日誌

2018年12月の記事一覧

12月17日(月) 「ウルトラクイズ」を行いました

【 12月17日(月) 「ウルトラクイズ」を行いました 】

 あいさつ集会委員会の主催で、「ウルトラクイズ」を行いました。
 1問ごとに明暗が分かれ、そのたびに歓声が上がりました。
 楽しいクイズに、大いに盛り上がりました。

 
 

12月17日(月) 大切なもの:5年・音楽 5年・家庭 2年・体育

【 12月17日(月) 大切なもの:5年・音楽 】

 合唱では、「大切なもの」を歌いました。
 やわらかく親しみやすいメロディの曲です。
 「空にひかる星を 君とかぞえた夜 ・・・
  ひとりきりじゃないことを 君が教えてくれた 大切なものを」

 
 

【 12月17日(月) 物を生かして住みやすく:5年・家庭 】

 環境を大切にする生活について考えています
 今日は、物を生かしてゴミを減らす方法を考えました。
 ゴミの種類と出し方も確認しました。

 


【 12月17日(月) 元気に体育:2年 】

 気温が下がりましたが、子どもたちはとても元気です。
 今日の体育では、マットを使って後ろころがり(後転)をしました。
 アドバイスを参考に、工夫して取り組んでいました。

 
 

12月13日(木) おもちゃのチャチャチャ Christmas word search

【 12月13日(木) おもちゃのチャチャチャ:1年・音楽 】

 「おもちゃのチャチャチャ」を合唱しました。
 音楽室から歌声があふれ出るほど、元気な合唱でした。
 振り付けも、子どもたちが自分たちで考えました。

 
 


【 12月13日(木) Christmas word search:4年・外国語 】

 クリスマスにまつわる英単語を探しました。
 グループで協力して見つけました。
 見つかるたび、うれしそうに先生に確認してもらっていました。

 
 
 

12月12日(水) ギコギコクリエーター:4年・図工 2年・食指導

【 12月12日(水) ギコギコクリエーター:4年・図工 】

 やわらかい木を使って工作しています。
 自分なりの自由な発想で作っています。
 ノコギリや金づち、キリなどを、工夫して使っています。

 
 


【 12月12日(水) なんでも食べよう:2年・食指導 】

 栄養士の先生が指導に入ってくださいました。
 じょうぶな体をつくるにはどうすればよいか、考えました。
 しっかりと自分の意見をもつことができました。