校長室から
11月の全校朝会
本日、全校朝会を行いました。
表彰や「今月の歌」、校長先生のお話、4年生による「11月の生活目標」の発表をしました。校長先生の話では「読書の秋」にちなんで、読書することで育つ力の話をしました。詳しくは、11月の学校便りにも記載しましたのでご覧ください。4年生は、各学年の持久走記録会に向けて、目標を持つことや健康管理をすることの大切さを話しました。
吹奏楽部 東関東コンクール 金賞
9月15日(日)横浜みなとみらいホールにて、吹奏楽「東関東コンクール」がありました。
千葉県の代表校の一つとして新木小学校も出場し、見事「金賞」を受賞することができました。最高の演奏ができた吹奏楽部の子どもたち、本当に頑張りました。日頃の練習から支え続けた先生方、そして、子どもたちを励まし、体調管理等にご協力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。さらには、いつも新木小学校を応援してくださっている地域の方々、皆様の応援のお陰で「あらきっ子」も元気にすくすくと成長しています。今後とも新木小学校の教育活動に、ご協力いただければ幸いです。(写真は10月2日(水)吹奏楽部壮行会の様子です。)
学校職員の働き方改革の推進について
我孫子市教育委員会より「学校職員の働き方改革の推進について」の通知がありました。
この通知を受け、本校でも2学期(9月)より電話応対や部活動の時間等、一部変更になります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。詳しくは、以下の文書をご覧ください。
千葉県吹奏楽コンクール 金賞受賞
先日行われた「千葉県吹奏楽コンクール」で本校が金賞を受賞しました。日頃の練習の成果が発揮されたすばらしい演奏でした。本校の教育目標である「いい声 いい顔 いい姿」が体現できたと思います。暑い日が続く中でも、練習に一生懸命取り組むことができたのは、応援してくださる皆様の、ご理解とご協力のおかげであると感謝しております。ありがとうございました。今後は千葉県の代表として、9月に行われる東関東大会に出場します。保護者や地域の皆様、ますますの応援をよろしくお願いします。
1000か所ミニ集会のご案内
新木小学校の保護者の皆様、学区地域の皆様、日頃より本校の教育活動に、ご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。
さて、新木小学校・湖北小学校・湖北中学校では、湖北中学校区として、8月1日に「教育ミニ集会」を開催いたします。今年度は湖北中学校で開催いたします。テーマは「湖北中学校区の小中一貫教育」です。学校と地域とが積極的につながりをもち、大人たちが子どもたちのために何ができるかを考える機会とします。地域住民の方(自治会関係者含む)、保護者、学校職員、どなたでも自由に参加できます。詳しくは、以下の資料をごらんください。たくさんのご参加をお待ちしています。
7月の全校朝会
本日、7月の全校朝会を行いました。暑さ対策のため、リモートで行いました。
校長先生からは「あいさつ」の話をしました。進んであいさつをすることは、とても大切です。学校の友だちや先生方、安全管理員さん、地域の人、そして家族。いろいろな人とあいさつをして、自分のことを知ってもらい、相手のことも理解してあげましょう。
7月の生活目標は「1学期のまとめをしよう」です。1年生が、1学期に頑張ったこと、できるようになったことの中から「あいうえおの歌」を全員で発表しました。
児童会役員からは「ありがとうポスト」の説明をしました。感謝の気持ちを書いた手紙を入れると、その相手に届きます。自分がもらったたくさんの感謝の気持ちを、言葉にして伝えてみましょう。
6月の全校朝会
本日、6月の全校朝会を行い、次のような話をしました。
・運動会が終わりました。6月は落ち着いた環境で学習しましょう。
・梅雨の時期に入ります。休み時間を室内で過ごす時は、安全で健康に、そして楽しく過ごせるように工夫しましょう。
また、今月の生活目標について、担当の先生から3つの話がありました。①廊下を走らない。②毎日の手洗いを心掛け、きれいな状態を保つこと。③自転車の正しい乗り方、道路の歩き方、について説明しました。
今月も、新木っ子の「いい声、いい顔、いい姿」がたくさん見られるように、教職員一同、支援していきます。
5月の全校朝会
5月1日(水)に全校朝会を行いました。全校児童が体育館に集まって、5月が始まりました。
児童全員には、次の3つの話をしました。
①あいさつは「あかるく、いつも、さきに、つづけて」を意識して、これからも元気よく続けていきましょう。
②学校教育目標の中にもある「一生懸命」に取り組む姿を、5月の運動会練習や運動会を通して見せてください。
③いじめをしてはいけません。個性(自分の個性、友だちの個性)を大切にしてほしいです。
我々教職員が手本となりながら、子どもたちを育てていきたいと思います。
新木小学校「いい声 いい顔 いい姿」の始まりについて
今年度の学校教育目標「いい声 いい顔 いい姿 ~一生懸命がかっこいい~」の歴史について、学校の沿革史を調べてみました。学校沿革史とは、学校の歴史や組織、教員などの変遷を記したものであり、各学校が作成し、所蔵しているものです。平成12年に次のような記述がありました。
『一人一人の子ども達が生活する中で、身につけた力を発揮している時、友達と協力して課題解決をしている時、自分の夢や願いを実現しようと努力している時、このように、子ども達が主体的に生き生きと活動している様子を「いい声 いい顔 いい姿」という合言葉として捉える。』
当時の合言葉が脈々と受け継がれ、新木小学校の伝統になっていることを改めて感じました。現在は、学校教育目標という形で、子どもたちの目指す姿となっています。
令和6年度がスタートしました。
進級おめでとうございます!
新木小学校2年目を迎えます、久本 英雄(ひさもと ひでお)です。よろしくお願いします。今年度から学校教育目標を
『いい声 いい顔 いい姿~一生懸命がかっこいい~』
に変更しました。ご存知の通り、昨年度までのあらきっ子の合言葉です。これまでの伝統を踏襲しつつ、全校の皆さんが声に出すことができ、その意味を共有できる、そんな素敵な “言葉”になっていると感じます。
5日(金)に行いました着任式・始業式では、元気なあらきっ子とともに、令和6年度をスタートしました。(10日(水)の入学式で、新たに55名の1年生を迎える予定です。)あらきっ子は、今年度も笑顔がとても眩しく、また、人懐っこくて、改めて大好きになりました。
大好きなあらきっ子をさらに成長させるべく、以下の3点に力を入れて参ります。
① 「あいさつ・返事」を大切にし、相手とのコミュニケーションがとれ信頼関係(家庭・地域・学校)を築き、全ての活動が潤滑に行えるようにしていく。
② 「体験は全ての礎(いしずえ)」と考えているので、できる限り「学びの歩み」
を止めずに子ども達の体験活動ができる環境や状況を作っていく。
③ 子ども達を「家庭」「地域」「学校」の三者の中心に据え、この三者で連携・
協力・協働し、「ぐるみ」で子ども達の成長を見守っていく。
職員一丸となって「教育目標」の実現に向けて努力して参りますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長 久本 英雄