過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

2014年12月の記事一覧

12月9日(火)その4 カウンセラーの眼

「日本と欧米の子育ての違い」

<カウンセラーの眼「日本と欧米の子育ての違い」> 日本の子育ては、傾向として「欠点」を指摘して直させようとする傾向があります。それで、「欠点」が改善できる子はいいのですが、どうしてもできない子や、すぐには変われない子もいます。ずっと叱られ続けられた子は、何をするにも自信がなくなり、子供の成長に大切な「自己肯定感」(自己有能感とも言います)が育たないで育ってしまいます。

一方、欧米の子育ては、「長所」を伸ばそうとするのが主流です。苦手な部分の克服よりも、とにかく子供の「良いところ」をほめます。すると、「自信」がついて「意欲」もわいてきます。結果的には、苦手なことにもチャレンジして、自然とできるようになるのです。

欧米の子育てがすべてよいとは思いませんが、何か見習いたいところもあるようです。

12月9日(火)その3 校長室コラム「朝夕、冷えてきました」

 
 
 

<校長室コラム「朝夕、冷えてきました」>「師走」と言われるように、12月に入ると一日一日が駆け足で進んでいく感じです。

今週は、ほとんどの私立高校で「願書提出」の期間となっています。月曜日は矢板中央高、火曜日は作新学院高と宇短附高、日々輝学園高、木曜日は文星芸大附高と文星女子高などに、職員が各高校に出向いて出願しています。他に受験希望する私立高校や専修学校等の願書についても、ミスのないよう出願をしていきますので、ご安心ください。

写真1枚目・・・朝夕、冷えてきました。今日は高原山にも「雪雲」がかかっています。体を冷やして、体調をくずさないように注意してほしいと思います。

「インフルエンザの予防接種はしましたか?」特に、3年生は受験を控えていますので、インフルエンザ予防のためにも「予防接種」をおすすめします。

写真3,4枚目・・・体育館内のバスケットゴールの取り外し工事のようすです。2組の「櫓」を組み、職人さんが手作業で重い鉄骨を一つ一つ取り外していました。

写真5,6枚目・・・職員室掃除の3年生たちです。黙々と仕事を見つけて掃除をしてくれています。

12月9日(火)その1 食育コーナー「今日の献立」

<食育コーナー「今日の献立」>米粉パン、牛乳、とちおとめジャム、チーズ入り肉団子、チキンサラダ、キムチうどんでした。 私は私立高の願書提出事務で宇都宮市内に出ていた関係で、残念ながら「キムチうどん」をいただけませんでした。

*キムチに入っている「にら」まめ知識* 「にら」には、カロテンの他にビタミンB1、B2、C、カリウム、カルシウム、リン、鉄など多くのミネラルが含まれています。

「にら」独特の臭いは、「硫化アリル」によるものですが、この成分には整腸作用があります。

「にら」の細長い葉は、加熱すると柔らかくなり、和食では「汁物」、「おひたし」などの料理になっています。***この情報は、伊藤栄養教諭からのものです。

12月8日(月)その2 生徒会役員選挙 投票日

 
 
 

<生徒会役員選挙 投票日>本日、1校時から3校時までの時間を利用し、クラスごとに投票を行いました。事前に市役所の選管から「記載台」と「投票箱」を借用してありましたので、生徒たちは成人(大人)になった気分で選挙を行ったと思います。

「開票」は、今日の放課後行い、明日のお昼の放送で「選挙結果」をお知らせします。立候補した9名は、今日、そして明日の給食時までドキドキだと思います。

12月8日(月)晴れ その1 食育コーナー「今日の献立」


<食育コーナー「今日の献立」>ご飯、牛乳、いかのチリソースがけ、中華春雨(サラダ)、豚汁でした。今日の献立は、中国料理と日本料理のコラボメニューで、食べていても色々な味を楽しめました。

*「チリソース」まめ知識* 赤唐辛子の辛みの効いた中にも、甘みと酸味のあるトマトソースを総称して「チリソース」と言います。

「チリソース」は魚介類によく合い、ベトナム風生春巻きや揚げ物のタレとして、アジアの国々で使われています。

私は、「チリソース」は南米のチリが原産地と考えていましたが、違うことが分かりました。

***この情報は伊藤栄養教諭からのものです。