日誌

2022年5月の記事一覧

全員が主役

 本日は、運動会にご参加くださりありがとうございました。

 1年生にとっては、小学校での初めての運動会で、6年生は最後の運動会となりました。

 ほかの学年も、一年一年、成長をしています。保護者の皆様も子ども達の成長を実感したのではないでしょうか。

  

 

  開会式で堂々と選手宣誓を行う6年生

 

 

 

 

 

  元気いっぱいで競技開始宣言を行った1年生

 

 

 

 競技中はどの児童も一生懸命。もちろん4~6年生は係活動も頑張ってくれました。

 全校ダンスや親子レースへのご協力ありがとうございました。(中には子ども達より燃えてらっしゃる方も見られました。)

   

 

 

 

 

 

1~3年生のかわいいダンスと4~6年生の力強い踊り、どちらも素晴らしい!!

  

 

 

 

 

 

 そして、リレー。選抜リレーも全校リレーも本当に力を出し切りました。

  

 

 

 

 

 

応援ありがとうございました。

(後片付けへのご協力も大変感謝しております。 校長)

 

 

  

明日 運動会!

 いよいよ、明日に迫ってきました。

 しかし、午前中は大雨。強風。天気予報では、午後には雨がやむ?・・・・

 

 最後の全体練習(開・閉会式、全校ダンス)は体育館で行いました。最終確認です。

  

 

   先生の話を聞く姿勢、整列の仕方。子ども

  達の表情も引き締まってきました。

   

 

   

 

   全校で踊る「むらさき音頭」

  保護者の皆様も明日は、ぜひご一緒に!

 

 

給食が終わる頃。天気予報がズバリ的中。あれだけ強く降っていた雨が上がりました。

それとすごいのは、福一小の校庭です。5時間目には4~6年生がソーラン節の確認を校庭でやっていました。

 

6校時は4~6年生が明日の準備に取り組みました。

  

 

 

 

 

 

準備がほぼ終了。

 

明日は、日差しも強くなりそうです。保護者の方々も熱中症対策も含めてご来校ください。

  

 

 

 

 

 

  

 

出前授業

 学校での学習は担任の先生が授業を行うだけではありません。

 昨日、6年生が「租税教室」という授業を行いました。

 野田市の収税課の方々が来校し、「税金について」の授業を行ってくれました。

    

 

 

 

 

 

 子ども達も税金が大切なことは知っていますが、「なぜ?大切なのか」となると具体的な答えは難しいようです。

 DVDを見ながら、もし、税金がなくなったら・・・・どんな世界になるのか具体的な学習になりました。

  

 

 

 

 

 

 もちろん社会科の教科書に「税金」についての内容も少し出ていますが、専門の方々から授業を受けて、「税金」対して身近に感じ少し詳しくなったようです。

   

  授業の最後は、「1億円」分のお札(もちろ

 んサンプルです)を、一人一人が持たせてもら

 いました。

 

 

 

2年生に謎の転入生?

 残念ながら子どもの話ではありません。昨日、何人かの先生方が、プールで「やご」をとっていました。

 2年生の生活科の授業でやごなどの観察があります。

 先生方も頑張って、20匹くらいとったのでしょう。早速、水槽に入れて教室の後方でみんなが観察できるように設置していました。

  

  水槽の中をアップしてみました。どれが

 「やご」だかわかりますよね。これが成長し

  トンボになります。

   7月頃、教室に行くとトンボが飛んで

  いるかもしれませんね。 

 

 

今年のメインは?

 運動会まで後数日となりました。

子ども達の表現活動(ダンス)の動きにもキレが出てきました。当日が楽しみです。

 

 今年の運動会のメインは・・・  親子レース?

 

 いいえ、全学年の親子レースも楽しみですが、やはり全校児童参加の

「全校リレー」 ではないでしょうか。

全校児童が紅白に分かれ、1年生から6年生までにバトンを繋いでいく姿が感動ものです。

 

 

  入場の様子です。全員やる気満々といったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

  スタートは1年生です。各チームの思

 いをのせて、一生懸命走ります。

 

 

  バトンは高学年へとつながれていきます。

 さすが、高学年、走る姿に力強さが感じられます。

    

 

 

 

 

 

 

さあ、当日はどちらのチームが勝つのでしょうか?楽しみですね。応援をよろしくお願いします。

 

 

何年生の教室?

 廊下をゆっくりと見回しながら各教室を回っていると、入り口の枠に「トトロ」がいました。

   

 

 

 

 

 

子ども達に聞こうとしたら、どこか他の教室で学習中のようです。誰もいません。

どの学年の教室かわかりますか?  今度、学校にいらしたときに探して見てくださいね。

 

さらに回っていると、「アゲハチョウの幼虫」を発見しました。

   

 

  少しわかりにくいですかね。

 

 

 

チョウチョの種類によって幼虫がいる場所が違うのを知っていますか?

モンシロチョウはキャベツ畑で、アゲハチョウは柑橘系の木にいます。

知っているようで知らないことってたくさんあります。

どこかのTV局のクイズ番組でもやっていますが、小学生ってけっこう物知りなんですよね。