令和3年度の給食

令和3年度の給食

1月17日の給食

【牛乳・ココア揚げパン・ポトフ・ツナとコーンのサラダ・ヨーグルトレーズン】

<給食メモ>

 今日はポトフについてクイズです。ポトフは、どこの国の料理でしょう。①ロシア ②アメリカ ③フランス

正解は③のフランスです。ポトフは「火にかけた鍋」という意味があります。鍋を弱火にかけたまま畑仕事に出かけ、家に帰って来た頃にはとろとろに煮込まれていて、すぐに食べられるようにと作られた料理だそうです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

1月14日の給食

【牛乳・小豆ごはん・肉と野菜のごま煮・もやしと卵のみそ汁・にぼし・バナナ】

<給食メモ>

 日本では、昔から1月15日を「小正月」と呼んでいます。この日は、外したお正月飾りを火祭りで焚き上げます。このときに出た煙とともに、お正月に来てくれた年神様が天に帰って行くと考えられています。小正月には、一年の健康を願って「小豆粥」を食べます。今日は小豆粥に見立てて、小豆を入れたごはんにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜、鶏肉

 

1月13日の給食

【牛乳・三色ピラフ・鮭のポテト焼き・アルファベットスープ・ぽんかん】

<給食メモ>

 今日のスープは、アルファベットの形をしたかわいいマカロニが入っている、5・6年生から一番リクエストが多かった野菜スープです。このスープは、今から約20年ほど前に神奈川県藤沢市の小学生が考えたメニューが人気になり、全国に広まったそうです。野菜もたっぷり入っているので、ぜひたくさん食べてください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜、鶏肉

 

1月12日の給食

【牛乳・麦ごはん・松風焼き・紅白なます・おしるこ】

<給食メモ>

 明けましておめでとうございます!今日から3学期の給食がスタートです。

さて、昨日の1月11日は「鏡開き」でした。お正月に神様にお供えした鏡餅を、お汁粉やお雑煮にして食べる日です。鏡餅を食べることで年神様の力を授けてもらい、家族が病気せずに健康であることを願う行事です。今日のお汁粉は、給食室で小豆を豆から煮て作りました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

12月20日の給食

【牛乳・バターライス風・にこにこファームシチュー・クリスマスサラダ・チョコクレープ】

 今日の給食は支援学級にこにこクラスが考案してくれました。にこにこ学級で作った野菜も使っています。

 作成した給食メモを校内放送してPRしたり、各クラスへ宣伝にまわったりと大忙しでした!

本日の我孫子産食材:米、にんじん、はくさい、だいこん

本日の千葉県産食材:牛乳


 

 

 

 

 

 

 

12月17日の給食

【牛乳・ほうとう・小松菜のおかか和え・手作り抹茶小豆ケーキ】

<給食メモ>

 12月22日は『冬至』です。冬至とは、1年の中で最も昼が短く、夜が長い日のことです。この日は昔から、ゆず湯に入ったりかぼちゃを食べたりすると、風邪を引かないと言われています。かぼちゃには、病気に負けない力をつけてくれるカロテンやビタミンCがたっぷり含まれています。かぼちゃは他の野菜に比べて保存がきくので、昔、新鮮な野菜が少なくなる冬場に食べることができる貴重な野菜でした。昔の人はかぼちゃを食べて、寒さに耐える体をつくっていたんですね。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、長ねぎ、小松菜

 

12月16日の給食

【牛乳・麦ごはん・サバのカレー醤油焼き・のり酢和え・季節野菜のみそ汁・ヨーグルト】

<給食メモ>

 みなさん、給食当番をするときには、エプロン・ぼうし・マスクをきちんと身につけましょう。給食当番がエプロンを身につけるのは、自分の服を汚さないためだけでなく、服についたゴミやほこりが料理に入らないようにするためです。髪の毛をきちんとぼうしに入れていないと、給食をつぎわける時に髪の毛が入ってしまうことがあります。身じたくを整えて、石けんでしっかりと手を洗ってから給食の準備にとりかかるようにしましょう

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

12月15日の給食

【牛乳・シュガー揚げパン・ミネストローネ・わかめサラダ・バナナ】

<給食メモ>

 今日は皆さんお待ちかねの揚げパンです。今から50年以上前も、給食の人気メニューと言えば揚げパンでした。冷めても固くならず、おいしく食べられるパンとして考えられたそうです。人気のあるメニューは、時代が変わっても同じなのですね。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

12月14日の給食

【牛乳・麦ごはん・きびなごのフリッター・ひじきのサラダ・すいとん汁・ミックスナッツ】

<給食メモ>

 「すいとん」についてクイズです。すいとんは何で作っているでしょうか。

①白玉 ②小麦粉 ③大根    正解は②の小麦粉です。

水で溶いた小麦粉の生地を丸めて汁で煮たのがすいとん汁。日本の料理です。すいとんの歴史 は長く、室町時代から庶民の味として食べられてきました。すいとんは、「ひっつみ」「はっと」「つめり」「とってなげ」「おだんす」と各地域によって呼び名が違います。各地域によって、具材や味付けが違うので、いろんな地域で楽しめますね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、長ねぎ、小松菜

 

12月13日の給食

【牛乳・五目ごはん・じゃがいものそぼろ煮・かきたま汁・オレンジ】

<給食メモ>

 そぼろとは、牛や豚,鶏のひき肉、魚肉や卵などを汁気がなくなりパラパラになるまで炒めた料理のことをいいます。また,そぼろを大根やかぼちゃといっしょに煮ると、そぼろ煮という料理になります。今日は、じゃがいもといっしょに煮ました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、だいこん、長ねぎ、小松菜