給食室より

2022年1月の記事一覧

今日の給食 1月28日(金)

本日のメニュー:牛乳 白樺派のカレー 福神漬け ひじきのごまネーズサラダ フルーツポンチ

学校給食週間最終日です。今日は我孫子市のご当地グルメ、白樺派のカレーです。

C&Bというカレー粉を使うこと、隠し味にみそを入れること、国産の肉、地場産の野菜を

使うことが白樺派のカレーの条件です。

今日は少し豪華にビーフカレーにしました。牛肉は、やわらかくなるようにスープと赤ワインで

1時間じっくり煮込んでからカレーに加えています。

今日の給食 1月27日(木)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 ゼリーフライ ほうれんそうのソテー けんちん汁 ひとくちぶどうゼリー

今日の献立は2学期に栄養士になるための勉強に来ていた、平出先生が立てた献立です。

ゼリーフライは埼玉県の郷土料理です。

ゼリーと言ってもお菓子ではなく、小判型に作ることから「銭フライ」と呼ばれ、

それがだんだんとなまってゼリーフライと呼ばれるようになりました。

衣のないコロッケのような料理です。今日は全校分36kgのじゃがいもを蒸してつぶし、

炒めた野菜やおからと合わせ、一つ一つ手作りしました。

 

今日の給食 1月26日(水)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 わかさぎカリカリフライ こんぶサラダ 石狩鍋汁 ヨーグルト

今日は学校給食週間3日目です。今日は北海道の郷土料理の紹介です。

石狩鍋汁は石狩地方の郷土料理です。

漁師が石狩川でとれる鮭をぶつ切りにしてみそ汁に入れて食べたのが始まりと言われています。

酒かすが入っているので、体がポカポカ温まります。

鮭は臭みをとるため、酒をふっておき、別ゆでしてから加えています。

今日の給食 1月25日(火)

本日のメニュー:牛乳 セルフおにぎり 鮭の塩焼き 白菜の塩昆布漬け 栄養すいとん ぽんかん

学校給食週間2日目です。今日のテーマは給食の始まりです。

明治22年に山形県の忠愛小学校で、貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために

おにぎりと焼き魚、つけ物だけの昼食を出したのが学校給食の始まりと言われています。

今日は、それだけでは現代の栄養基準を満たせないので、牛乳とすいとん、デザートがついていますが、

食べ物がなかった時代のことを考え食を大切にする心を持って欲しいと思います。

おにぎりはラップを使って自分で握ります。

梅干しだけでなく、鮭を入れたり、思い思いにおにぎりを作って食べていました。

今日の給食 1月24日(月)

本日のメニュー:牛乳 トマトスープご飯 鶏と根菜のカミカミ和え ひとくちいちご牛乳プリン

今週は、全国学校給食週間です。

学校給食週間は、給食にもっと興味を持ってもらうための1週間です。

今日の給食は、我孫子市のB級グルメコンテストでグランプリに輝いた

トマトスープかけご飯です。ご飯に卵の入ったトマトスープをかけていただく料理です。

我孫子市にはトマトを作っている農家がたくさんあります。

 

今日の給食 1月21日

本日のメニュー:牛乳 とうふのうまに丼 春雨サラダ バナナ

今日は我孫子産野菜の日です。

今日の我孫子産野菜は、キャベツ、にんじん、ねぎの3種類です。

にんじんは布施の玉根さん、ねぎは布施の斉藤さん、キャベツは岡発戸の菅井さんが

作った野菜です。

今日の給食 1月18日(火)

本日のメニュー:牛乳 チキンライス スペイン風オムレツ コーンスープ スイートスプリング

スペイン風オムレツにはじゃがいもがたくさん入っています。

じゃがいもには炭水化物とビタミンCが多く含まれています。

ビタミンCは壊れやすいビタミンで、加熱すると減ってしまいますが、

じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られて加熱しても

壊れにくいのが特徴です。