日々の様子

日々の様子

令和6年度 前期始業式

桜の開花がピークの日に始業式を迎えることになりました。

保護者・地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

子供たちは心なしか早目の登校の今日。

旧担任から新しいクラスの表をもらい、新学年の一に整列して始業式の始まりです。

 

校長の話、児童代表の話、新しくいらした先生方の紹介、担任、担当発表、校歌斉唱、転入生の紹介をしました。

児童代表は6年生児童です。

 

 

6年生の整列している時の態度が素晴らしかったです。

6年生に上がった意欲を感じさせるものでした。今年も楽しみです。

校歌斉唱は、6年生が指揮と伴奏。

 

 

その後、新しい学年、学級で集まって連絡をしたのち、解散となりました。

明日から授業も給食も始まります。

心機一転、さあ、学んでいきましょう!

 

【新2年生】

 

【新3年生】

 

【新4年生】

 

【新5年生】

 

 

【新6年生】

 

 

校内研究会

午前は入学式準備でしたが、午後は校内研究会です。

校内研究とは、校内でテーマをもって教員が授業研究をしていく活動です。

今年のテーマというか、視点は「アントレプレナーシップ」なので、その概略とイメージを膨らませるためのディスカッションをランダムなグループで行いました。

話し合うことで、考えが整理されたり、他の意見で補強されたり、だんだんと頭の中がクリアになっていきます。

子供たちにも頻繁に話し合いをさせますが、先生たちもよく話し合いを行っています。

 

 

 

来週は、大学の先生を招いてもう少し深堀りしていきます。

春休みも終わります。いよいよ新年度のスタートです。

新6年生始動!

新6年生が登校して入学式準備を行ってくれました。

言葉には出ていませんでしたが、6年生の面々、みんなどことなくうれしげな感じ。

張り切って仕事をしていました(^.^)。

 

入学式と言っても、式の会場だけではありません。

教室の飾り付け、配布物の袋詰め、名前シール貼り、清掃・・・様々な準備(仕事)があります。

早く終わったところは、終わっていないところを手伝って、という形で、2時間の準備予定が1時間で終わってしまいました。

いや、すばらしいぞ6年生!!!

春休み中の半日、ご苦労様でした。ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館渡り廊下から見たロータリー方面。

多摩市の木である山桜も咲き始めていますね。

本当に入学式の日は満開になりそうです。

職員会議

年度が明けて、新しい先生も勤務し始めています。

4/1からは新年度準備で、職員室内の新しい係(校務分掌と言います)の打ち合わせや教室準備、入学式準備など、休む間もなく進んでいます。

今日の午前中は、新しい係からの起案を中心とした職員会議でした。

運動会、たてわり班、生活指導の確認、アレルギー対応など、様々な確認をしました。

中でも、アレルギー対応や喫食の際の誤嚥の対応については、対応が必要な児童の確認と、もしもの際の対応などを実戦形式で確認しました。

誤嚥した際の吐き出させ方、エピペンの打ち方などは毎年のようにこの時期実践形式の練習をしています。

 

事故が無いに越したことはありません。

事故が無いように予防策を確認し、もしもの練習も行いました。

桜はまだまだ

先週末の暖かさからひと段落で、桜の開花はストップしています。

今日から週末にかけて暖かくなるようなので、うまい具合に花開いてくれるでしょうか。

期待できます!

 

早咲きの一本の木は、5分咲きといったところ。

 

一方、校門前の2本は、つぼみはピンクで色づいているように見えますが、1分咲きにもなっていないようです。

昇降口排水溝清掃 と ゆきの妊活

昨日に引き続き昇降口の清掃シリーズですが、掃き出し部分に排水溝が一応あります。

ここに水が流れるほど昇降口が水であふれることはないのですが、どちらかと言えば校庭の砂がたまっていってしまうのが常です・・・(*_*)。

年一くらいは清掃が必要ですね。

用務員さんが清掃してくれました。

すのこをどかして、排水溝にたまっていた砂をかき出しました。

ふだんはここにステンレスのグレーチングが被っているので、排水溝があることすら気付かないかもしれません。

とってもきれいになりました!

 

 

さて、昨年の妊活は失敗に終わってしまった「ゆき」ちゃんですが、今年も妊活にトライしてみます。

年齢的にはラストチャンス・・・かも。

今日、大学の先生が引き取って牧場に連れて行ってもらいました。

1週間ほどの妊活です。

「ゆき」の姿が見えなくなると、「よもぎ」は盛んに寂しそうに泣いていました。いつもは怒付き合っているのに、やっぱり2頭で1つなのでしょう。

ゆきちゃん、がんばってね!

 

桜開花

昨日の朝方は嵐のようでしたが、暖かで穏やかな今日は春を感じさせます。

連光寺小の正門付近の桜もようやく開花し始めました!

始業式、入学式あたりに満開になってくれることを祈っています。

 

 

咲き始めたのは正門を進んで左手にある木。

例年ここの桜が一番早い開花です。

 

桜ばかりでなく、タンポポも真っ盛りになってきました。

 

昇降口の使い勝手をすこし改善。

一部の傘立てが昇降口の軒からはみ出していて傘が濡れることがありました。

そこで4つばかり傘立てを昇降口の中へ。

それに伴って、すのこを2枚はがしてスペースを確保してみました。

意外や意外、こちらの方がスペースが確保される分、子供たちが靴を履きやすそうな感じがします。

何でもやってみないとわかりませんね。

子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!

独立行政法人・国民生活センターより、「子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!!」という啓発資料が届いています。

春休み中ということで、子供たちがゲームに接する時間も増えていることもあるかもしれません。

オンラインゲームでは、「課金」がトラブルに繋がることもよく耳にします。

ぜひ啓発資料をご確認ください。

 

↓ 独立行政法人・国民生活センターホームページ ↓

子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!!

 

03.29 子供のオンラインゲーム無断課金.pdf

春休みの教室清掃

春休みは教職員にとって実は一番忙しい時期です。

異動や退職、赴任などの人事異動もありますし、受け持つ学級が変わることでの教室移動もあります。

教室移動の際は、もちろん教室の清掃も基本的には1人で行うので、時間はかかります('◇')ゞ。

 

そんな様子を見ていて、保護者アンケートの中にもご意見としていただいていたエアコン清掃を、教室清掃と一緒やってしまおうということで、午前中にとりかかりました。

まずはエアコンのフィルターを取り出します。

これは取り出す前。一見それほど埃はないようにも見えますが・・・。

 

フィルターを外すとこんな形でカバーがぶら下がります。

 

中のフィルターを外して流しに持って行くと・・・。

ちょっと見せたくない画像ですが(一番汚れていたもの)・・・(*_*)。

けっこう溜っていますね・・・(-_-;)。

3Fより1Fの方がやはり掃き出し窓などがあって外に面しているので埃は多くなっています。

 

埃をとって洗ったのち、セットして、マス目の部分の埃を掃除機で吸い取って完了です。

網目の部分がきれいに黒くなっているのがわかるでしょうか。

 

全普通教室清掃完了です。

これで気持ちよく新年度を迎えることが出来そうです。