2024年6月の記事一覧
校長ブログNo67 最近の授業風景
運動会に続き、陸上競技大会を終え、校内では、落ち着いた態度で学習に一生懸命取り組んでいます。今日は全学年の授業風景をお届けします。教室の学習では、どの学年もご覧のとおり、黒板の他に電子黒板を活用しています。ICT機器の活用ということで、デジタル教科書を使用しながら児童が使用している教科書と照らし合わせてより見やすくしたり、考え方や解答をタッチペンで書き込みながら確認したりすることができ便利です。
【1年生】算数科のようす 10になる数の組み合わせを学習しています。
【2年生】算数科 たし算とひき算の筆算について学習しています。
【3年生】外国語活動 英語講師による指導です。1~20の数の言い方について学び、2人~3人組でゲームを通して英語講師が発音した数字を正確に聞き取り、早い者勝ちで答える活動を行いながら定着を図っています。
【4年生】図形 角の大きさ 分度器を使って角度を正確に測ったり、三角形を作図したりしています。
【5・6年生】体育館でボール運動「バスケットボール」ドリブルやシュートの練習をしています。
校長ブログNo66 6月・7月の目標
過去のブログでもお伝えしましたが、代表委員会で話し合われた4・5月の目標についての反省がまとまり、児童会から校内放送で発表がありました。
3段階評価(星(★)の数で評価します。)で一番評価の高い「キラリン」でした。(評価は、高い方から「キラリン」「二コリン」「チャラリン」と名前がついています。下のニコちゃんの顔をご覧ください。)
3段階評価について・・・毎月職員で行う生徒指導委員会において、隔月の生徒指導目標に対して、学級の成果と課題について出し合い、反省を行います。それをもとに、学級で反省を行い、各月末のキラキラ度を決定します。(児童に3段階で評価させ、学級の平均をその学級の★の数として児童会に報告しとりまとめます。)
さて、6・7月の目標は... 勉強と運動に関する目標です。
「全校テストに向けて勉強をがんばり、運動もする。」です。
全校テストは13日(木)に1年生を除く2~6年生を対象に実施予定です。4月から5月にかけて各学年で学習した漢字(読み・書き)、算数の問題を校長が作成し、どれくらい学力がついたか自分の到達度を測ることができます。すでに学級担任から出題範囲については児童に伝えてあります。
続いて委員会からのお知らせとお願いです。
1学期も折り返しです。一人一人がめあてを意識し、落ち着いた生活態度で学校生活を送り、よりよい学校を創っていきましょう。
校長ブログNo65 本日、創立記念日
今日6月10日は白浜小学校の創立記念日です。
135回目のお誕生日です。おめでとうございます
1889年(明治22年)6月10日、町村制の実施により尾垂惣領村と木戸村が合併し白浜村が誕生しました。同時に、尾垂学校(1876年(明治9年)11月21日開校)と木戸小学校(1877年(明治10年)5月1日開校)の2つの小学校が統合し、白濱尋常小学校となりました。時代の変遷と共に校名も変更を重ねながら現在に至っています。
▼ 尾垂学校跡地(「創立百年誌」(1989年発行)より転載)
▼ 木戸小学校跡地(「創立百年誌」(1989年発行)より転載)
▼ 現在の白浜小学校正門風景
正門にある学校名の表示プレートです。
正門を入ると正面にある掲示板には本校職員が毎月替わりで作成する案内掲示があります。(写真は6月の掲示)
エントランスをくぐり
玄関に入ると案内板があります。
ふだんは「ようこそ白浜小学校へ」を掲示してありますが、来校者がある場合は来客名や会議名などを表示してお迎えします。
さて、写真の下にある木製の「白浜小学校」の表示板にご注目ください。4月の頃は、もう少し奥まった、各種表彰の盾やトロフィーなどが置かれるショーケースの前に置かれていました。ショーケースに近づくにはこの看板のような木を移動させなければいけません。これがけっこう重いのです。それに、そのたびにこの看板を移動するのも申し訳ない気持ちで気になっていました。いったいこれはいつごろのものなのだろうか。ひょっとしたら以前過去ブログで記事にした昭和の時代に学校のどこかに掲げられていたものなのだろか。日に日に深まる疑問も限界になり、思い切って聞いてみました。
10年くらい前の白浜小学校を知っている職員に聞いたところ、当時本校に勤務していた方が制作したということがわかりました。
次のようなエピソードがあります。当時、学校の正門(現在の校門ができる前)をくぐると来校者にとって玄関の場所がわかりにくかったとのことです。そこで、玄関に入りここが白浜小学校ですよということが分かりやすいように、作られたものだということです。
でもこの木、いったい何の木でできているのでしょう。
実はこれは昔、白浜小学校にあった松の木なんです。
特別棟のある第二校舎と本校舎の間に当時、中庭がありました。そこにあった松の木が朽ちてしまい、その松の木を有効活用したとのことです。今流行しているDIYというのでしょうか。モノづくりが大得意な方だということで職員室にあるモノが現在も活用されています。すばらしいですね~!!
