ブログ(平成27年度)
1月30日(土)雪から曇り その1校長室コラム「一斉メール有効」
<校長室コラム「携帯の一斉メール配信有効に活用させていただいています!」>昨日の天気予報のとおりに、昨夜から朝まで雪(水分の多い)が降り、矢板市内でも約5cmの積雪がありました。東京では、上空の気温が1度高かった(雪と雨の境目は大変、微妙だそうです)ようで、「雨」でした。
〇今日の雪で、各部活動では練習を中止(合唱部、弓道部)したり、明日に延期(美術部)したりする部がありました。この連絡手段が、「携帯の一斉配信」でした。それぞれの部活動顧問は、自分の明帯電話やスマートフォンの掲示板から簡単に記事を送信することができます。
〇サッカーの「下野杯」は、早々に延期を決定していたようで、今日のの下野新聞に「明日に延期」という記事が掲載されていました。矢板中学校の校庭で、明日、今日の分の試合が行われます。
〇「ふれあいコンサート」が、今日、14時から矢板市文化会館で開催されました。今朝は、雪が残っていて楽器の搬入等、大変だったと思います。今回で29回目のコンサートだそうです。矢板保育園はインフルエンザで参加できませんでしたが、那須学園、東小学校、矢板小学校、矢板中学校のそれぞれの吹奏楽部が、練習の成果を発表していました。
〇
〇今日の雪で、各部活動では練習を中止(合唱部、弓道部)したり、明日に延期(美術部)したりする部がありました。この連絡手段が、「携帯の一斉配信」でした。それぞれの部活動顧問は、自分の明帯電話やスマートフォンの掲示板から簡単に記事を送信することができます。
〇サッカーの「下野杯」は、早々に延期を決定していたようで、今日のの下野新聞に「明日に延期」という記事が掲載されていました。矢板中学校の校庭で、明日、今日の分の試合が行われます。
〇「ふれあいコンサート」が、今日、14時から矢板市文化会館で開催されました。今朝は、雪が残っていて楽器の搬入等、大変だったと思います。今回で29回目のコンサートだそうです。矢板保育園はインフルエンザで参加できませんでしたが、那須学園、東小学校、矢板小学校、矢板中学校のそれぞれの吹奏楽部が、練習の成果を発表していました。
〇
1月29日(金)その2 校長室コラム「夜半から降雪が」
<校長室コラム「今夜から降雪になるかもしれません」> 一日曇りで、夕方から「雨」がちらついてきました。上空の気温が低くなると、「みぞれ」から「雪」になるという天気予報がでています。
〇「携帯の一斉メール配信」を確認すると、顧問から明日の練習について、中止等の連絡を送信したようです。合唱部は明日の練習中止。美術部は明日の活動止めて、31日の日曜日に実施、だそうです。
〇午前中は、「琴の外部講師」の授業、最終日でした。宮永先生には、5日間、大変お世話になりました。
〇昨日、私の誕生日でした。朝の打ち合わせで、全職員から「誕生日、おめでとうございます!」と言われ、「Happy Birthdayカード」を胸に付けていると休み時間ごとに、たくさんの生徒たちから「校長先生、お誕生日ですか!」「おめでとうございます!」と言われました。最初は、気恥ずかしいのですが、嬉しくHappinessになってきました。矢板中って、こんな素晴らしい中学校になっています。
〇明日の土曜日は、サッカーでは本校が「下野杯の会場」になっています。吹奏楽部は、「ふれあいコンサート」に参加しますが、「雪」がどうなるのか、とても心配です。
〇
〇「携帯の一斉メール配信」を確認すると、顧問から明日の練習について、中止等の連絡を送信したようです。合唱部は明日の練習中止。美術部は明日の活動止めて、31日の日曜日に実施、だそうです。
〇午前中は、「琴の外部講師」の授業、最終日でした。宮永先生には、5日間、大変お世話になりました。
〇昨日、私の誕生日でした。朝の打ち合わせで、全職員から「誕生日、おめでとうございます!」と言われ、「Happy Birthdayカード」を胸に付けていると休み時間ごとに、たくさんの生徒たちから「校長先生、お誕生日ですか!」「おめでとうございます!」と言われました。最初は、気恥ずかしいのですが、嬉しくHappinessになってきました。矢板中って、こんな素晴らしい中学校になっています。
〇明日の土曜日は、サッカーでは本校が「下野杯の会場」になっています。吹奏楽部は、「ふれあいコンサート」に参加しますが、「雪」がどうなるのか、とても心配です。
〇
1月29日(金)曇り その1 食育コーナー「今日の献立」
<食育コーナー「今日の献立」> ご飯、牛乳、ともなりくん卵焼き、かんぴょうの炒め煮、野菜ボールスープ、いちごのムースでした。 「かんぴょうの炒め煮」とはどのような料理なのか?楽しみにしていましたが、残念ながら宇都宮への出張のため、今日の給食は食べられませんでした。
