活動の様子

活動の様子(令和6年度)

花丸 藤の花

校庭東側にある藤棚の藤の花が満開です。冬季には、用務員さんが手入れをしてくれているお陰で、今年も見事な花を咲かせています。

 

キラキラ 活動の様子

 連休の谷間ですが、子どもたちは元気いっぱいに活動しています。
1年生は、数を数えたり書いたり、「あいうえお」をなぞったり書いたり言葉を集めたり、詩の内容を想像して体で表現したり・・・していました。学習することが楽しそうです。

2年生道徳:「思いやり」について真剣に話し合っていました。3年生図工:絵の具と水と筆で思いのままに描きながら自分の色や形を見付けていました。

4年生と5年生は「とちぎっ子学習状況調査」の質問調査にクロームブックを使って、一問一問を慎重に回答していました。

星 たけのこほり

2年生が校舎北側の竹林で、たけのこ掘りの体験をしました。南小学校は、立派な竹林があり、食べ頃のたけのこがたくさん出ています。

子どもたちは、夢中になってたけのこを掘りました。土の中深くまで掘りますが、なかなか手強く、「名人」と用務員さんの手助けをいただいたり、友達と力を合わせたりしながら、何とか、自分のたけのこを掘ることができました。

たけのこ掘りは、子どもたちにとって、貴重でかけがえのない体験になりました。

 

 

キラキラ 避難訓練(地震・火事)

地震、火事の発生を想定して、避難訓練をしました。教室では、まず、地震が発生したときの身の守り方、火事が発生したときの避難の仕方を「お・か・し・も」の合い言葉を使って、その意味と理由を確認しました。

 地震発生:放送や先生の指示をよく聞き、すぐに、机の下にもぐり、頭や体を守りました。

避難開始:地震により火災が発生したため、ハンカチを口にあて、帽子をかぶって避難しました。室内では押したり、走ったりしません。

校庭に出てからは、素早く、静かに避難場所に整列しました。

今日の避難訓練では、避難する経路や集合の仕方、避難場所を確認しました。今後、学校だけでなく、災害が起きたときには、正しい情報をよく聞くこと、冷静に判断することの大切さなどを学びました。

一つしかない命、一人しかいない自分を大切にしてください。

4/25(木)第1回 クラブ活動

 6校時に、第1回目のクラブ活動が行われました。

  

  

 今日のクラブ活動では、組織作りと年間活動計画の作成を行いました。

 まず、委員長、副委員長、書記を決め、次にクラブのめあてを決めました。その後で、「どんな活動をしたいか」意見を出し合い、年間活動計画を決めました。今年度のクラブ活動は、年間10回行われます。本格的な活動は、次回5/16からとなります。

 子どもたちはとても楽しみにしているようです。