活動報告

令和6年度

5年生 家庭科

21日(木) 5年生が調理実習で白玉団子のおやつを作りました。

各班共に安全に気をつけながら活動していました。

きなこ、黒蜜、抹茶、あんこの4種類の味を楽しみました。

やけど等に気をつけて、是非、家庭でも作ってみてほしいと思います。

0

卒業式練習

3月11日(月)3校時

全校児童が集まったところで、東日本大震災発生から13年となる本日、黙とうを捧げてから在校生練習を行いました。

先週は、インフルエンザ等により3学年の学年閉鎖から学校閉鎖となり、今日が最初の在校生練習でした。

初の練習ですが、気持ちはすでに卒業生へのお祝いモード一色です。

0

4年生 栄養指導

26日(火)

給食の時間に給食センターから栄養士が来校し栄養指導をしてくださいました。

今回のテーマは「砂糖」です。

一日にとってよい砂糖の量は20gだそうです。

スポーツドリンクや炭酸飲料、チョコやアイスに含まれる砂糖の量を示しながら話をしてくださいました。

砂糖の摂りすぎは、「肥満」「むし歯の原因」だけでなく、

「イライラする」「ケガがなおりにくい」にも影響があるそうです。

0

1~4年生 睡眠セミナー

25日(月)5校時

1~4年生を対象に(社)日本睡眠教育機構認定上級睡眠健康指導士の方を講師として学習を行いました。

「早起き・早寝・朝ご飯」をテーマに児童に分かりやすく話をしてくださいました。

文部科学省が唱えているフレーズは「早寝早起き朝ごはん」ですが、入眠時刻をコントロールすることは難しい点があるため、まずは、自分で朝起きられるようにすることの重要性を話されていました。

また、スマホ・携帯の就寝前の利用(就寝一時間前まで)についても注意が必要とのことでした。

0

5・6年生 薬物乱用防止教室

25日(月)3校時

5・6年生を対象として薬物乱用防止教室を行いました。

講師として千葉県警外房少年センターから2名来ていただきました。

ほとんどの人が薬物に関わることなく過ごしていますが、悪い誘いにのってしまうと自身の健康や周囲に悪影響を及ぼし、人生を棒に振ってしまう事態にもなりかねないことを学びました。

0

6年生を送る会に向けて

21日・22日の午前中は学力テストを実施しました。

テストが終わった22日の5校時に各学級を回ってみると、次週の「6年生を送る会」の準備に取り組んでいる学級が複数ありました。

在校生の感謝の気持ちを込めた送る会が出来そうです。

0

3年生 体育

20日(火)

3年生が体育館でハンドボールの学習をしていました。

児童の体力・運動能力の中でも、「投げる力」がかなり以前から課題となっています。

「パス」「シュート」といった動きに苦戦しながらも楽しそうに歓声をあげていました。

0

ごはん・お米とわたし図画コンクール 表彰

8日(木)JA山武郡市より専務理事、企画部長、広報担当の3名が来校し、賞状等の授与がありました。

これは、2年生児童が描いた作品が「『ごはん・お米とわたし』作文・図画コンクール」において「全国農業協同組合連合会千葉県本部長賞(図画部門)」を受賞したためです。

業間時間に校長室を利用して、表彰を行いました。

賞状と立派な額に入った作品をいただきました。

0

豆まき

2月3日は節分でした。

先週は、各学級で節分の行事である豆まきを楽しみました。

これは、地元の屋形地区に工場がある「川越屋」様から寄贈された豆を使いました。(お面もいただきました。)

 6年生の様子

  子鬼が職員室を襲来

豆は各家庭にもお配りしました。無病息災を祈念します。

0

寄贈グローブ

30日(火)

昼休みに大谷選手寄贈のグローブでキャッチボールを楽しむ児童がいました。

野球経験がある児童は少ないですが、自分のグローブを持ってきて一緒に楽しんでいる子もいます。

高学年から順番に活用しています。

0

3学期読み聞かせスタート

19日(金)3学期の読み聞かせが本日より始まりました。

2学期末は、インフルエンザ等の感染症で各クラスに欠席者がありましたが、今日は、欠席ゼロのクラスもあり、どのクラスも集中してお話を聞いていました。

 

 3学期もよろしくお願いします。

0

6年生 周遊フライト(キャリア教育)

16日(火)町がチャーターした日本航空(JAL)機による周遊フライトに参加しました。

これは、「成田空港の仕事」への理解及び成田空港に関心を深めることを目的として、町企画空港課が主催する空港関連事業です。

好天に恵まれて、機内から素晴らしい景色が見られましたが、地上では強風が吹き荒れ、離陸時はかなり揺れました。

 成田空港に到着              保安検査の順番待ち

 搭乗時刻まで待機中            クルーの紹介

 機内からの富士山             アルプスの山々

無事到着

0

1年生 体育

12日(金)

陽ざしたっぷりのグラウンドで1年生が長縄跳びの練習をしていました。

まずは、前の人との間隔を確認。

跳ぶ位置に印をつけたり、コーンで順路を作ったりして練習していました。   

まだ、連続では入れませんが、入るタイミングは徐々につかめてきました。

今後の上達に期待します。

0

校舎屋上からの富士山!

