ブログ

2025年1月の記事一覧

校長ブログNo277第3学期始業式

いよいよ今日から3学期です。3学期の登校日は6年生が49回、1~5年生が52回ととても短いです。元日のブログにも書きましたが、「今日」という1日を、「いま」このときを大切に、1日1日過ごしていきたいと思います。そして小さな挑戦でも一歩踏み出せば大きな成長。未来を切り拓きます。

新しい年。新しい学期。目標をもってあきらめないで取り組む子供たちをご家庭の皆様、地域の皆様と共に育んでいきます。3学期も本校の教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

第3学期始業式

【式次第】

1 開式の言葉

2 校歌斉唱

3 3学期を迎えて児童代表のことば(2年児童)

2学期に学習したかけ算九九を引き続き3学期は練習し、確実なものにしたい。今月から始まる縄跳び練習でも検定カードを使って一生懸命練習したい。家の手伝いでは洗濯物をたたむなど自分ができる手伝いを継続していきたいなど抱負を語りました。

4 校長講話

新年の挨拶の後、1年で最も短い日数となる3学期。「いま」というときを「今日」という1日を大切にしていくこと。チャレンジする3学期にしていくことを話しました。

先ほどの2年生代表児童の抱負を振り返ると共に、どんな小さなことでもいいから目標を立て努力する大切さ。「いま」の積み重ねが大きな「未来」をつくることを話しました。

今回は、新年のスタートにふさわしい曲として、ウィーンフィルハーモニー・ニューイヤーコンサートでもおなじみのワルツ「春の声」をピアノ演奏(ショートバージョン)で贈りました。この曲を作曲したヨハン・シュトラウス2世(1825年~1899年)は、今年、生誕200年を迎え、様々な催し物が行われるそうです。明るい1年になるよう願いをこめて弾きました。

5 研究主任の話(3学期 学年のまとめにむけて)

3学期は学年の総仕上げに取り組む時期です。1月は今年度最後の全校テスト。2月には千葉県標準学力検査も予定されています。学級担任が中心となり、毎日の勉強の取組について話をしました。

詳細は後日またブログで取り上げる予定です。

6 閉式の言葉

 

あわせいっぱい

ンドセルにつめて

つらつと

っすぐに