過去ブログ(平成27年度)

ブログ(平成27年度)

7月20日(月)晴れのち雨 海の日 校長室コラム「夏休み3日目」


<校長室コラム「夏休み3日目」>今日も太陽が照りつけ、暑い一日でした。ただ、16時頃から矢板市内は「雷雨」がありました。「大雨、洪水警報」も出ています。

相撲大会を残して(明日)、地区総体が終了しました。 一区切りということで、今日は2,3の部活動以外は練習もなく、昨日までの大会の疲れとる(癒やす)日になったようです。

私は午前中、2日間の地区総体の応援で、暑さと気を張って応援したためか、疲れが出て、午前中は家でダラダラ寝たり起きたりでした。

***地区総体の会場責任者になっていた「体操」と「柔道」の開会式で、会場責任者挨拶の中で、私が話したことを記載します。

「3年生にとっては総体が最後の大会だ、と言われますが、私はそう思いません。逆に、県総体や高校で、大学で、東京オリンピックへ向けてのスタートの日です。是非ともポジティブに戦ってください。」と話をさせていただきました。今日から、次のステップの戦いがはじまっています。

7月17日(金)その3 夏休み前 全校集会


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

<夏休み前 全校集会を開催> 今日の6校時、夏休み前 全校集会を開きました。

内容は、1校長の話 2表彰  3生徒指導の話  4交通指導の話  5応援団長と副団長からの話  6ALTクリスタル先生のお別れ式 と盛りだくさんでした。

台風11号の影響で、湿度の高い体育館での集会でしたが、生徒たちの「聞く姿勢・態度」ができていることが確認できました。

***校長の話では、最初に今年度の「2つのMISSION」の確認。2つめに「地区総体」へ臨む気持ち。3つめに岩手県、中2男子の自殺から「いじめ=犯罪」であるという話を7分間、しました。

7月17日(金)その2 校長室コラム「生徒会、下野新聞に掲載!」

<校長室コラム「矢中生徒会の活動を下野新聞に掲載されます!」> 2日後の19日(日)日曜版の下野新聞、中学・高校の「学校紹介コーナー」に、矢板中生徒会の活動の記事が掲載される予定です。今年度、塩谷地区では矢板中が最初の掲載かもしれません。

***地区総体2日目の下野新聞、是非、ご覧ください。現在の矢中を紹介、コマーシャルする良材料になると思います。


 

7月16日(木)その4カウンセラーの眼

「アクティブ・ラーニングとは?」」

<カウンセラーの眼「アクティブ・ラーニングとは?」> ここにきて、教育界で大きく取り上げている用語に「アクティブ・ラーニング」があります。この用語について、説明します。

1 「アクティブ・ラーニング」とは、「能動的学修(習)」と略されます。その反対語は「パッシブ・ラーニング(受動的学修(習))」になります。

簡単に言えば、受け身の学習ではなく、先生の指示待ちでもなく、自ら主体的に学んでいく学習を言います。

2 「アクティブ」になるのは、体ではなく「頭の中」です。頭を活性化して自ら学んでいく。子どもたちが、頭をつかい真剣に学習をやっている活動が「アクティブ・ラーニング」です。

3 「アクティブ・ラーニング」は、今、やっている学習活動をより確かに、より質を高め、広げていくことになります。現在実施されている「問題解決的な学習」や「発見学習」、「体験学習」、「探求的な学習」、「総合的な学習の時間」、「言語活動」などの学習法も「アクティブ・ラーニング」的と考えてよいと思います。

***今年度、矢中が新たにスタートした「学び合い学習」で、教室の生徒机の体型を「基本型(黒板に正対する形)」から「コの字型」、「Uの字型」になことで、「アクティブ」な話し合いや学習活動が自然に出来るようになってきています。

参考文献「月刊プリンシパル」学事出版 2015年8月号 P4~P11

7月16日(木)その3 学年集会(3年)

 

<学年集会(3年)> 6校時に、体育館で「学年集会」を開きました。

集会の内容は、「高校の一日体験学習の事前」と「夏休み中の生活全般の諸注意」でした。

最初に校長の話がありました。私の方からは、「一日体験学習」から入試がはじまっている(第一アドバンテージになる)。矢中生として、態度や服装、挨拶などきちんとやってほしい旨を話しました。