最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

5月28日 6年生・ふたば6年 総合的な学習の時間 地球環境の今

本日、全国環境教育研究会会長の關口 寿也 先生にご来校いただき、6年生に向けた環境学習の講演をしていただきました。關口先生は本校の前校長でもあります。

 

 

6年生はこれから総合的な学習の時間で環境をテーマにした探求学習を進めていきます。

今日は、そのスタートとして、「地球環境の今」をテーマに關口先生から今後の環境問題に関する講演をいただきました。

特に、エネルギー問題や気候変動問題については、2050年や2100年頃を予想した展望も語っていただきました。2050年は子どもたちにとっても、そう遠くない未来のことなので、地球規模の課題を身近に感じられたのではないでしょうか。

 

關口先生からは今日の資料を配信していただいたので、タブレット端末を活用し、グラフや画像を手元で確認しながら学習を進めることができました。

5月20日 全校朝会

全校朝会をリモート配信で行いました。

 

スタートは今日も体ジャンケンからです。

 

 

校長からは5月18日の「ことばの日」について話がありました。

言葉には多くの種類があります。

皆さんが普段使っている、声に出す言葉の他にも、手話や点字も言葉です。

言葉を使う目的はたくさんありますが、自分をわかってもらうことと、他の人のことを理解することがとても大切なのだと思います。

何も言葉を交わさないと、ときには誤解が生まれることもあります。

対話を重ねることで、相手のことが分かるようになり、その人の良さに気付くこともあります。

 

 

芝生管理作業に5回以上参加した子どもたちに感謝状が贈られました。

今回は7名の子どもたちに贈られています。

5月18日 芝生管理作業

とてもよい天気のもと、芝生管理作業を行いました。

本日のリーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は2年2組と3年2組でした。

その他にもたくさんの参加をいただき、ありがとうございました。

 

最初の作業は小枝や石を拾うことからです。

 

同時並行でGネットの方が、雑草の密集個所を掘って剥がす作業をしています。

この剥がし痕に、ホール状にくり抜いた元気な芝生を補植します。

砂をかけて目立たなくします。

このまま芝生が生えそろうのを待ちましょう。

 

数年前は、校庭中央部分に雑草の密生が激しく、補植作業を多く行ったそうですが、地道な作業を連続して行った効果で、現在は中央部分のコンディションは上々で、水はけもとてもよくなっています。

 

今日の芝刈りは校舎に対して垂直方向に刈り進みました。

 

おやじの会の方々が乗用型芝刈り機の運転をしました。

 

途中から気温が上昇しましたが、最後までたくさんの方々に参加をしていただき、ありがとうございました。

 

次回の芝生管理作業は5月25日(土)9:00から行います。

リーダーはおやじの会、担当学級は2年3組、2年4組、ふたば学級です。

その他の皆さんもお待ちしています。

5月16日 ふたば1・2年生 生活科 学校探検

ふたば学級の2年生が1年生に学校の案内をしていました。

画像は校長室へ立ち寄った様子です。

2年生が1年生へ、部屋へ入室するときのルールや、何をしている部屋なのかを一生懸命説明していました。

説明する2年生も、耳を傾ける1年生も立派です。