日誌

2022年1月の記事一覧

2年生 将来の人生設計を立てる。

 1月17日(月)の2年総合学習では、将来人生設計図を作成しました。高校、大学、専門学校などのこれからの進路に加えて、「一人暮らしを始める」「結婚する」「第一子誕生」等・・・先のことを考えました。友達と情報交換をして考え直したりなど、真剣に、そして楽しそうに活動していました。やりたいこと、夢が広がりますが、まだ、考えつかない人もいたようです。これからじっくり人生設計を考えて行ってほしいと思います。

令和4年度入学生向け新入生保護者説明会中止のお知らせ

令和4年1月21日(金)に予定しておりました新入生保護者説明会は、中止といたします。

保護者会資料は、明日児童を通じて配付いたします。

後日、説明動画ができ次第、改めて小学校の学校メールでご案内いたします。

急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

R4入学予定者向け新入生保護者会中止のお知らせ.pdf

野球部 葛南新人準決勝で勝利!決勝戦へ

 1月16日(日)に鎌ヶ谷五中で葛南地区中学校新人体育大会 野球の部が行われました。相手は鎌ヶ谷五中で、夏の大会で3年生が最後に戦ったチームです。

 1回の表で3点を入れ、3回で1点、5回に2点で6対0で勝利。相手チームのピッチャーの球がなかなか打てない場面もありましたが、こちらの村瀬投手もいい球を投げ、守備で固めて抑えていきました。また、積極的に打ったり、積極的に盗塁したりして点数を上げていき、みんなで繋いで、勝利を得ました!

 保護者の皆さんから、「よく打っていてよかったです。」と喜びの声や、「とにかくベンチの声がしっかり出ていて、チームの雰囲気がよかった。」といううれしい声をいただきました。保護者の皆さんもチームワークがばっちりで、全員を応援してくれていました!お陰様で生徒たちも安心してプレーできます。また、夏の大会のうちわが引き継がれているのも印象的でした!

 2月に入って、鎌ヶ谷中との決勝戦がありますが、今回の反省点をもとに練習を積み、頑張ってきてほしいと思います。フレー、フレー、白山。フレー、フレー、野球部!!

 

男女バスケット部 市内1年生大会行われる!

 1月15日(土)に、市民体育館で男女バスケットボール部の1年生大会が行われました。総当たり戦で、それぞれ4チームと対戦し、男女とも2-2という結果でした。

 男子チームは声をかけあい、パスを回して頑張っていました。また、女子チームもチームでパスを回してゴールすることを大切にプレーしていました。これまでの練習でチームワークを作ってきたことがプレーに出ていました!

 大会ができたことを感謝し、見えてきた課題をこれからの練習に活かしていってほしいと思います。 2年生は、「1年生がとても頑張っていて心強いと思います。」と嬉しそうでした。後輩の成長を見守り、サポートしてくれる2年生も素晴らしいです。これからもチーム作りを頑張っていってください。  

 保護者の皆様、朝からお弁当作りをしてくださり、見守ってくださりありがとうございました。バスケットボール部、頑張っています。これからも応援をよろしくお願いいたします!

2年生 キャリア学習・上級学校について知ろう!(1/13)

 2年生は、2学期に「上級学校」、高校や大学といった中学校以降の学校について調べ学習を進めてきました。廊下にポスターを作成し掲示してきましたが、今日は各クラスで調べた内容についての発表を行いました。

 各班では発表内容を準備し、班の仲間と協力してわかりやすく伝えていました。高校の専門学科について、大学の学部などくわしく調べていて、興味がわいてくる内容でした。来年進路選択をしていく上で、勉強になったようです。少しずつ自分の進路選択へと意識が高まっているのを感じました。ぜひ活かして行ってほしいと思います。