日誌

校長室より

リーダー会

 実行委員と各クラスの班長が集まって、1日の反省をしました。冷静に今日1日を振り返り、明日、さらに良くしていこうと真剣に話をしていました。

学級会

 夕食が終わり、学級会やお風呂など、クラスごとに時間を区切って動いています。3日目の朝には、大きな荷物を送るので、送り状の説明や入れてはいけないものの説明を受けました。

猿沢池 

 奈良は、天気が回復して青空が見えています。暑いですが、時折吹いてくる風が爽やかで、気持ちがいいです。生徒たちも順調に班行動をしています。

奈良に到着

 奈良に到着しました。天気は曇りで、すこし風があって気持ちが良いです。学級写真を撮って、このあとは班別行動です。

京都駅到着

 予定通り京都駅に到着しました。これから近鉄線に乗って、奈良駅に向かいますが、ホームが混んでいるので待機しています。

朝食

 今日は、集合時間が早かったので、新幹線内で朝食が出ました。さけとおかかのおにぎりと、卵焼きと唐揚げでした。

修学旅行前日

 3年生は、明日から2泊3日で京都・奈良に修学旅行に行きます。大きな荷物は今日学校に持ってきて、ホテルに送るので登校時に体育館前でトラックに積みました。5時間目には事前集会を行い最終確認をし、3年生は部活動を行わずに下校しました。

 

気持ちのいい朝

 昨日の大雨と一転して、今日はきれいな青空が広がって、気持ちのいい朝を迎えました。校門をくぐると、百合と紫陽花の花が、朝日をあびてきれいに咲いていました。きれいな花を見ると不思議と気持ちも落ち着きます。

修学旅行準備

 5校時に、3年生は体育館で修学旅行に向けての集会を行いました。今日は、新幹線の乗車の確認や写真隊形の確認をしました。体育館後方に新幹線の座席に見立てたスペースをつくり、時間を計りながらスムーズに席に着けるか確認していました。今日は、荷物もないので動きやすかったと思いますが、当日は荷物もあり短時間で乗り込まなくてはいけません。ホームも狭いのでみんなが協力して新幹線に乗ってほしいと思います。

 後半には、スクリーンに映像を写しながら3日間の行動について最終確認をしました。大切なことはしおりに書き込んで、自分たちで動けるようにしていました。暑さと人混みが心配ですが、安全に楽しく行ってきたいと思います。

表彰報告集会

 到達度テスト2日目で、理科と社会を実施しました。3校時は、3年生のみ技術家庭のテストをしましたが、テストが終わり、生徒達はほっとしていると思います。テスト終了後は、体育館で部活動の報告集会を行いました。4月からいろいろな部活動が頑張っていて、県大会に出場したりしました。7月にはいると、いよいよ3年生にとって最後の大会やコンクール等が行われます。悔いのない取組をしてほしいと思います。

第1回到達度テスト1日目

 第1回到達度テスト1日目です。今日は、国語と数学と英語の3教科を実施します。1年生にとっては、入学して初めての本格的なテストになります。真剣な面持ちで取り組んでいました。

3年生の取組

 明日から1学期の到達度テストです。テストが終わると、3年生は修学旅行です。しおりも出来上がり、いろいろな確認も進んでいます。3年生は修学旅行を成功させるために、学年全体で時間を意識して生活しています。その取組のひとつとして、8時10分に全員着席を目指しています。今のところ全員着席ができていませんが、修学旅行に行くまでに達成してほしいと思います。

シェイクアウト訓練

 今日は昼休みに、シェイクアウト訓練を実施しました。シェイクアウト訓練とは、ある想定のもと「Drop(姿勢を低く)」「Cover(頭を守る)」「Hold on(動かない)」の3つの行動を、それぞれのいる場所で行う訓練のやり方で、一次避難だけを行います。いつも避難訓練をするときには、事前に説明をして教室から教員が先導して行っています。今回は、近いうちにシェイクアウト訓練を行うことは予告していましたが、いつやるかは伝えていませんでした。今日は、昼休みに行ったので、それぞれがバラバラの場所にいる時に放送を流しましたが、放送が入った瞬間、教室の机の下に隠れたり、廊下で壁際にしゃがんだり、校庭では真ん中に集まったりして、教員の指示がない中で自分の身を守ることをしていました。最近は大きな地震が多いので、自分で考えて避難できる力をつけていきたいと思います。

1年生家庭科の授業

 1年生は、家庭科の授業で「文庫本カバー」の製作をしています。今日は、布端のかがり縫いをしていました。糸が絡まないための方法の説明を受け、それぞれが集中して自分の布を縫っていました。

林間学校事後集会

 2年生は、今日は10:00に登校して体育館で集会を行いました。少し疲れは残っていたと思いますが、しっかりした態度で集会に参加していました。各部会や実行委員から3日間を振り返って話をした後、学年主任より話がありました。3日間で大きく成長した話とともに、これからの学校生活への期待を話していました。3校時からは日常生活に戻り、授業を受けました。

