日誌

校長室より

1年生家庭科の授業

 1年生の家庭科の授業で、文庫本のカバーを作ります。文庫本カバーを作る前に、今日の授業ではなみ縫いの練習をしました。はじめに先生が手元をテレビに映しながら手本を見せ、糸こきをすることや玉結びの仕方を確認しました。どのようにしたらきれいな縫い目になるか確認した後、実際に自分たちもなみ縫いの練習をします。まず5分間なみ縫いをして、自分の縫い目を確認しました。5分たったら縫い目を確認して、再チャレンジをしました。みんな集中して黙々と縫っていました。

合唱練習

 歌声は白山中の伝統のひとつです。今は、7月に行われる歌声交歓会に向けて、各クラス練習に取り組んでいます。今年の歌声交歓会は、学年ごとに体育館に集まって発表をします。今回は、学年みんな同じ曲を練習しているので、クラスによってどんなふに歌うのか楽しみです。

3年生社会の授業

 3年生の社会では歴史を学んでいます。今日は太平洋戦争についての授業で、映像を見ました。当時の様子が動画や写真で流れていましたが、戦時中に中学生ぐらいだった人たちが、当時を振り返って自分の体験を語っていました。みんな「戦争は二度と起こしてはいけない。戦争から得ることは何もない。」と話していました。映像を見た後、生徒達は日中戦争から太平洋戦争まで授業を受けたことを踏まえ、レポートをまとめていました。今でも世界では戦争や紛争が起きています。一緒に映像を見ながら、生徒達には自分たちのこととして平和について考えてほしいと思いました。

表彰報告集会

 到達度テストが終わり、表彰報告集会を行いました。司会を部活動会長と副会長が担当し、4月から6月にかけての各部活動の大会結果報告や、ボランティア活動をした生徒の表彰をしました。3年生はここから夏の総体やコンクールに向けて、全力で取り組みます。今日の報告の中でも、次の大会に向けての意気込みが感じられました。

第1回到達度テスト

 今日と明日の2日間で、到達度テストを実施します。1年生にとっては中学校に入学してから初めての大きなテストになります。1年生は、制服を着てテストを受けるのも初めてのことなので、少し緊張感があるのではないでしょうか。テストは学習したことが理解できたかどうかを確認するために行います。テストが返却されるときに点数だけでなく、どこが理解できてどこが理解できていなかったのか分析して、次の学習につなげてほしいと思います。