ブログ(平成27年度)
7月23日(木)晴れ その1 校長室コラム「蒸し暑い一日に・・・」
<校長室コラム「蒸し暑い一日に・・・」> 天気予報では、今日は前線の影響で、曇りのち雨でしたが、雨は少しで「曇り空」。湿度が高い一日でした。
今日の「サマースクール」は、3つ開講されていました。午前中は、数学科で大金先生が講師で、「問題集でわからないところを教えます」講座を開きました。
午後には、理科で青木先生が「理科の計算問題に強くなろう~密度・圧力編~」。英語科で猪瀬先生が、講座「自主学習の援助」を行っていました。
***夏休み中、42の講座を開講しています。事前に申し込んだ講座には、意欲的に参加してください。
***県総合体育大会の代表者会議(抽選会)が、今日の午前中、各専門部会長校等で行われました。県大会の開催日時は、25日(土)から来週にかけて開催される予定です。
7月22日(水)その2 カウンセラーの眼
<カウンセラーの眼「アンガー・マネジメント 対処法の続き」> 「怒り」「おこり」をコントロールすることはなかなかできるものではありません。ただし、「怒りやおこり」を押さえる対処法を知っているといないでは、大きな差があります。前回に続いて、今日は「タイムアウト」という対処法です。
〇自分自身で「怒り」の感情をコントロールできなくなったとき、その場をいったん立ち去るという方法です。
「怒り」の感情をお子さんや他人にぶつけそうになったとき、「ちょっとトイレに行ってくる」とか、「ちょっと外に出てくる」などと言って、その場を去ることが有効です。
離れた場所で、深呼吸をしたりどうして怒ったのかなど冷静になることで、「怒り」が押さえられます。
***「怒る、おこる」と「叱る」は、まったく別物です。お子さんが過ちをしたことややったことに対して、冷静に親として、ことばかけ(良い方向に向かうために)をすることが「叱る」になります。
7月22日(水)晴れ その1校長室コラム「夏休み 5日目」
<校長室コラム「夏休み5日目」> 今日も「猛暑」が続いています。車の車外気温は、「35度」でした。
三者面談、暑い中、ご苦労さまです。担任からの情報や意見の交換、質問等はできましたでしょうか? 担任で即答できない問題や要望については、私や教頭の方から後日、回答させていただきます。
〇「熱中症」予防に、細心の注意を払ってまいります・・・昨日も2名の生徒が、部活動の途中で「気持ちが悪い」ということで、保護者に連絡し迎えに来ていただきました。
今朝の打ち合わせで、部活動での「熱中症」予防のための「健康観察」や「水分補給」、「休憩」などについて、細心の注意を払うように職員に話しました。
昨年にも増して、暑さが増しているように感じます。練習のある朝、お子さんのようすをよく見ていただき、体調がよくないときは「練習欠席」の連絡をお願いします。
また、汗をかいて体内の「塩分」量が不足しますので、塩分の入った飲料や「塩飴」、「梅干し」などを持たせていただいても結構です。
〇写真1~3枚目・・・市の予算で、体育館の「カーテン交換」をしていただくことになりました。本日、業者がこれまでのカーテンとレールの取り外し、新しいカーテン約100枚を取り付けをしていただきました。明日以降に、2階通路部分の清掃を行うようですが、明日からカーテンの使用(開閉)は可能です。
〇写真4枚目・・・昨日まで行われていた地区総合体育大会塩谷予選会での「優勝旗」です。今年度は、「3本の優勝旗」を獲得することができました。
7月21日(火)その2 カウンセラーの眼「明日できることを・・・」
<カウンセラーの眼「明日できることを・・・」> 今日から、三者面談がはじまりました。30度越え、蒸し暑い中、ご来校いただき感謝申し上げます。今週は、今日と同じようなお天気が続きそうですので、体調には十分、お気をつけください。
ある雑誌に、次のような記事がありましたので紹介します。
〇「明日できることは、今日はやらない」と書いてありました。「おやっ」と思いませんか?
私ならば、明日できることでも、可能な限り今日やってしまおう、と思います。ただし、このような人間は、先送りにできる仕事でも、目の前にたくさん見えてきてパニック状態になる傾向が強いそうです。
〇大切なことは、「明日できることは、今日はやらない」という意識を持つことだそうです。この意識を持つことで、仕事の緊急度を冷静に判断でき、自分の仕事を効率的にできるようになると言っています。
〇そもそも仕事には、それをやるのに適切なタイミングがあると言っていました。
***この記事の「仕事」を生徒たちは「勉強、学習」に置き換えてみると、「なるほど」と思えるかもしれません。これまでは、「先をよんで仕事をする」と考え、先々まで見通してやってきましたが、この記事を読み、「明日できる仕事は明日に残してみたい」を実践してみようと思います。
7月20日(月)その2カウンセラーの眼
<カウンセラーの眼「情報通信の安心安全な利用のための標語」紹介します>主催、情報通信における安心安全推進協議会、後援に総務省と文科省の標語表彰式が6月8日都内で行われました。
入賞者の標語作品について、紹介します。
〇総務大臣賞・・・「送る」より 「贈る」気持ちで 送信を (西田 俊理さん)
〇協議会長賞・・・悪いのは ネットじゃなくて 自分だよ (大西 秀征さん)
・・・思いやり いつでもどこでも ネットでも(寺尾 柊真さん)
・・・おかあさん SNSより わたし見て(中川 斉史さん)
〇日本PTA賞・・・ネットでは 見えないからこそ 思いやり(野村 倭花さん)
・・・書きこまない 自分が傷つくその言葉(鈴木 彩楓さん)
〇全国高P連賞・・・指一本 世界とつながる 心の輪(関 涼花さん)
〇全附連賞・・・・・送信は ”心”を”送”るよ 大切に!!(又平 大輝さん)
***矢板中からは、このコンクールには生徒の作品を応募していません。今年度、募集要項等が確認できれば、応募したいなと思います。