学校からのお知らせ
俳句募集開始~感性を磨く~
5月28日(月)日中に少し晴れ間が見られましたが、雲が優位な1日でした。十薬(別名 どくだみ)の白いきれいな花は、歳時記を開くと夏の季語となっています。「どく」などという名前が付いていますが「十薬」の名前が示す通り多くの薬効を持った植物です。職員玄関の植込みの間や半日蔭に多く生育しています。匂いが独特のため、得手不得手があると思いますが、真っ白な十字の花弁は、慎ましやかで愛らしささえ感じます。季節の移ろいを真っ先に感じさせてくれるのは、動植物です。もう少しするとカブトムシが姿を現すかもしれません。今週から本格的に子ども達へ俳句の募集を開始しました。陸上部では、種目によって風の感じ方も違います。短距離の風、長距離の風、幅跳びの風、高跳びの風・・・楽器の温感や音色も季節によって変化していきます。木管楽器、金管楽器、パーカッション・・・五感を通して感じたことを感じたままに「今」を切り取って残していくことができます。夏の季語を使って5・7・5のリズムで是非、俳句に挑戦して欲しいと思います。6年生は、週末の修学旅行で思い出の1コマを何枚か切り取って表現してくれることになっています。楽しみにしていてください。
力強さ、生命力、慎ましさ・・・色々なイメージ
【修学旅行予察Ⅱ~戦場ヶ原~】
赤沼口から
写真撮影ポイント クラス写真を撮ります
全長約5キロの行程 木道の下に降りてはいけません
木道の上を歩きます
国立公園なので植物等は取ってはいけません
池が見えてきました
湯滝まであとわずか!
上り下りが少しですがあります
続きは ↓ ↓ ↓ より
力強さ、生命力、慎ましさ・・・色々なイメージ
【修学旅行予察Ⅱ~戦場ヶ原~】
赤沼口から
写真撮影ポイント クラス写真を撮ります
全長約5キロの行程 木道の下に降りてはいけません
木道の上を歩きます
国立公園なので植物等は取ってはいけません
池が見えてきました
湯滝まであとわずか!
上り下りが少しですがあります
続きは ↓ ↓ ↓ より
湯滝から流れて来ている川
樹があちこちで倒れていました! しっかりと見てきました
滝の音が聞こえて来ます
ちょっと休憩! 大人の足で約2時間
最後の林を抜けて
鹿よけのゲートを出ると湯滝は目の前
無事に湯滝に着きました! 自然散策路は、心が洗われる
こんな花が咲いているかも!
予報によると梅雨入りは、修学旅行の後になりそうです!
体調を整えて、思い出深い2日間に!