日誌

2021年8月の記事一覧

2学期に向けて、除草作業を終えました。

 あと2日で2学期が始まります。昇降口前の池は、科学部の生徒や先生方で清掃してくれきれいになりました。校庭や体育館前、剣道場など雑草が生い茂ってきていましたが、各部活動で気持ちの良い状態にしてくれました。お陰様で、草がきれいに刈られた状態で2学期が迎えられます。

 部活動が中止になりましたので、校庭にはいつもの練習風景は見られませんが、生徒や先生たちの練習場を大切に思う気持ちが伝わってくるようです。

美術部の活動の様子 学校を支えてくれています!

  

 美術部は人数が多い部活動です。今は体育祭のスローガン作りや国土緑化運動ポスターと手賀沼ポスターの作成に取り組んでいます。今日は美術部の活動の様子をご紹介します。

 美術室に入ると、個人作品に取り組んでいる人たちとスローガン作りに取り組んでいる人たちに分かれていました。先生の話を聞いていたのですが、皆集中して聞いていて、落ち着いた雰囲気でした。

 3年の畑中部長と山内副部長に活動の様子を聞きました。スローガン作りは7月初めに取り組み始め、みんなで相談しながら作ってきたそうです。最初に今年は「中央からラインを端まで進めるデザインにすることを、スローガンの『進め』にかけて考えました。」とのことでした。話し合いながら作品作りに取り組むというのは、かなりレベルの高い取組ぶりですね!ポスター作りは個人で、過去の作品の載ったパンフレットで研究して、取り組んでいるそうです。後輩については、「1年生は積極的に片付けをやってくれたりしますし、2年生は元気で活発そして真面目な人が多いので、助かっています。」と言っていました。先輩として後輩を大切にしているのが伝わってきました。

 2年の中村さんは「みんなで協力しています。作業などは洗い物がでたりしても進んで動く人が多いです。お互いにアドバイスし合って、よりよい作品を作ろうと頑張っています。」と話してくれました。1年の中岡さんは、「先輩が優しく、手先が器用で作業が速いのですごいです。また、優しくリードしてくれるので1年生も部活動で何をやるかがわかり、ありがたいです。同級生も優しい人が多く、お互いに作品の良いところを見合っています。」と話してくれました。とても仲の良い部活動で充実しているのが伝わってきました。

 美術部全員で取り組んだスローガンを見るのが楽しみです。HPでも紹介していきます。美術部の頑張りのお陰で、体育祭の準備が進んでいます。これからも美術部への応援をお願いいたします。

パラリンピックの観戦

 7月25日(水)に3年生の希望者の生徒と職員で、学校連携観戦プログラムで幕張メッセに行きました。ゴールボールの「日本vsアルジェリア」男子戦と「日本vsトルコ」女子戦を見ました。会場はとても広く、選手は力強いプレイを見せてくれました。音をたててはいけない競技なので、観覧者は気を遣いながら、FMラジオのMCのリードで拍手で一つになって応援しました。

 「ボールが速くて驚いた。」「パラリンピックの競技について知らなかった。選手の人達が素速く動いているのが見られ、凄かった。来て良かった。」「本で読み、関心を持ったので参加した。重いボールを素速く投げていたりする姿を見て凄いと思った。実際見られて良かった。」等という感想を生徒たちが話していました。無言で行動することや消毒など、感染対策を取りながら参加しましたが、生徒たちがとても協力的に行動してくれました。感染症のことがなければ、多くの人が楽しめた大会になったと感じましたが、選手の皆さんに元気をもらった1日となりました。

白山中区 小中一貫合同研修会・教育ミニ集会を行いました。

 8月24日(火)に、白山中区小中一貫合同研修会を実施しました。今年は初めて、Webでの遠隔会議を行い、「共に支え合い、たくましく生きようとする15歳」を目標に、教科別に分かれて情報交換を行いました。一小、四小、白山中で新しくなった教科書や年間計画などを確認し合い、課題や成果についても話し合いました。今後、この研修会を通じて、お互いの良さを生かしながら、協力して小中一貫を進めて行きたいと思います。

 また、教育ミニ集会も実施し、Webで開催しました。学校評議員さんや保護者の皆さんにはそれぞれの学校、またはWebにてご参加いただきました。県教育庁生涯学習課主査 篠原明先生を講師としてお迎えし、「コミュニティ・スクールについて~白山中学校区のコミュニティ・スクールをどのように築いていくか考える~」というテーマで話をしていただき、3校の職員、保護者の皆さん、地域の皆さんとWeb会議で繋がり、グループで今できることなどについて話し合いました。来年度から始まるコミュニティ・スクールについて、イメージができる大きな一歩となりました。

