生徒の活動(H24~H26)

カテゴリ:生徒の活動

全校朝会2月3日(火)

2月3日(火)に全校朝会が行われました。はじめに、下野美術展、1年生バレーボール大会、第23回全国書道展・全国教育書道展、26年度明るい選挙啓発ポスターの表彰が行われました。校長先生からは、節分についてのお話がありました。

 
 
 

3年生実力テスト

2月2日(月)に3年生が最後の実力テストに臨みました。全員が真剣な態度で根気よく問題に取り組んでいました。今週は5,6日に県立高校の特色選抜もあり健康に気をつけて実力を十分に発揮してもらいたいものです。

ブックトーク1月28日(水)

1月28日(水)に1・2年生に対象にブックトークが行われました。紹介された本は下記のような本になります。


1年1組 「星新一ショートショートセレクション」「日本人の知らない日本語」


2年1組「魔法科高校の劣等生」「星空ロック」


2年2組「さいとう市立さいとう高校野球部」「空想科学読本」


1年1組
2年1組
2年2組

避難訓練1月28日(水)

1月28日(水)6校時に校舎2階学習室から出火したことを想定して避難訓練が行われました。生徒たちは静かに迅速に避難することができました。避難後消防署の職員の方々から消火器の使い方について実技を通して教えていただきました。

   
   
   
   
   

全校朝会1月27日(火)

1月27日(火)に全校朝会が行われました。はじめに表彰が行われいくつもの書道大会の賞状の伝達がありました。その後、新生徒会役員の認証式がありました。新生徒会役員にはこれから生徒会を盛り上げていってもらいたいものです。校長先生からは、無言集合、無言歩行、無言清掃、登校時刻の厳守、下校時刻の厳守についてのお話や学力向上についてのお話がありました。

各種書道大会表彰
新生徒会役員認証

全校朝会1月20日(火)

1月20日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、はじめに18日(日)に行われた市新春ソフトテニス大会で2年男子のペアが3位に入賞しその表彰が行われました。校長先生からは、これから3月までの生活についてのお話がありました。養護教諭からはインフルエンザの予防について、手洗いの徹底と睡眠時間の確保についてお話がありました。

 

書き初め展示

冬休みの宿題の書き初めが各教室の廊下に展示されました。1年生は「本日晴天」、2年生は「基本練習」、3年生は「本領発揮」の書き初めを行い、14日に係の生徒たちの手で展示されました。

1年1組
2年1組
2年2組
3年1組

全校朝会1月13日(火)

1月13日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では保健委員会の生徒がカップ麺に含まれる塩分についての説明がありました。この日のためにいろりいろなカップ麺の塩分を調べ、中学生にとってどのように塩分に注意していくべきかをわかりやすく説明することができていました。

 

だいしん文庫貸し出し始まる

1月9日から「だいしん文庫」の貸し出しが始まりました。今回は1月から3月までの3ヶ月間100冊の本を借りることができました。図書室に特設コーナーを作り生徒にわかりやすく展示しました。この機会に多くのよい本にであってもらいたいものです。

 

全校朝会1月7日(水)

1月7日(水)から2学期後半がスタートしました。今日の朝会では、校長先生のお話、生徒指導のお話、各学年代表の新年の抱負の発表、学業成就・交通安全を祈願して生徒会役員が、だるまに目を書き込みました。各学年の代表の新年の抱負はそれぞれの学年にふさわしい発表ができていました。目標を持ち1年間充実した学校生活が送れるよう、目標を見失わずに学習・運動に励んでもらいたいものです。

 
 
 
 

全校集会12月25日(木)

冬休み前の全校集会が7校時に行われました。はじめに表彰が行われました。表彰では第58回JA共済県下小中学生書道コンクール、第46回栃木県作曲コンクール、地区学校保健会口腔衛生審査会の表彰が行われました。校長先生の話では、夢と努力についてお話がありました。その後、学習指導、生徒指導、進路指導担当からお話がありました。短い冬休みではありますが充実した学習・生活を送ってもらいたいものです。

