあるので、白いご飯と相性ピッタリでご飯が進みます。また、サラダのじゃが芋や果物には風邪を予防するビタミンCがたっぷり入っているので、今日の給食もよく味わいながらしっかりと残さず食べて、風邪など引かずに毎日を元気に過ごせるようにしましょう。

今日の給食 4月28日(月)

本日のメニュー:牛乳 セサミトースト アスパラサラダ ミネストローネ オレンジ

給食ゆうびん

 今日の給食は、ゴマとシナモンシュガーを混ぜたペーストを塗って、1枚ずつ焼いた「セサミトースト」です。「セサミ」とはゴマのことですが、小さなゴマ一粒の中にいろいろな栄養が沢山つまっています。また、サラダに入っている「アスパラガス」は今が旬の野菜で、疲労回復に効果があるアスパラギン酸や風邪を予防するビタミンなどの栄養がたっぷりです。毎日を元気に過ごせるよう今日も残さずしっかりと食べるようにしましょう。

 

今日の給食 4月25日(金)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 鰆のチーズピカタ ごまあえ さつま汁 ひとくちみかんゼリー

給食ゆうびん

今日は、さかなへんに春と書く「鰆」に小麦粉とチーズとバターをのせて焼いた「鰆のチーズピカタ」を作りました。「さつま汁」のさつま芋と長ねぎは千葉県産の野菜で、千葉県では多くの作物が栽培され、農家の方が大事に育ててくれた野菜がたくさん給食に使われています。新鮮な野菜には、栄養がたっぷり入っているので、ゴールデンウィークを元気いっぱい楽しく過ごせるよう、今日の給食もよく味わって、残さずに食べるようにしましょう。

今日の給食 4月24日(木)

本日のメニュー:牛乳 中華丼 小魚大豆 カラフルボールポンチ

給食ゆうびん

 今日は、豚肉、えび、いか、白菜、チンゲン菜など、具がたっぷりのあんをご飯にのせた「中華丼」を作りました。また、骨の成長に欠かせないカルシウムがたっぷり入った大豆と小魚を青のりと一緒に味つけした「小魚大豆」、赤・白・緑のカラフルボール入りの「カラフルボールポンチ」を作りました。今日は残菜ゼロデーでもあるので、ゴールデンウィーク前に風邪などを引かないように、今日の給食もしっかりと残さずに食べるようにしましょう。

今日の給食  4月23日(水)

本日のメニュー:牛乳 春キャベツのクリームスパゲティ ブロッコリーとじゃが芋のサラダ 手作りチョコスコーン

給食ゆうびん

 今日は、春キャベツをたっぷりと使った「クリームスパゲッティ」を作りました。キャベツの他、鶏肉や玉葱、人参、マッシュルームなどたくさんの具が入っています。また、サラダにはブロッコリーとじゃが芋、ハムなどを茹でてドレッシングで和えて、デザートには全粒粉とチョコチップを入れた「チョコスコーン」を給食室で手作りしました。今日は、入学を祝う会でお腹がすいた人も多いと思うので、愛情こめて作ってくれた調理員さん達に感謝をしながら、今日の給食も残さず食べるようにしましょう。

 

今日の給食 4月22日(火)

本日のメニュー:牛乳 ごはん さばのオレンジ煮 コーン入りおひたし 豚汁 甘夏みかん

給食ゆうびん

今日は、頭の働きを良くする成分が含まれているさばをオレンジジュースや砂糖と一緒に煮て「さばのオレンジ煮」を作りました。オレンジの酸味がさばの臭みを消してくれて食べやすい味付けになっています。また「豚汁」には、豚肉の他にも、ごぼうやじゃが芋、大根、豆腐など沢山の具が入っていて、栄養たっぷりのメニューです。栄養満点の給食を残さずにしっかりと食べて、元気に毎日を過ごせるようにしましょう。