タブレット研修会を実施しました。

 8月20日(金)は、職員研修を行いました。

 一人一台配布されているタブレット端末に学習支援ソフトが入ったので、2学期は活用できる範囲が増えます。国のGIGAスクール構想によるものですが、2学期からの授業に備えて、その活用方法を学びました。SKY MENUソフトを使って、写真や動画を使った教材や作品の作成方法や保存の仕方などを演習。グループ活動、全体での共有なども行える便利なソフトです。試行錯誤を重ねながら、効果的に使っていきたいと思います。

 課題として、アナログとデジタルの使い分けがあります。授業時間は限られていますので、従来の指導方法にうまく取り入れて授業をやっていきたいところです。私たち教員が進んでICT機器の研修をしていくとともに、これからの時代を創っていく生徒が、デジタル機器を使いながら学んでいくことが大事だと思っています。生徒と共に考えて、工夫して授業づくりに取り組んでいきます。

 

祝・全国大会・水泳部 大久保さん 6位入賞!

 8月17日から19日まで、千葉県国際総合水泳場で、第61回全国中学校水泳競技大会が行われ、本校水泳部の大久保さんが千葉県代表として出場しました。決勝進出し、

 「 男子50m自由形 全国 6位入賞 」

という素晴らしい結果を残しました!

おめでとうございます。3日間、全国から集まった精鋭の選手にひるまず、力強く泳ぐ姿を見せてくれました。

 皆様、応援ありがとうございました!!

部活動の様子(バスケットボール部・合唱部)

 今日はバスケットボール部が男女とも体育館で部活動をやっていました。男子が気持ちのよい挨拶をしてくれ、皆で協力して練習をしていました。挨拶だけでなく、準備体操から始めて、自分たちで考えて活動をしていて、新チームで迷うことなく活動を進めているのが伝わってきました。

 また、女子バスケット部は積極的にパスの練習など積極的に進めていました。今日は、市長さん、教育長さん、教育総務部長さん、市の職員の方が体育館に、エアコンの様子を視察に見えたのですが、生徒が集合し、部長さんが練習がしやすくなった感謝の気持ちを伝えていました。市の皆さんから、「すぐに皆で集まって、挨拶と感想を言ってくれたのが嬉しかった。」と言っていただきました。

 お陰様で、気持ちよく活動ができます。学校を支えてくださっている皆さんに感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。

 

 合唱部はNHKコンクールに向けて練習を積んでいます。今日も昇降口で美しいハーモニーを響かせました。のびのびと情景を思い起こさせる歌声に、多くの人が聞き惚れていました。声の柔らかさや美しさに加えて、人の前で歌う度胸もだんだんと出てきたようです。発表まであと少しです。頑張っていますね。

部活動の様子(剣道部)

 今朝は剣道部で道場や体育館前をきれいにしてくれていました。皆で協力し、心を磨いています!

 清掃に参加している生徒の中に3年生の生徒がおり、清掃後は道場前で稽古をしていました。聞いてみると、2段への昇段審査に向けて、練習をしているとのこと。実技と筆記の両方があり、3年生のまとめとして受けるそうです。「芸は身を助く」と言いますが、今の実力を測っておくと何か役に立つことがあると思います。前向きな3年生ですね。1,2年生も新チームでボランティア清掃をやってから、気持ちを切り替えて練習です。頑張っていますね!

 

部活動の様子(女子バスケ部・科学部・美術部)

 暑い日が続いていますが、生徒はそれぞれの部活動で頑張っています。

 女子バスケットボール部は新体制での練習が始まりました。今朝は部活動前に、外清掃をしている先生方を見て、「バスケット部で手伝います」と言って、皆で協力してやってくれました。手際よく作業をしてくれ、前庭が見違えるようにきれいに! 引退した3年生がいたときもボランティア清掃をやってくれましたが、1,2年生のチームでも進んで取り組んでくれました。生徒たちの気持ちに感謝したいです。

 また、科学部でも今日は池の掃除をやってくれました。夏になると水が汚くなってしまいます。昨日は先生たちとなのはな学級の生徒が一緒にきれいにしてくれたのですが、その続きでデッキブラシを使って池の底まできれいに!きっと鯉たちも生活しやすくなることでしょう。

 美術部では、今、体育祭のスローガンづくりとコンクール出品作品の取組で、とても集中して取り組んでいます。スローガンの幕は毎年、美術部が受け持ち、プロ並みの出来映えです。また、作成が終わったら、ホームページでも紹介していきますので、楽しみにしてください。

