給食室から(令和5年度)
1月30日:今日の給食
【献立】 全国学校給食週間最終日 我孫子市 1・2年生リクエストメニュー
牛乳 白樺派カレーライス 豆腐とじゃこのサラダ いよかん
※りんごは、いよかんに変更になりました。
全国学校給食週間最終日は、我孫子市のご当地料理『白樺派カレーライス』です。1・2年生からもリクエストがありました。白樺派カレーには4つの特徴があります。①肉は国産、②地元の野菜を使う、③C&Bのカレー粉を使う、④かくし味に味噌を使う、です。子供たちに、白樺派カレーについて興味を持ってもらうために、給食週間の期間中、学校全体で『白樺派カレークイズ』を実施しました。25日の朝、給食委員会が各クラスをまわってクイズを出します。(ヒントやクイズは1階事務室前の掲示板にも掲示しました。)答えを書いた紙を、給食室前のカレーポストにいれます。正解の多いクラスは2月の給食の放送で発表されます。子ども達も楽しそうに参加してくれていました。
今日は、残菜の量が今年度で一番少なかったです。次の学年に向けて、しっかり食べられるようになってもらいたいです。
今日の我孫子産野菜の納品は下記の通りです。
新鮮な野菜を届けていただきました。
・にんじん 緑 斎藤 太一郎さん
・トマト 根戸 原田 賢宗 さん
・キャベツ 中峠 大井 勢子 さん
ご協力ありがとうございました。
1月29日:今日の給食
【献立】 全国学校給食週間 4日目 秋田県
牛乳 こぎつねご飯 こまいの唐揚げ 野菜のごまみぞ和え だまこ汁 ぽんかん
※『はたはた』は不漁のため、『こまい』に変更になりました。
※『みかん』は、価格が高いため、『ぽんかん』に変更になりました。
全国学校給食週間4日目は、秋田県の郷土料理です。『はたはた』は秋田県を代表する魚です。秋田県の県魚にもなっています。残念ながら今回は不漁ということで、給食には出せませんでした。『こまい』は、北海道から東北でとれる魚です。ししゃもやはたはたと同じような大きさで、くせもなく食べやすいです。だまこ汁の『だまこ』は、きりたんぽを団子状にしたものです。
1月26日 今日の給食
【献立】 全国学校給食週間3日目 長崎県
牛乳 長崎ちゃんぽんうどん 浦上そぼろ 和風ケーキ アーモンド
全国給食週間3日目は長崎県の郷土料理です。長崎ちゃんぽんは、豚肉や魚貝、野菜などが入った具だくさんの麺料理です。とても寒かったので、各クラスでもたくさんの子達がおかわりをしてくれました。浦上そぼろは、長崎風の金平です。しょう油は控えめで、甘さが引き立った仕上がりになりました。和風ケーキは、中に白玉餅を入れて焼いたケーキです。甘納豆も入っています。麺の日には、ケーキが残りがちですが、今日はどちらも良く食べていました。
1月25日:今日の給食
【献立】 全国学校給食週間2日目 鳥取県
牛乳 どんどろけご飯 かにかまとキャベツのサラダ つみれちゃんこ 黒糖大豆
今日は鳥取県の郷土料理です。どんどろけご飯の『どんどろけ』とは、鳥取県の方言で『雷』のことです。ご飯の具である豆腐をいためるときの『バリバリ』という音が雷に似ていることが由来とされています。いりどうふをご飯にまぜたような感じです。どの学年もよ食べていました。いわしのつみれ汁も有名です。いわしの団子からもいい出汁が出ていて、普段のみそ汁とは違っておく深い味になっています。かにかまとキャベツのサラダは、生姜がきいたドレッシングがよくあっていておすすめのサラダです。
1月24日:今日の給食
【献立】 全国学校給食週間1日目 給食の始まり 山形県
牛乳 セルフおにぎり 鮭の塩焼き おみ漬け 芋煮汁 アーモンド ぽんかん
※みかんは、ぽんかんに変更になりました。
今日から1月30日までは、全国学校給食週間です。東小では全国各地の郷土料理を紹介していきます。1日目は、はじまりの給食山形県です。明治22年の日本で最初とされる山形県の給食を再現しました。当時の献立は、おにぎり、漬物、塩鮭です。給食では、ラップを使っい、自分でおにぎりを作りました。おみ漬けは、山形に伝わる郷土料理で、かぶを使っています。お正月のなますのような味付けです。芋煮汁は、さといも、ごぼう、人参など具だくさんのすまし汁でした。みんな、自分で作ったおにぎりをうれしそうに食べていました。