柳小diary

ごみを減らそう!

ごみを減らそう!
 きのうは4年2組、そして今日は4年1組が清掃工場に行きました。1日16時間稼動し、ごみを約100トンも燃やしていること。その費用は、みんなの親が払っている「税金」でまかなわれていること。ごみを効率よく燃やすための工夫などいろいろな話を聞けました。家庭のごみは、これから、水分を絞って出してほしいとのことでした。一人一人ができることをこつこつやりましょう!

   ↑  ごみをすくう「クレーン」1回に約1トンも持ち上げるんだそうです。

     ↑ ごみ収集車が、家庭のごみを「ピット」に入れるところ

    ↑ 1枚追加で買うと、100円近くするんですって?

  ↑1140キロ(30人+先生2人の体重の合計)×13.5円(ごみ1キロの処理代)×1.08(消費税)=16620円也
   (実際は1キロ30円近くの費用がかかっているそうです。)

      ↑車の重さを量るところにのりました(子ども+教師=1140キロ)
←煙突の高さは、なんと59.9m!