上堺小学校の職員ポロシャツのロゴにもなっている富士山。

直線距離にすると、学校からおよそ160kmも離れています。

9日のた夕方、屋上から西の方角を見ると、夕焼けとともにくっきりと

富士山が見えました。

あまりにも綺麗であったので、思わず写真をパチリ。

 

同日、校長が、学校近くの広域農道付近からも見えたとのことでした。(他にも目撃談あり)

冬は寒いですが、反面空気が澄んでいて遠くの景色がよく見える素晴らしい季節でもあることを改めて実感しました。

 

西の空の夕暮れも綺麗です。

日没後、夕焼けに富士山のシルエットがくっきり見えました。

0

3学期始業式

3学期始業式を行いました。

式の前に、元日に能登半島で起きた地震で亡くなられた方に対して黙祷を行いました。

校歌斉唱では、全校で気持ちを合わせて元気な歌声が体育館に響きました。

「3学期がんばりたいこと」の発表では、2年生が堂々と抱負を発表することができ、

とても素晴らしかったです。

その後、学校長の話の中で、メジャーリーガーで活躍する大谷翔平選手から送られたグローブの披露とメッセージの紹介がありました。

みんな静かに真剣に聴いていました。

今学期も頑張っていきましょう!

 

 

0

2学期終業式

2学期の終業式を行いました。

残念ながら本日お休みして参加できなかった児童もいましたが、

みんな校歌を元気よく歌ったり良い姿勢で話を聞いたりすることができました。

「がんばったこと」を3年生の代表の児童が緊張しながらもはっきりと伝えていました。

その後、表彰を行いました。図工や国語、また上小検定で素晴らしい成果をあげ、たくさんの児童が賞を受けました。

最後に、計画委員会の標語で冬休みの過ごし方を確認しました。

3学期の始業式に元気よく登校するのを楽しみにしています!

 

みんな静かに話を聴いています

 

 子ども県展の学校賞を頂きました

上小検定の合格者がたくさん出ました!

 

標語で冬休みに大切なことを確認しました。

 

 

0

2年生 生活科

20日(水)に2年生が1年生を招待し、生活科で作成したおもちゃで一緒に遊びました。

用意したおもちゃ(遊び)の種類は「ジェットカー」「コトコト車、ダンボール砲」「輪投げ、ゴムロケット」「紙トンボ」「ぴょんぴょんがえる、おどるヘビ」「怪獣スピーカー、糸電話」「つりぼり」です。

7グループに分かれて、体育館で活動しました。

 

0

3年生 図画工作

11日(月)図工室で「くぎうちゲーム」を作っていました。

ビー玉を打ち出す装置を作り、パチンコのようにして遊ぶゲームです。

板に、思い思いの絵を描いているところでした。

この後、板に釘を打ち付けてビー玉の通り道を作ります。

上手に、釘を打てるか気になるところです。

 

0

3年生 校外学習

5日(火)に3年生が山武警察署に行きました。

警察官が身につけている装備品や仕事内容についての話を聞いた後、

パトロールカー、移動交番、白バイについて実物に触れながら教えていただきました。

        

0

5年生 家庭科

1日(金)

5年生が家庭科の調理実習で炊飯と味噌汁を作りました。

白米は、ガスを使い鍋で炊きました。火加減に注意しながら行っていましたが、おこげの班もありました。ガスで米を炊く経験は、災害などで電気が使えないときにも役立ちます。

0

1年生 栄養指導

1日(金)に給食センターの学校栄養士が来校しました。

1年生の学級で給食を一緒に食べた後、牛乳の栄養成分であるカルシウムの働きについて話をしてくださいました。

学校給食の牛乳(200ml)に含まれるカルシウムは227mgあり、カルシウムの働きとして次の2点の説明がありました。

①骨や歯を作るもとになる。

②イライラをしずめる。(神経を安定させる)

0

修学旅行②

2日目は初日とは違って雨の中の活動となりました。

出発点の鎌倉大仏では、本降りの雨でした。

時折弱まることもありましたが、予定の見学コースを変更し、雨にも負けず、班別行動を行いました。

午後には次第に雨も弱まり、各班、小町通りでの散策を楽しみました。

  

  

 

0

修学旅行①

17日(木)、18日(金)の修学旅行を実施しました。

一日目は、小田原城の見学からスタートし、彫刻の森美術館、箱根(大涌谷)、芦ノ湖遊覧船と行動し、小田原に宿泊しました。

 好天に恵まれ、各地で素晴らしい景色を見ることができました。

 

 

0

1・2年生 昔遊び 

7日の音楽発表会の後、1・2年生は社会福祉協議会の方に教えていただいて昔遊びを体験しました。

6つの教室を使い、紙飛行、かごめかごめ、お手玉・あやとり、こま回し、輪投げ、折り紙(紙鉄砲)を体験しました。

0

3・4年生 ボッチャ体験

7日の音楽発表会の後、3・4年生は社会福祉協議会の方に教えていただきながら「ボッチャ体験」をしました。

ボッチャは障害者スポーツの一つですが、年齢、性別、障害の有無に関わらず全ての人が共に競い合えるスポーツです。

東京2020パラリンピックでは、日本チームが銅メダルを獲得しました。

 

0

郡市体操競技大会

10月28日(土)

体操競技大会が山武市立日向小学校の体育館で行われました。

選手たちは1学期から鉄棒・マット・跳び箱の練習を積み重ね、大会当日を迎えました。

たくさんの学校の選手や応援の方がいる中で、自分の力を出し切り、素晴らしい演技ができました。

今まで応援してくださり、本当にありがとうございました。

 

0

避難訓練

11月6日(月)

火災を想定した避難訓練を実施しました。

校庭への避難の後、横芝光消防署の協力を得て、消防車見学(1・2年生)、煙体験(3~6年生)、消火器体験(5・6年生)を行いました。

消防車見学(1・2年生)

消防服を着たり、放水の様子を見学したりしました。

煙体験(3~6年生)

人体に影響のない煙です。部屋の中は煙でいっぱいでしたが、何とか迷路のような室内を脱出できました。目が痛くならないので行動できましたが、これが本物の煙だったら・・・。

消火器体験(5・6年生)

水の入った消火器で初期消火の方法を学習しました。

0