2023年7月の記事一覧
夏休み学習会3日目
本日は、たけのこ学級、わかたけ学級、1年生、3年生、5年生の学習会が行われました。
また、我孫子高等学校教員養成コースの3年生3名がボランティアで来て下さり一緒に学習を進めて下さいました。
夏休み学習会及び保護者面談 7月21日~
7月21日から夏休み学習会及び保護者面談を実施しています。
学習会は各日10:00~11;30 実施日は、学級によって次の通り異なります。
たけのこ学級、わかのこ学級 7月24日・25日 第1学年 24日・25日 第2学年 21日・24日 第3学年 24日・25日 第3学年 25日・26日 第4学年 26日・27日 第5学年 24日・25日 第6学年 21日・24日 対象は参加希望者のみです。また、我孫子高等学校のボランティア生徒が協力して下さいました。
第1学期終業式 7月20日
終業式では、校長から「布佐っ子笑顔 いつも全力 元気なあいさつ」を今学期実現に近づける様々な努力が見られた。
夏休みはあいさつに力をいれてほしい。あいさつは、おはようございます、こんにちは、ありがとうございます、ごめんなさいがある。交通安全水の事故等気をつけて9月1日に元気な皆さんと会いましょう。頑張ろう布佐っ子」と、話をしました。
また、児童代表2名のお友達から今学期頑張ったことのとても立派で素晴らしい発表がありました。
最後に夏休みを迎えるにあたり「3つの車の世話にならないよう生活し家族地域布佐小の一員として夏休みを有意義に過ごしましょう。」と、佐藤生徒指導主任から話がありました。
全校児童による「自転車安全利用の推進宣言」 7月20日
7月13日の交通安全教室で行った「自転車安全利用の推進宣言」を、夏休みを迎えるにあたり自転車の安全利用の推進宣言を全校児童で行いました。我孫子警察の警察官も参加していただき本校の取り組みを見たいただき今後自転車を安全に乗ることやヘルメット着用することなど交通安全についておはなしをいただました。
第6学年校外学習 東京方面 7月14日
第6学年が科学技術館・国会を見学してきました。
保護者の皆様には動画配信をしていますのでそちらをご覧下さい。
交通安全教室 7月13日
第1学年から第3学年の子供たちに対して我孫子警察署の警察官が来校し交通安全教室を実施して下さいました。
道を渡りたる時、「止まる、待つ、見る」の徹底や、自転車を乗る際の点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」やヘルメットの大切さについて教えて下さいました。また、その際、「自転車安全利用宣言」を行い全校お友達に知らせる約束をしました。
道を渡りたる時、「止まる、待つ、見る」
自転車を乗る際の点検「ぶたはしゃべる」 「自転車安全利用宣言」を行い3年生
ヘルメットの大切さについて
林間学校へ向けた調理実習 7月12日
第5学年の子供たちは、林間学校を視野に入れた、カレー作りの調理自習を行いました。
ICT機器を活用した図工の学習 7月11日
第4学年の図工は事前に外で自分の絵の題材をタブレットで撮影し、教室にもどりタブレットを見ながら上手に絵をかく学習が進められました。
とうもろこし皮むき体験 7月11日
第3学年の児童がとうもろこしの皮むき体験の学習を行いました。
むいたとうもろこしは本日の給食に出され全校児童が食べました。
あいさつ運動 7月10日
我孫子東高等学校、布佐中学校、布佐南小学校、本校、合同のあいさつ運動を実施しました。
我孫子市副市長学校訪問 7月4日
我孫子市副市長の学校訪問がありました。
子供たちの学習の様子を見ていただき、「落ち着いて学習が進められ、先生方の指導も丁寧で良い。また、タブレット等効果的に活用が見られ進んだ学種が行われている。」と、お褒めの言葉をいただきました。
給食を6年生と一緒に試食後、6年生に励ましのお話をいただきました。
7月の全校集会 7月3日
7月に向けた全校集会を実施しました。
校長からは「やり残したことはないか。心の状態はどうか。心も体もいい状態で夏休みを迎えられるよう心配なことがあったら誰かに相談していこう。頑張ろう布佐っ子。」と、話がありました。
また、第2学年から7月の生活について、「WBCの大会での日本のロッカーや会場での日本人の清掃活動を取り上げ、学期終わりに隅々まできれいにしよう。」と、話がありました。
その後、布佐っ子の活躍を表彰しました。
布佐南小学校児童会との交流 6月30日
本校児童会役員と布佐南小学校児童会役員の交流をテレビ会議システムを使い行いました。
第1回校内授業研究会 6月29日
第1回の校内授業研究会を実施しました。
第2学年及び第6学年の算数科の授業を展開後、市教育委員会の指導主事を招いて研究協議及び全体指導を受けました。