県大会の報告(テニス部・サッカー部・卓球部・水泳部)

 7月末にたくさんの部活動が県大会に出場しました。HPでもお伝えしてきましたが、応援をしていただき、ありがとうございました。今日は県総体の最後の報告をいたします。

 テニス部は団体戦1回戦を勝ち抜き、2回戦まで進出しました。個人戦では

〇栗原・増田ペア 公津の杜中に1-4で1回戦敗退

〇金井・野村ペア 富津中4-3で 初戦突破

         富士見中1-4 2回戦敗退

という結果でした。暑さの中、最後まで頑張りぬきました!

 また、うれしいお知らせがあります。県大会個人戦に出場した増田さんが、県のU14千葉県選抜メンバーに選ばれました!おめでとうございます。県で5名が選抜され、その中の一人に推薦されたという快挙です!県代表として頑張ってもらいたいと思います。

  サッカー部は3回戦に臨み、市川三中と対戦しました。途中、雷雨に見舞われ、2時間ほどブレークがあり、なかなかペースがつかめず大変だったと思います。果敢に攻めていきましたが、結果0-2で敗れてしまいました。しかし、県ベスト8という素晴らしい結果を残してくれました!3年生の雄姿は後輩たちに引き継がれていくことでしょう。天候が変わりやすく大変な中、子どもたちの応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。これからも、引き続き応援をお願いいたします。

 卓球部はバルドラール浦安アリーナで県大会に臨み、7月30日は男子団体戦、31日は男女とも個人戦で戦いました。男子は、団体戦は1回戦で善戦しましたが、畑沢中に2-3で敗れてしまいました。ここに至るまでにハードな練習もこなして、部員全員で頑張ってきました。1,2年生が出ていたので、新人戦ではこの経験を生かして頑張ってくれることでしょう。個人戦では、遠藤さんが4回戦進出、中澤さんが2回戦進出、池田さんが4回戦進出しました。遠藤さんと池田さんはあと1勝すると関東出場というところまで行きました!女子の苗田さんは1セット取り、善戦しましたが惜しくも敗退。しかし、最後まで頑張り切りました。卓球部も仲が良く、みんなで励まし合って頑張ってきたのが今回の成果になったと思います。これからも応援をお願いいたします!

 水泳部は県総体に多くの選手が参加しました!みんなで声を掛け合い、部活動全体で頑張りました。入賞結果は、大久保さんが50m自由形で優勝しました!また、葛南チームのフリーリレーに大久保さんと片野さんが出場し7位入賞、メドレーリレーに大久保さんが出場し5位入賞しました。葛南支部としては7位入賞という快挙を上げました。水泳部も夏のシーズンに、今までの練習の成果を生かして頑張り切りました!保護者の皆様を始め、多くの方に今まで応援をしていただき、ありがとうございました。1,2年生のチームになっても引き続きよろしくお願いいたします。なお、水泳部の大久保さんは、8月17日~19日に千葉県で開かれる、全国大会自由形50mと100mに出場します。皆様、熱い応援をお願いします!フレー、フレー、白山

体育館の練習の様子

 先日、お伝えした体育館のエアコンの設置工事が終わり、8月からエアコンが使えるようになりました。今日はバレー部が練習をしていました。男女とも新チームでの基本練習を集中してやっていました。

 顧問の先生によると、「体育館練習で最初に感じる、ムッとした蒸し暑さがなく、とても練習がしやすいです。」「以前は暑さで、準備体操や準備ジョグなどをやっているうちに具合が悪くなることもあったが、今はそんなことがなく、練習に集中できてありがたい。」と話していました。

 男子バレー部の生徒は、「涼しくなって、練習がしやすくなって、とてもよかった。」と話していました。熱中症対策で、体育館にエアコンを入れてもらい、夢のようです!!使い方に気をつけながら、入れていただいた設備を大事に使っていきたいと思います。

合唱部のミニ発表会

 合唱部は、NHKコンクールの発表に向けて、日々練習を積み重ねています。

 今日は、昇降口の踊り場で、課題曲「足跡」と自由曲「私と小鳥と鈴と」を聞かせてくれました。2曲とも、とても美しいハーモニーで、うっとりしました♬ 昨年度はNHKコンクールが中止になったので、1年ぶりの発表になります。昇降口から聞こえてくる音楽は、みんなの心を和ませてくれました。発表まであと1週間ですが、頑張ってほしいと思います。

 合唱部への応援もよろしくお願いいたします!