***まめ知識「郷土料理」・・・栃木県には、郷土料理がたくさんあります。今日は、「かんぴょうの炒め煮」にしました。他にも、「ちたけそば」、「はっと汁」、「あゆ飯」、「耳うどん」、「しもつかれ」などがあります。歴史や文化、食生活とともに、今でも受け継がれ、先人の知恵が息づいている料理です。 参考文献「給食ガイド」(H28,1,29) 伊藤敦子栄養教諭の資料から引用
***まめ知識「郷土料理」・・・栃木県には、郷土料理がたくさんあります。今日は、「かんぴょうの炒め煮」にしました。他にも、「ちたけそば」、「はっと汁」、「あゆ飯」、「耳うどん」、「しもつかれ」などがあります。歴史や文化、食生活とともに、今でも受け継がれ、先人の知恵が息づいている料理です。 参考文献「給食ガイド」(H28,1,29) 伊藤敦子栄養教諭の資料から引用
1月28日(木)晴れ その3 校長室コラム「不可解なことが
<校長室コラム「不可解なことが・・・」>先週から、大陸からマイナス16度の「寒波」が日本列島を覆った関係で、寒く冷たい日々でしたが、今日は何となく温かくなってきています。 明日、明後日と日中も温かくなっていくようですが、雨があるようです。 もしかすると、雨が雪に変わるかもしれません。
〇一日に私は各教室回りを1回から3回ぐらいしています。 朝の読書時間や朝の会、授業中、給食事などに回り、教室のようすや授業、生徒たちのようすを確認しています。 各クラスとも、落ち着いて学習や生活ができています。 3年生は受験バージョンになっているので、休み時間や昼休みに、読書や受験勉強をしている生徒が多くいます。
〇「不可解なことが・・・」と書きましたが、この内容を書かせていただきます。 ここ5日間、毎日、1棟2階の男子トイレの大便器の一つ中(水のたまっている部分)に、トイレットペーパーのロールを1個、入れてあります。 今朝は、職員打ち合わせで、全学年、全クラスにトイレットペーパーのいたずらがあることを生徒指導の方から話し、注意を促しましたが、今日も清掃終了時から5校時開始の数分間に、また同じいたずらがありました。 ちょっと、不可解な事案が続いています。
***この状況からすると、外部は考えられず内部で何らかの理由で繰り返しているように考えていいす。 一人(?)の誤った行動が、他の生徒たちをUnhappinessにしていることを理解してくれると有り難いです。 学校でも、色々対応を考えていきます。
〇一日に私は各教室回りを1回から3回ぐらいしています。 朝の読書時間や朝の会、授業中、給食事などに回り、教室のようすや授業、生徒たちのようすを確認しています。 各クラスとも、落ち着いて学習や生活ができています。 3年生は受験バージョンになっているので、休み時間や昼休みに、読書や受験勉強をしている生徒が多くいます。
〇「不可解なことが・・・」と書きましたが、この内容を書かせていただきます。 ここ5日間、毎日、1棟2階の男子トイレの大便器の一つ中(水のたまっている部分)に、トイレットペーパーのロールを1個、入れてあります。 今朝は、職員打ち合わせで、全学年、全クラスにトイレットペーパーのいたずらがあることを生徒指導の方から話し、注意を促しましたが、今日も清掃終了時から5校時開始の数分間に、また同じいたずらがありました。 ちょっと、不可解な事案が続いています。
***この状況からすると、外部は考えられず内部で何らかの理由で繰り返しているように考えていいす。 一人(?)の誤った行動が、他の生徒たちをUnhappinessにしていることを理解してくれると有り難いです。 学校でも、色々対応を考えていきます。
1月28日(木)その2 租税教室(3年)
<租税教室「3年で実施」> 社会科公民的分野の内容にある「税」について、今日は、栃木県矢板県税事務所の職員2名が来校し、1時間、講話とアニメのDVD視聴を行いました。
〇「税金がなかったら、どのようなことがおきるだろう?」という提案から、租税の大切さや重要性について、生徒たちが考える機会になりました。
***県税事務所から来校した2名の職員、亀井康平さんと増渕志穂さんに、3年生徒の受講のようすを伺うと、「質問に答えてくれる」「大きなあいさつをしてくれた」「廊下で子供たちがあいさつをしてくれる」などと言ってくれました。 特に、生徒の質問の中で、「日本のたくさんの借金は、どうやって返すんですか?」と聞かれたときは、回答に困ったと言っていました。 亀井康平さんは、私が卒業した高校の後輩だと分かり嬉しくなりました。
〇「税金がなかったら、どのようなことがおきるだろう?」という提案から、租税の大切さや重要性について、生徒たちが考える機会になりました。
***県税事務所から来校した2名の職員、亀井康平さんと増渕志穂さんに、3年生徒の受講のようすを伺うと、「質問に答えてくれる」「大きなあいさつをしてくれた」「廊下で子供たちがあいさつをしてくれる」などと言ってくれました。 特に、生徒の質問の中で、「日本のたくさんの借金は、どうやって返すんですか?」と聞かれたときは、回答に困ったと言っていました。 亀井康平さんは、私が卒業した高校の後輩だと分かり嬉しくなりました。