柳小diary

図工の絵

5年生の教室を見て見ると、

子どもたちが絵を描いていました。

 

タブレットを開いている児童が多いです。

図工で、どのように使用するのでしょう。

 

画面の画像は、自分で撮影したものだそうです。

これならば、天候が優れない状況でも描けますね。

 

細部を丁寧に描きたい時は、

このようにして拡大したり回転したりするそうです。

なるほど。と、感心してしまいます。

 

5年生になると、様々な色を作り出すことができます。

 

細部まで、丁寧に描き混んでいる児童も多いです。

 

彩色の仕方も丁寧です。

一筆一筆を紙に置いていくように。

 

色の違いも意識して。

 

そういえば、2年生も絵の準備をしていました。

こちらは、歯みがきポスターかな?

描きたいものがはっきりしていますね。

 

クレヨンを使用してダイナミックに描いています。

 

どちらも仕上がりが楽しみです。