過去ブログ(平成27年度)

2015年7月の記事一覧

7月16日(木)その3 学年集会(3年)

 

<学年集会(3年)> 6校時に、体育館で「学年集会」を開きました。

集会の内容は、「高校の一日体験学習の事前」と「夏休み中の生活全般の諸注意」でした。

最初に校長の話がありました。私の方からは、「一日体験学習」から入試がはじまっている(第一アドバンテージになる)。矢中生として、態度や服装、挨拶などきちんとやってほしい旨を話しました。

7月16日(木)その1 校長室コラム「12時40分現在」


<校長室コラム「12時40分現在、変更はありません」> 台風11号の影響の雨雲や雷雲が矢板市上空にもかかっています。強い雨が降っています。

12時40分現在、変更は考えていません。ただし、6校時後、清掃、帰りの会後の下校を15時50分ぐらい(20分程度はやく)になります。

また、室内の部活動は通常どおり、室外の部活動は顧問の判断で早めに下校させることもあります。

今朝の送迎の状態では、約半数が車での送迎のように感じています。玄関前のスペースが大渋滞になるようにも感じています。事故等には十分、ご注意ください。

 

その5 校長室コラム「明日から荒天の予報です」


<校長室コラム「明日から荒天の予報が出ています」> 天気予報では、「台風11号」が関西方面を直撃、北上するようです。

この台風に左に渦巻く雨雲の影響で、明日と明後日、「大雨」と「強風」が予想されます。現在のところは、明日は「通常登校」「通常授業」を考えています。ただ、台風の進路や風雨の関係で、変更(変更の場合は、市内小中学校統一の対応で)になる場合も考えられますので、この矢中ブログを朝(登校前)、昼頃、下校時頃、ご確認いただけると有りがたいです。

7月15日(水)その4 校長の道徳授業「1組、5校時」 


 
 

 
 
 


<校長の道徳授業最終日「1組、5校時」>1年生7クラスをこの3週間で、日課に割り振り道徳授業を行ってきました。今日が最終の1組での授業でした。

参観者が多く、生徒たちは、緊張気味で、「他の授業でもたくさん手を挙げない」という情報を聞いていたので、五味渕流道徳に引き込むまで少し時間がかかりましたが、途中から挙手や発言も多くなり、みんなで道徳授業を作ろうという意欲が出てきて、私にもHappinessな授業でした。

最後に、私の得意技「ロールプレイ(役割演技)」をやりました(写真)が、1回、2回、3回とロールプレイを繰り返す中で、本音とか主人公になって考えた言葉が出てきました。

***今日の道徳授業に、大森教育長さん、齋藤指導主事、片岡中教務の小口先生、東小の小川校長と若い3名の先生たちが来校し、参観いただきました。特に、東小学校の先生方には、新たな道徳授業の「視点」や「技法」、「担任の関わり方」など、今後に活かせる研修になれば幸いに感じます。今後も、矢中での校内での研究授業については公開に、小中連携の場になればと考えています。

7月15日(水)その3 カウンセラーの眼

「地球上で定員50人の職種。」

<カウンセラーの眼「地球上で定員50人の職種。」> 注目をする記事があったので、紹介します。

『地球上に定員50人の職種。特殊技術を持ち、替えがきかない。若手にもよく言うんです。誇りを持てと。』この言葉は、床安(とこやす)さんこと、西村 安士さん(*)が弟子たちに言っている言葉です。

床安さんは、人目につかない「角界の黒子」、地味な存在である。相撲界、日本、世界で50人という職種に、誇りと踏ん張る力がわいてくるという。今年、名古屋場所で65歳、定年になるそうです。

*西村 安士・・・1950年長崎県五島列島産まれ。中学校卒業後、日本相撲協会の床山(とこやま)に採用。以来20名以上の関取を担当して「大銀杏」の髪結いをする。2012年床山、最上位の「特等」に昇進する。

***3年生の将来就きたい職業の中に、特殊技能を持つ「世界中に50人しかいない職業」があることも念頭に、親子で話し合ってみてください。

参考文献「月刊プリンシパル」学事出版  2015,8月号 P106