お知らせ

2016年1月の記事一覧

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、2週間ぶりに子どもたちの元気な笑顔が
そろいました。

新年最初の全校集会です。
校長、生徒指導主任の話がありました。

 
<校長の話>
新年あけましておめでとうございます。平成28年、2016年がスタートしました。
ところで今年の干支は何ですか?
  「申年」(児童)
では、さるの言葉を使ったことわざを知っていますか?
  「サルも木から落ちる」(3年生児童)
「サルも木から落ちる」のことわざの意味は、木登り名人のおサルさんでも
木から落ちることがある、失敗することがある、という意味です。
そこで、皆さんにお願いがあります。
今年1年、失敗を恐れずにいろいろな事に挑戦してください。
ということです。
どんな人でも失敗することはあります。9回失敗しても10回目に成功すれば
良いのです。99回失敗しても100回目に成功すれば良いのです。
でも、失敗で終わってはいけません。大切なことは、自分はできないと
何もしないのではなく、失敗を恐れずに何事にも挑戦し、最後までがんばる
ことです。
申年の今年は、失敗を恐れずに何事にも挑戦する、そんな1年にしてください。

本年もご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。