学校行事

学校行事

卒業式(歌と花の紹介)

 卒業式(歌と花の紹介)

 

 

 天候にも恵まれ、昨日(令和4年3月17日)、令和3年度我孫子市立我孫子第二小学校卒業式を行うことができました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。地域の皆様、保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

 これまで、保護者の皆様に検温や健康観察等のご協力をいただき、計画どおりに卒業生、在校生代表(5年生)、保護者の皆様が参加した形で卒業式を実施することができました。改めまして、感謝申し上げます。ありがとうざいました。

 卒業式で歌った曲を一部紹介させていただきます。卒業の朝(卒業生)、桜の花の咲くころは(卒業生と在校生)

 

 卒業式の歌_卒業の朝_桜の花の咲くころは.MP3

 卒業生のご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

 在校生(1年生:上校庭、2年生:正門)がお祝いの気持ちを込めてお世話し、卒業式の花道を飾ったチューリップの鉢植えが素敵に咲きほこっています。花壇の花々も前途を祝しているようです。

 

給食室の様子

 我孫子第二小学校の給食室は、廊下にある扉の窓から中の様子を見ることができます。これは、学校給食が自校調理ならではの光景です。

 今朝、冬の冷たい空気の廊下から給食室の中を見てみると、蒸気釜から湯気が出ていて、窓から差し込む太陽の光にあたっておいしそうに輝いていました。この後には、給食室を調理員さんが動き回る姿が見られ、手際よく調理が進められます。

 そこで、子ども達が楽しみにしている今日(2月2日)の給食の様子を紹介します。献立は、「醤油ラーメン、ツナとチーズのサラダ、いりこ大豆、スイートポテト春巻き」です。

 各教室で黙食の中、おいしい給食を食べながら笑顔になる子ども達の姿が想像できます。

 保護者のみなさまには、子ども達の健康観察や感染防止対策にご協力いただき、感謝申し上げます。今後も、感染防止に努めてまいります。

 

 

 

 我孫子第二小学校は、令和4年2月20日で創立133周年となりますが、給食室の歴史は、昭和21年12月に炊事場、職員住宅の建設が始ったころに産声をあげました。昭和22年1月に炊事場が完成し、味噌汁給食がはじまったようです。当時は、保護者の方が順番で野菜を持ちより味噌汁給食の開始となったそうです。

 その後、今の校舎ができる前の昭和41年2月2日に木造の給食室が完成し、さっそく学校給食開始されました。そして、平成18年4月に学校給食の調理業務が現在のような業者委託となりました。

 

 

 

雪景色

 

 雪景色の中、令和3年度第3学期を迎えました。

 令和4年となった1月1日、第3学期となった1月7日、それぞれの節目にあたり一人一人が新しい目標を定めたと思います。

 「知・徳・体」の力を向上させるための目標、「得意なことをさらに向上する」「苦手の克服」など、色々な目標があります。

 その中でも、「思いやりの気持ちで人と接することができる力」を是非身につけてほしいと、子ども達に始業式にて伝えました。

 本年も、感染症対策に努め、教育活動を行ってまいります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 1月6日(木)午後、降雪時の校地内の様子です。

   

 

 

 

 1月7日(金)午前の様子です。 

    

    

 

 

 

修学旅行

 12月3日(金)、4日(土)に、修学旅行を実施しました。

 冬の日光へ初めての修学旅行となりました。小春日和の中、第1日目は「日光東照宮」「華厳の滝」の見学、「戦場ヶ原」でのグループごとの写真撮影、宿での「日光彫りの体験」、第2日目は「日光江戸村」の見学を行いました。

 奥日光では、前の週に降った雪が路肩に残ってました。

「東照宮の眠り猫」           「華厳の滝」            「戦場ヶ原」  

 

林間学校

 11月22日(月)、23日(火)に、第5学年の林間学校を実施しました。

 雨の中、千葉県南房総方面へ出発しました。第1日目は、雨天コースにて「鴨川シーワールド見学」、宿泊場所での「房州うちわづくり体験」、第2日目は、館山市内の「博物館・館山市赤山地下壕(戦争遺跡)見学」などを行いました。

 

  

鴨川シーワールド          完成した房州うちわ      館山城博物館