鶴ヶ城見学

 鶴ヶ城の見学をしました。班ごとに天守閣まで登りました。展示をよく見て、必要なことをしおりに書き込んでいました。

リーダー会

 林間学校2日目が終わろうとしています。昨日も今日も1日の最後はリーダー会を行っています。リーダー会は、各クラスの学級委員と班長が集まり、1日の反省と翌日の目標を決めています。最終日、リーダーたちが自信を持って行動してほしいと思います。

キャンプファイヤー

 夕食後、キャンプファイヤーをしました。キャンプファイヤーは、3部構成で行いました。第1部は、火の神から火の精に火を分け与える儀式を行いました。第2部は、クイズやダンスを踊り、楽しい時間を過ごしました。最後は、再び厳粛な雰囲気に戻り、学年合唱を歌い終わりました。みんなで楽しい時間を過ごしました。

安達太良山に登りました

 林間学校のメインの一つである、安達太良山登山をしました。お天気は晴れすぎず、ちょうどよかったです。

 各クラスにガイドさんもついてもらい、みんなで声を掛け合いながら、頂上を目指しました。険しい道もありましたが、頂上から見た景色は、最高でした。

林間学校2日目

 2日目の朝を迎えました。外の空気はひんやりとしていて、気持ちが良いです。山の上には雲がかかっていますが、天気予報は晴れでした。今日は、登山をします。

カレー作り

 夕飯は、カレーを作りました。雨が心配されたので、室内で作りました。、飯盒でご飯を炊く係だった生徒も、野菜を切る手伝いをして、みんなで協力して作りました。どの班も上手に出来て、満足した様子でした。

入館式

 ホテルに到着しました。ほぼ予定通りです。具合の悪い生徒もいず、良かったです。このあとは飯盒炊飯を予定していましたが、天気の都合で室内でのカレーづくりになりました。

震災学習をしました

 語り部さんから震災の体験を聞きました。バスで、被災地を回りながら話を聞いたので、当時と今の違いもよくわかりました。また、生の体験なので、言葉に重みがありました。震災伝承館には、被災した品々も展示されていました。最後には、命を守るためにはどうしたらいいか宿題が出され、みんな真剣に考えていました。

関本PA

  途中から2コースに分かれました。1組と6組は、久之浜,ふれあい館に行き、他の4クラスはいわき震災伝承みらい館に行きます。4クラスは関本PAで休憩しました。

友部SA

 道路もすいていて、順調に進んでいます。友部SAでトイレ休憩をしました。トイレの入口にツバメの巣があり、みんなを楽しませてくれました。

林間学校出発

 今日から林間学校です。朝からいいお天気で、気持ちのよいスタートとなりました。他学年の先生も、見送りに来てくれました。

林間学校事前集会

 2年生は、明日から林間学校に行きます。今日は、5校時に学年集会を行い、最後の確認をしました。点呼や健康観察も林間学校と同じように行いましたが、静かにスムーズに行うことができました。各部会からも最終確認があり、明日からの3日間をみんなで良いのもにしていこうという気持ちが伝わってきました。お天気も良いようなので、思い出に残る3日間にしたいと思います。

教育実習生の授業

 教育実習も明日で終わります。3週間の実習のまとめとして、昨日と今日の2日間で精錬授業を行いました。少し緊張した様子の実習生もいましたが、みんな堂々とした様子で授業を行いました。生徒達も、積極的に発表したり話し合いをしたり、楽しく真剣に授業を受けていました。

キャンプファイヤーの練習

 2年生は、6月4日(火)~6日(木)の2泊3日で、林間学校で福島県に行きます。今日は、キャンプファイヤーの練習を校庭で行いました。昨日とは違いきれいな青空のもとでの練習で、フォークダンスや歌を歌ったりして、林間学校が待ち遠しい様子でした。

教育実習生が来ました

 今日より5人の教育実習生が白山中学校で学びます。教員が不足していると言われる時代ですが、白山中学校には毎年多くの卒業生が教育実習に来ます。今年度の実習生も教員になりたいと話していて、うれしく思います。3週間の間、生徒達と一緒に授業をしたり部活動をしたりして、教員として必要なことを学びます。

   

 

今年もツバメがきました

 今年もツバメが白山中の玄関先にきました。毎日観察していますが、まだヒナがかえった様子がなく、親ツバメだけしか見えません。巣の中に入っているので、卵を温めているのかもしれません。かわいらしいヒナが見られる日が楽しみです。

健康診断

 学校では、毎年さまざまな健康診断が行われています。4月には身体測定・視力検査・聴力検査・尿検査を行いました。5月は耳鼻科健診(1年のみ)・内科検診・心電図健診(1年のみ)、6月には歯科検診を行います。今日は、3年生4クラスが内科検診を行いました。白山中は学級数が多いので、内科検診は4日間にわけて実施します。

 全ての健診が終わると、治療等の必要な生徒にはお知らせがいきます。健康に学校生活が送れるよう、日頃から自分の体について考えられるといいなと思います。

 

    

部活動栄光の記録

 職員玄関を入ると、正面の壁に部活動の記録が掲示されています。春の大会が始まり県大会出場を決めた部活動がたくさんあります。昨年度までは、職員が作成して掲示していましたが、今年度より生徒達自身が作成しています。他の部活動の結果を見て「自分たちも頑張ろう」と刺激を受けているようです。