過去ブログ(平成27年度)

ブログ(平成27年度)

その2 カウンセラーの眼「笑顔が幸せを創る・・・」

<カウンセラーの眼「笑顔が幸せを創る・・・」> 矢中のMISSION「Happiness2」遂行のための6本の総括的な考え方の一つ「日々の姿勢」に、「笑顔」と「あいさつ」と「高いモチベーション」を持つ、とあります。

矢中のMISSION遂行の一つのカギとなる「笑顔」ですが、次のどちらが正しいと考えますか?

(1) 「笑顔」が、幸せになったり、幸せをつくったりしていく。

(2) 幸せだから、「笑顔」になり、「笑顔」が多くなる。

さて、正答は、「(1)笑顔が幸せになったり、幸せをつくったりしていく」です。 この(1)が正答となる根拠と仮説があります。「顔面フィードバック仮説」というものです。

機会あるごとに、「笑顔」をつくることで、その信号が大脳皮質に送られ、「幸せという感情」が湧くことになります。

また、「笑顔」は伝染して、「笑顔」を送られた人(人々)も、なんとなく「笑顔」をつくってしまいます。「笑顔」が、人の「幸福感」を生み出す基盤になります。

***「つらいこと」や「厳しいこと」、「いやなこと」など、マイナス感情は誰もが持っていますが、このような時こそ、「笑顔」を浮かべプラス思考で、取り組み、ぶつかっていってはどうでしょうか・・・。

***参考文献「東研情報 小・中学校 学校経営」(2015年4月号) 東京教育研究所 2015年4月

5月3日(日)晴れ その1 校長室コラム「G.W.2日目です」

 
 

<校長室コラム「ゴールデン・ウィーク2日目です」> 午前中、矢中に仕事に行きました。 校庭では、サッカー部が3校集めて練習試合をしていました(写真3枚目)。 第2校庭では、野球部も練習試合をしていた関係で、駐車場は親の車でいっぱいでした(写真4枚目)。

ソフトテニス部と剣道部は、市と県外の大会に参加しています。地区の春季大会に向けて、生徒たち、そして顧問たちは、連休中でもゆっくり休めないのが、校長としては心苦しく感じています。

4月30日(木)1年生男子1名の「生活ノート」の感想を読ませていただきました。とてもいい内容なので、紹介します。

「今日は、ディズニーランドに遠足へ行きました。乗り物にもいっぱい乗れてよかったです。お買い物もいっぱいできて、楽しかったです。とちゅう、2人、2人に分かれて迷子になりかけてしまいました。来年の1年生も、ディズニーに行けるように、これからもがんばりたいです。」この感想への担任のコメントは「そうですね。自分たちが楽しんだことを下級生にも味わって欲しいですね。」と書いていました。

***1年1クラス分の「生活ノート」を読ませていただき、上のような感想を書く生徒がいました。下級生のために、ぼくたち1年生が、今後の学校生活でがんばり、努力していきたいと考えたことを、嬉しくたのもしく感じました。

5月2日(土)晴れ その1 校長室コラム「G.W.1日目」 

<校長室コラム「ゴールデン・ウィーク1日目」>今日は暑い一日でした。最高気温29度ぐらいに上昇したのではないでしょうか? 暑さに慣れていない私には、「暑さ負け」しそうでした。生徒たちは、暑い中でも大会(剣道部)や練習に力を発揮していました。

今年は「5連休」になっています。無駄に時間を費やしてはもったいないので、自分でめあてやねらいをもって、学習や読書、部活動に参加してほしいと思います。 あわせて、交通事故やケガ、病気などしないで、7日(木)に登校してください。

5月1日(金)晴れ その1 校長室コラム「5月に入りました

*パスワード変更します!
 


<校長室コラム「5月に入りました *パスワード変更します」> 早いもので、5月に突入しました。今週は、はじめて3つの学年全部がそろいました。

3年生は、一生で一度の「中学校の修学旅行」でした。大人になってもなかなか、「奈良」には行けない中で、「奈良」の法隆寺や東大寺を見学できたことは有意義であったと思います。2泊3日の中で、色々な経験や見聞もできたことと思います。

2年生は、1泊2日で、「ツインリンクもてぎ」での宿泊学習でした。 自然とハイテク技術を遺憾なく、見聞、体験できたことと思います。はじめの「テント」での宿泊も多くいたようで、朝まで寝付けない生徒がいたようです。2年生は私との約束があったので、ほとんどの生徒たちは「合格点」だったと、報告を受けました。

1年生は、方面を「東京ディズニーランド」に変更しての遠足となりました。新しい矢中の歴史の刻んだ遠足でもあります。矢板から車で2時間30分、約160kmにある「ディズニーランド」ですが、家族で1回でも行っている家庭は、半分ぐらいだと思います。初めて入場した生徒たちは、「夢と冒険のランド」に驚きと感動、人の多さにびっくりしたことと思います。「キャリア教育(職業教育)」を兼ねた「遠足」であり、色々なキャストに、インタビューしている矢中生を多く見かけました。

***私は、1年と3年の引率をして、進化している矢中生たちを感じ取ることができました。班別行動の中で、友達(個人行動をとる)を気遣い、思いやる行動ができる矢中生が多くいました。 ただ、一つ今後の課題を発見しました。それは、時間を見ていない、時間で行動できない、時計で動けていない生徒が半数以上いることでした。 昔(私が中学校時代)は、「自家用車」はなく、移動は「バス」や「電車」の時代でした。10秒でも遅れれば、乗り物に乗り遅れてしまうリスクを考えて、「時計」を見て、生活していました。 昔の小・中・高校では、「遅刻」の罰則が厳しかったので、早め早めの行動が身についていたように感じます。 あと11ヶ月間で、「1分前行動」、「5分前行動」、「10分前行動」など、自ら「時計」を見て動ける生徒になるよう、対応を考えていこうと思いました。

***5月1日、今日から学校ブログの「パスワード」が変更になります。

4月30日(木)その3 校長室コラム

「明日、5月1日から学校ブログのパスワードが変わります」

<校長室コラム「明日、5月1日から学校ブログのパスワードが変わります」> 今週は、修学旅行や宿泊学習、遠足という行事の週になりました。どの学年も大きな事故やケガ、問題もなく、成果を上げて終了できて、有り難く嬉しく思っています。

さて、明日、5月1日(金)から、矢板中学校ホームページの学校ブログ「パスワード」が変更となります。新しい「パスワード」は、PTA総会の日に発刊した「学校ブログ・ダイジェスト版」(A4版両面印刷)の中に、書いてありますのでご確認ください。

***今日も矢中ブログへのアクセス数は「1,900件」を超えました。振り替え休日の「3年生」が、何回もアクセスしてくれた結果でしょうか? 毎日、たくさんのアクセスをいただき感謝しております。