日誌

新規日誌4

外遊びを楽しんでいます!

休み時間には、多くの子が外遊びを楽しんでいます。
一輪車遊び、遊具遊び、サッカー、おにごっこなど、自分好みの遊びをして、休み時間を過ごしています。
日常生活の中では体を動かす機会が少なくなっていることから、休み時間の外遊びの時間は貴重な体力づくりの機会となっています。

   

  

新体力テストの最終日です!

6/3(月)から始まった新体力テストが最終日となりました。
今日は、1年生と6年生が各種目の記録を測定しました。
6年生の児童が、次の種目を実施する場所へと1年生の児童を優しく先導する姿が、とても微笑ましく映りました。
細やかな気遣いのできる6年生の児童の対応に、1年生の児童も気持ちよく活動できたことと思います。

<反復横とび> 

  

<上体起こし>

  

<立ち幅とび>

  

<長座体前屈>

  

<ソフトボール投げ>

  

<6年生児童による先導>

 

1年生の学校探検!!

1年生児童が、学校探検をしました。
3人~5人程度の班を編制して、班ごとに移動して職員室や校長室などふだんはほとんど入らない部屋に入り、何をする場所なのかを1箇所ずつ確認しました。
部屋の出入り時のあいさつなど、礼儀正しく行動することができました。

   

   

   

新体力テスト(2日目)

昨日から始まった新体力テストの2日目です。
今日は、2年生と5年生がペアを組んで、各種目の記録を測定しました。
異学年で組んで活動することで、下の学年の子には上の学年の子の姿を見て参考にすべきことがいくつもありそうです。

   

   

  

修学旅行プレゼンテーション作成開始!!

6年生児童による修学旅行プレゼンテーション作成が始まりました。
このプレゼンテーションは、保護者を対象にして発表する際に利用します。
自分で見聞きしたことをもとに、鎌倉の歴史や国会議事堂、東京スカイツリーのおすすめポイントなどについて、グループごとに聞く人に分かりやすくを意識して作成に臨んでいます。