柳小diary

東部中出前授業(第232号)

東部中出前授業
 東部中学校の飯森校長先生が、小中連携事業として、「理科」の授業と「中学生になるための心構え」について話をしてくれました。
 理科では、「空気の性質」について、空き缶を使い面白い実験をしてくれました。
 また、「中学生になるための心構え」の話では、「ただの中学生」ではなく、「実力のある中学生になろう」と熱く語ってくれました。 子ども達は、真剣に、時にはうなずきながら聞き入っていました。卒業まであと29日です。小学生としての最後のまとめと共に、中学生への準備も同時に行なっています。

              ↑ 飯森校長先生の授業 ↑

↑一斗缶に水を少し入れ熱し、さますとこの通り ↑子ども達はコーヒーの缶で行ないました