お知らせ

お知らせ

清掃で心を磨く

本校の子ども達は、黙ってしっかりと清掃に取り組む子どもが

多いと思います。

現在は、昼休みの後で清掃時間を15分間取ってあります。

学校としては、「働くことや奉仕することを大切に考え、

自ら実践できる子どもを育てる」ことを目標にしています。

教師が率先垂範で黙って清掃を続けていれば、子ども達も同じ

ように黙々と清掃をするようになっていきます。

清掃は床を磨くだけでなく、自分の心を磨くのです。

6年生のあるクラスのトイレ清掃で使用した雑巾が、僅か1週間で

ボロボロになっていることが分かりました。感動です。

     1週間の使用雑巾

        6年生のトイレ清掃の様子



校長のふれ合い給食

5月の連休明けの7日から、校長の「ふれ合い給食」を始めました。

1学期中に全学級を給食時間に訪問し、子ども達と一緒に楽しく食事を致します。

クラス紹介やクラス自慢をしてもらい、「校長先生の質問コーナー」

で子ども達とコミュニケーションをしっかり取ります。

子ども達は、面白いユニークな質問を沢山出してきます。

最後に、校長が手品を幾つか披露することで子ども達は、
大変に
喜んでくれます。
子どもとの距離感を縮めていきたいと思います。

にこにこ学級からスタートしました。1年生から高学年へと順番に回っております。


 

     ふれ合い給食の初日(にこにこ学級)
 

1年生を迎える会

4月26日に全校児童が体育館に集まり、児童会が企画した1年生を迎える会を行いました。

6年生が1年生と手を繋いで花のアーチをくぐり入場してきました。

1年生紹介では、ペアの6年生から名前を呼ばれると元気な声で返事をしてその場に立ちました。これで一小の1年生として上級生との絆の始まりです。

1年生へのプレゼントとし上級生から学校案内券・お名前ペンダント・招待状・ミッキーの帽子・1年間のお世話等の披露がありました。

「お誕生月の歌」のコーナーでは、自分の誕生月の時になると体育館中央に出て輪になって楽しく踊りました。

1年生の皆さんも第一小学校の生活にも慣れてきたようです。

     ミッキーの帽子を被った1年生

給食における放射性物質検査について

4月24日付けの文書で保護者の皆様方にお知らせしましたが、
23日(火)の給食で使用した千葉県産の大豆に微量のセシウムが
検出されたとの報告を市教委から受けました。
当日の献立ポークビーンズに食材として用いました。
児童1人あたりの摂取量は14.5グラムです。
※国の食品衛生法に基づく基準値  100.0 ベクレル/㎏
 本校で使用した千葉県産乾燥大豆   6.5 ベクレル/㎏

国が定める食品安全基準値の範囲内とはいえ、保護者の皆様方には
ご心配とご不安をかけましたことをお詫びいたします。
我孫子市では、国の規準とは別に独自の規準としてほんのわずかでも
放射性物質を検出した食材は給食に使用しないことになっております。
市教委と協議して、今後は更に十分な検査体制をお願いするとともに
当分の間、千葉県産大豆の使用を控えます。
  1年生の給食の様子(6年生のお手伝い)

     


入学式

4月10日(水)に本校の141回目の入学式を行いました。
今年は、桜の開花が早く満開のピークは過ぎてしまい
正門は葉桜になりましたが、チューリップやパンジー等の
沢山の花が1年生を歓迎しました。
1組 33名(担任 田牧 久美子教諭)
2組 31名(担任 佐久間 祐樹教諭)
3組 30名(担任 安田 梨絵教諭)
合計94名でのスタートです。
来賓の方も市教委から榊原憲樹様を初めとして、
学校評議員や自治会長等の皆様方30名ちかくが
ご出席下さいました。
ありがとうございました。
全校児童数は、568名となりました。
           入学式会場の様子