第58回JA共済県下小中学生書道コンクール
第46回栃木県作曲コンクール
地区学校保健会口腔衛生審査会
校長先生のお話

ランチルーム給食

本校では毎週水曜日にランチルーム給食を実施しています。今日はクリスマスということでデザートは3種類(チョコレートケーキ、イチゴケージ、イチゴプリン)の中から選択するものでした。メニューはビーフシチューで生徒たちはおいしそうに食べていました。

 

子ども環境会議

12月16日(木)に市文化会館小ホールで子ども環境会議が開催されました。本校からは2年生4名が参加しました。発表では本校の活動を聴く人にわかりやすく発表することができました。また、グループでの話し合いでは進行役となり話し合いの内容を上手にまとめていました。最後のグループ討議では、交通安全、携帯電話、あいさつの3つのグループに分かれて意欲的な話し合いが行われ、各班からまとめの発表がありました。参加した中学生たちは会場の後片付けも手伝い、すばらしい環境会議となりました。

  
  
  
  
  

子ども環境会議に向けて

12月16日(火)の全校朝会で子ども環境会議の発表が行われました。2年生4人の代表が泉中で行われている生徒会活動や小中一貫教育の内容を写真を交えてわかりやすく発表することができました。生徒たちも興味深く聞き入っていました。本番でも聴く人にわかりやすく発表することができるよう頑張ってもらいたいものです。

 

生徒会役員選挙

12月11日(木)に生徒会立会演説会、12日(金)に生徒会役員選挙が行われました。演説会では、立候補者、応援演説者がこれからの生徒会について熱く語りかけました。今日は朝8時から体育館のミーティーングルームで選挙管理委員会の立ち会いのもと選挙が行われました。新役員にはこれからの泉中生徒会を今以上に盛り上げてもらいたいものです。

   
   
   
   
   
   
   
   
 

学年PTA12月10日(水)

12月10日(水)に学年PTAが行われました。授業参観では各学級道徳の授業が行われました。また、人権週間でもあり2校時に人権講話が行われ、授業参観では各学級人権に関する授業が行われました。


はじめに全体会が行われ、PTA会長、学校長あいさつがありました。学校長からは学力向上の取り組みについてお話がありました。その後全体会で本校の情報教育担当から情報モラルの講話を行いました。スマートフォンの使用の実態や学習への影響について、そして家庭でしっかりと約束をきめて使わせることの大切さについてお話がありました。その後各学年に分かれて学年PTAが行われ、冬休みの生活や学習の様子等について話し合いが行われました。


   
   
   
   

2年生AED講習会

12月9日(火)の1校時から4校時にかけて消防署の署員の方6名を講師として2年生がAED講習会を行いました。生徒たちは講師の話を聞きその後実際に心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの扱い方について体験しました。最後に一人一人が心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの扱い方全部を通してテストを行い全員が合格することができました。

 

人権講話

12月4日から始まった人権週間の最終日に人権擁護委員さんを講師として人権講話が行われました。学校では、各学級の朝の会や全校朝会で人権意識を高める取り組みをしてきました。今日はそのまとめとして人権擁護委員さんから講話と人権に関するDVDを視聴しました。生徒たちは次の時間で講話の感想をまとめるとともに、人権に関する標語を作成しました。

 

ブックトーク12月10日(水)

12月10日(水)の朝の会の時にブックトークが行われました。今回は図書委員のほかに先生方からのブックトークも行われました。


1年1組 「杉原千畝物語」「武器より1冊の本をください」「僕たちなぜ学校に行くのか」
2年1組 「シャーロック・ホームズ シリーズ」
2年2組 「人生はワンチャンス!」「A型自分の説明書」「B型自分の説明書」「O型自分の説明書」「AB型自分の説明書」
3年1組 「きみはほんとうにすてきだね」


1年1組
2年1組
2年2組
3年1組