給食室から(令和4年度)
10月20日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・シイラの油淋鶏ソース・ECOふりかけ・わかめとツナの和え物・里芋の味噌汁・りんご
〔ひとこと〕
今日はSDG’sを意識したふりかけを作りました。今日のふりかけの材料は、みそ汁の「だし汁」をとった後の昆布とかつお節を使っています。「だし汁」は、加熱することで、昆布やかつお節に含まれる「うま味」を取り出しています。だしをとった後の昆布やかつお節にはまだ、食物繊維やビタミン、ミネラル、タンパク質などの栄養分が残っています。そこで、捨てるのはもったいないと考え、これらを使ってふりかけを作りました。また、りんごも皮ごと食べることで、皮に含まれる栄養素も丸ごととることができます。
10月19日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・コッペパン・豆腐とじゃこのサラダ・秋の香りシチュー・ペッパービーンズ・バナナ
〔ひとこと〕
今日は秋をイメージしたシチューを作りました。秋の味覚であるきのこや栗を使い、また、かぼちゃを加えることで、黄金色に色づいた田んぼや木々の様子を表してみました。米粉でとろみをつけているので、見た目よりも重くなく、あっさりとした食べやすいシチューです。
ペッパービーンズは、ひよこ豆を唐揚げにして、塩コショウで味をつけたスナック間隔の豆料理です。
10月18日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・生揚げとトマトの卵とじ・ごまキムチ汁・パイナップル
〔ひとこと〕
今日は2回目の我孫子産野菜の日です。市内でとれた新鮮な野菜を使って給食を作りました。トマトはハウス栽培が盛んなため、年間を通して出回る野菜です。我孫子市でもたくさんの農家で作っているので、給食に使う回数が多い野菜の一つです。今日は角切りにしたトマトを肉、野菜、生揚げなどと共に煮て、卵とじにしました。
9月27日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・麩の卵とじ・ゴマキムチ汁・みかん
〔ひとこと〕
今日は車麩を使った卵とじを作りました。車麩は少しモチモチとした食感がある麩です。だしの効いた甘めの煮汁が染み込んだが入った卵とじはホッとする味です。
デザートは、今年度初登場のみかんです。青切りみかんはさっぱりとしていて、この時期ならではの味わいです。
9月26日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・コスタリカライス・きびなごの唐揚げ・千切り野菜のスープ・フルーツのゼリー和え
〔ひとこと〕
今日は角切りにした野菜と豆、鶏肉が入ったコスタリカライスを作りました。ご飯はターメリックを入れて黄色に仕上げました。辛くなく食べやすい料理です。スープは材料を千切りにして、あっさりとした塩コショウの味付けです。
9月22日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・豆入りカレーライス・わかめサラダ・バナナ
9月21日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・ししゃものパリパリ揚げ・じゃが芋の金平・生揚げときゃべつの味噌汁・オレンジ
〔ひとこと〕
今日は、ししゃもを青じそと共に餃子の皮で巻いて揚げました。餃子の皮のパリッとした食感が楽しめる料理です。また、一緒に巻いた青しその風味が、魚臭さをやわらげてくれています。みそ汁はにらの香りが効いています。きんぴらはじゃが芋の歯ごたえが残るように、気を付けて調理しています。
9月20日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・けんちんうどん・枝豆おからサラダ・煮干し・冷やし白玉あずき
〔ひとこと〕
今日は、敬老の日にちなんだ献立です。けんちんうどんには千葉県産の里芋も入って具だくさんです。今年度初めて使う里芋です。うどんは長生きの意味を込めて取り入れました。健康な歯を保てるように煮干し、健康食品のおからを使ったサラダ、おめでたい日に欠かせない小豆を使ったデザートです。冷やし白玉あずきは給食室で煮たあずきに白玉とゼリーを入れました。
9月16日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・プルコギ丼・モロヘイヤ入り卵スープ・小魚アーモンド・ヨーグルト
〔ひとこと〕
今日は我孫子産野菜の日です。モロヘイヤととうがんの2種類が市内産です。モロヘイヤは、エジプトで古くから食べられている野菜です。市内産のモロヘイヤは初めての使用です。とうがんと共に、スープに使いました。
〔我孫子産野菜生産者の紹介〕
・とうがん(古戸):平井進さん
・モロヘイヤ(中峠):今井茂良さん
9月15日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・さつま芋のコロッケ・のり和え・大根と豆腐の味噌汁・巨峰
〔ひとこと〕
今日は、旬のさつま芋を使った手作りコロッケが主菜の献立です。さつま芋は栄養成分やSDGsも意識し、皮付きのまま使っています。低学年と高学年で大きさを変えて作りました。ソースがなくても食べやすいさつま芋のほくほくした甘さのある仕上がりです。デザートは旬の果物、巨峰です。