過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

2014年5月の記事一覧

その2 校長室コラム「ゴールデン・ウィーク 連休3日目」

 
                               (紅白のハナミズキが並んで咲いています)

<校長実コラム「ゴールデン・ウィーク連休3日目」>3日目に入り、今日は少しお天気が悪くなっています。「立夏」なのに、曇り空から、時折「雨」がパラパラと降ってきて、上着を羽織りたくなります。 午後、校舎内外の巡回を兼ねて学校へ仕事へ行きました。 卓球部とサッカー部、野球部が練習(練習試合)をしていたようです。 校舎をぐるっと一周しましたが、ガラスの破損等がなくて安心しました。 私的には、連休中長男の「孫」(2歳)が里帰り、朝から振り回されて、私や妻、義母、長女とも、おおいに疲れた3日間でした。 この学校ブログをご覧のお家でも従兄弟が来たり、親元に里帰りした(している)家庭もあると思います。 どこの高速道路も「帰宅ラッシュ」で大渋滞のようですので、運転には十分お気を付けてください。
                   

曇り こどもの日 立夏 カウンセラーの眼19「朝食を食べない母親」



<カウンセラーの眼19「朝食を食べない母親」>「私は2食しか食べないので。」「朝は、ダイエットで昔から食べていないので。」という母親がいました。 母親はダイエットの一環で、「朝食抜き」はいいのですが、母親が朝ご飯を食べない、作らないということは、子供にも朝食を食べる習慣ができないで成長してきました。 子供たちは、「それが当然」と、思って生きてきましたが、年齢が上がるに従い、3,4校時になると脳へのエネルギーが不足するので学習への理解力や意欲が欠乏していきました。 子供には「何でもいいので朝食をたべさせるように。」と、母親には繰り返し指導しましたが改善できない事例でした。 この親の子供たちが、5年、10年後がおおいに心配です。

その2 図書室、充実しています

    

<図書室、充実しています>保護者の方々で、矢中の図書室内をのぞかれた方は多くないと思います。 塩谷地区の拠点校である中学校だけあって、以前から図書費もたくさんいただき、蔵書が豊富で新刊書も購入されていて充実しています。 図書館事務の西村明美先生が勤務していて、図書の管理や子供たちの興味をひくようなコーナーの設置、本のレイアウトなども色々と考えてくれています。 PTAや授業参観の折に、のぞかれてはいかがでしょうか・・・。
      

晴れ・みどりの日 その1 カウンセラーの眼18「愛着障害の子」


<カウンセラーの眼18「愛着障害の子」>小学校高学年の頃から、すぐカッとなる衝動性や過敏行動、体教師への反抗、破壊的な行動が表れる子供が出現しています。 中学校に入学すると、自分の衝動を抑えることが出来ずに、その行動がより強く表出してきます。 友達や教師の情愛が受け取れず、相手を敬い尊敬する心さえ欠如し、問題行動を繰り返すことになります。 このような問題行動を繰り返す子供の相当数が、乳幼児期に親や家族から何らかの原因で愛情を注がれず(不十分)に、虐待やネグレクト(放置)を受けたケースもあって、保護者との安定した愛着(愛着を深める行動)が絶たれたことで引き起こされた障害となります。このような子供たちへの対処(ケア)としては、新たな適切な環境の中で、継続的に養育し直すことで大幅な改善が期待できます。

その3 校長室コラム「この1ヶ月を総括」


<校長室コラム「この1ヶ月を総括」>4月1日に着任して、1ヶ月が経過しました。長いようであっという間の1ヶ月でしたが、私には10年ぐらいの重さを感じた1ヶ月でした。 16年前から5年間の矢板中勤務時代の経験や感覚を思い出しつつ、誠心誠意、学校経営をさせていただきました。 伝統ある矢板中を守り、発展させるために、私に何ができるのかと常に自問自答しながらの1ヶ月でした。 矢板中教務主任勤務の5年間で学んだ経験とその後7年間の教頭時代、3年間の校長時代の貴重な経験を、今後の矢板中の学校経営に全精力、力を注いでいきたいと考えています。 幸いにも、この1ヶ月で「Happiness」(MISSION)が子供たちや職員たち、地域にも浸透してきたと感じています。 今後は、このMISSION遂行のための6本の基本姿勢について再確認し、着実に遂行していきたいいと考えています。 是非とも、561名の子供たちの保護者お一人、お一人のお力添えを宜しくお願い申し上げます。