また、当時、100m走路はグラウンド東側(フードショップいちはら様~旧体育館側)に位置していました。その後、第二校舎を解体するとともに、本校舎との接続部分であった児童昇降口にあった渡り廊下をふさぎ、グラウンド西側(旧プール側~本校舎側)にまっすぐ100m走路を作り直し現在に至っています。
この他にも、玄関に入ると正面の掲示板には畳1枚(1畳)ほどの大きさの掲示板があり、ウェルカムボードとして活用しています。ここには校長が描いた校舎のイラストを季節に応じて張り替えています。以下、これまでに掲示したものです。
▼4月に掲示したウエルカムボード(カラー)と原画(鉛筆によるスケッチ)
▼5月のウエルカムボード。こいのぼりバージョン と 運動会バージョン(2種)(1つはこいのぼりと大玉送りの組み合わせ。もう1つはツバメと大玉送りの組み合わせ)
6月以降も季節を感じられるような掲示物を作成していきますのでお楽しみに。
完成したらまたこのブログと写真&スケッチコーナーに掲載します。
校長ブログNo64 力いっぱい取り組んだ山武郡市小学校陸上競技大会
6月5日(水)令和6年度山武郡市小学校陸上競技大会が行われました。
本大会は、山武地区(大網白里市・山武市・東金市・山武郡九十九里町・芝山町・横芝光町)の小学校35校が参加します。長い歴史があり、かつては、地元の横芝光町坂田池公園陸上競技場で行われていたこともありました。その後2年は東金、成東で開催し、今年度は大改修を終え、タータントラックと青々とした芝のあるすばらしい環境の東金アリーナ陸上競技場で開催しました。
真っ青なユニフォームを着て、すばらしい会場で競技できることを楽しみに笑顔で臨む選手たち。返事や挨拶も大きい声で会場に響きました。
午前は予選が行われ、午後は決勝種目が行われました。
夏空に映えるタータントラックの競技場で、目標をもって挑んだ5・6年生21名の選手たち。走・跳・投と体全体を使って精一杯力を発揮していました。また、他校の同級生と一緒に競技することで刺激を受け、また、競技の様子を観戦しながら友達を応援するなど、大会ならでは感じるものがたくさんあり、充実した1日になりました。この陸上大会に向けた学校での練習は、4月下旬から始まり、途中、運動会練習で一時中断し、合計10回程度でしたが、本校職員の全員による指導のもと、一つ一つ課題に向き合いながら練習を進め、個々の運動能力を高めることができました。これまで、ご家庭の皆様のあたたかい励まし、練習へのご理解とご協力いただいたことや、当日、多くの方が会場へ応援にご来場し、熱い声援を送ってくださりありがとうございました。
競技の結果、入賞はつぎの3種目です。
◆6年女子走り幅跳び 7位
◆5年男子1500m走 5位
◆5年男子4×100mリレー 8位
5年生にとっては来年度の陸上大会において、さらに白浜魂を抱きつつ、思う存分力を発揮することを楽しみにしているようです。これからも体育科の授業を始め、日々の外遊びや体力づくり等に励み、健やかな身体を育んでまいりたいと思います。
▼ 大会を終え、やりきった表情の選手たち。記念写真を撮りました。
校長ブログNo63 学校給食(6月5日)給食レシピの紹介
▼ 6月5日(水)の学校給食
うどん 肉みそ ポテトリヨネーズ たこてん みかんゼリー 牛乳
▼袋に入っていたうどんに具の肉みそをのせて「肉みそうどん」にしてみました。
どうです? 〇〇製麺?!に行った気分(笑)
さて、紹介するのは、今月の献立表でも紹介されていた給食レシピ「ポテトリヨネーズ」です。
ポテトリヨネーズとは
うす切りにしたジャガイモと玉ねぎを炒めあわせた料理。をポテトリヨネーズといい、ジャガイモは生から炒める、ゆでてから炒める、油で揚げるといろいろ。フランスのリヨン地方の料理で、リヨネーズとはリヨン風という意味。(デジタル大辞泉より引用)
ポテトの濃い黄色がなんとも魅力的で、その他の食材の色を引き立てています。一口食べるとしっとりとしたポテトの口当たりがやわらかく、バターの風味がなんともいえないまろやかさを醸し出します。また、タマネギの甘味、ベーコンの旨味と塩味、パセリの風味が合わさり、口の中にふわっと広がります。気分はフランス(行ったことはないのですが)のマルシェで買い物を楽しんでいるような気分です。(伝わるといいですが…)ついつい今回も食リポ風に書いてしまいました。(笑)
最後にお待たせしました。定番の「給食レシピ」(6月献立表裏面に掲載)です。
<材料(4人分)>
じゃがいも240g ベーコン短冊切り35g サラダ油16g パセリ1.5g
有塩バター2g 中華味1.5g たまねぎ130g 食塩0.3g
<作り方>
1 タマネギはスライス切り。
2 じゃがいもは短冊に切って揚げる。
3 フライパンにバターを入れ軽く溶けたらベーコンを炒める。
4 タマネギを加えて透き通るまで炒める。
5 揚げたジャガイモを加えて炒め、中華味と塩で味を整える。
6 パセリを散らして完成!!