生徒の活動(H24~H26)

カテゴリ:生徒の活動

関東大会出場決定

7月6日(土)に行われた通信陸上大会で本校1年村上君が1年1500Mで4分33秒48の記録で見事優勝し、8月8,9,10日に埼玉県で行われる関東大会への出場が決まりました。レースを先頭で引っ張り、ラスト200Mのスパートも見事なものでした。


朝会での表彰の様子

全校朝会7月8日(月)

7月8日(月)全校朝会が行われました。今日の朝会では保健委員会から、ペットボトル飲料水、アイスクリームなどに含まれる糖分について調査した報告がありました。ついつい飲み過ぎてしまうと驚くほど糖分を摂取してしまうことがよく分かりました。これから暑くなりますが水分の取り方には充分気をつけていきましょう。

全校朝会7月1日

7月1日の全校朝会は図書委員会が担当で図書館に関するクイズ大会を行いました。全部で20問を図書委員会の生徒たちが知恵を絞り楽しい問題を作成してくれました。成績優秀者には後日表彰があるそうです。

 

キャリアスタートウィーク

6月25日から3日間矢板市内を中心に2年生がキャリアスタートウィークを実施しています。各事業所の皆様には御協力いただき大変ありがとうございました。活動の様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

生き方指導

本年度から実施している「生き方指導」、目的は生徒に論理的な思考ができるようにすることです。そのために、テーマを決めて構想し、考えを文字にすることで自分の考えを深めていきます。一つのことを深く考えることを通して、ものごとを粘り強く考える習慣をつけてもらいたいものです。

 

全校朝会6月24日

6月24日(月)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、21日(金)に行われた校内長距離走大会の表彰と学芸委員会による雑学王クイズ大会が行われました。校内長距離走大会では、男女の2位までが大会新記録というすばらしい結果でした。今までの努力の成果が出てきました。



雑学王クイズ大会 学芸員からの出題風景

1学期中間テスト

6月12,13日(水)(木)の2日間今年最初の定期テストが行われ、生徒たちは真剣にテストに取り組んでいました。1年生にとって初めての定期テストで緊張した面持ちでテストに臨んでいました。また、3年生は高校入試を意識して多目的室で実施しました。


6月12日               6月13日
1年生 国語 社会 数学      理科 英語
2年生 国語 社会 数学      理科 英語
3年生 英語 数学 理科      社会 国語


1年生

 

2年生


3年生
 

生徒集会6月10日

6月10日(月)に生徒集会が行われました。今回はフリースロー大会を実施しました。各学級ごとに前後半各5分間で何本入るかを競いました。生徒たちは楽しくゲームに参加し、大変盛り上がりました。優勝は1年1組でした。

 

避難訓練

6月5日(水)の6校時に避難訓練が行われました。今回の訓練は火災時の避難経路の確認と規律ある集団行動ができることを目指して実施しました。生徒は無言で整然と避難することができました。

 

ブックトーク6月6日

6月6日(木)に今年度第2回目のブックトークが行われました。今回は1年生の図書委員もブックトークを行いました。緊張した様子でしたがしっかりとブックトークを行うことができました。今回紹介された本は

1年1組 「戦争はなぜ起こるか」「戦争をおこさないための20の法則」「宇宙の男たち」


1年2組「おおかみこどもの雨と雪」「金の空想科学読本」「IQサプリ」「真夜中のパン屋さん」


2年1組「ダッシュ」「心を整える」


3年1組「ドラゴンラージャ」「99のなみだ・光」


3年2組「学問のすすめ」

全校朝会6月3日

6月3日(月)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、養護教諭から熱中症のビデオを視聴した後、熱中症について説明がありました。これから暑くなるので、水分をこまめに取り、各自体調に気をつけて部活動や運動に取り組むことや、規則正しい食生活にも気をつけるようお話がありました。

校内長距離走大会

5月31日(金)に今年度第1回目の校内長距離走大会が開催されました。1年生から3年生まで、男子3㎞、女子2㎞の距離で実施しました。1年生は初めての体験でしたが参加者全員が完走することができました。大会にあたり泉駐在署の大鐘様には大変お世話になりました。



男子スタートの様子女子スタートの様子


朝会での表彰式

新体力テスト

5月28日(火)の3校時に3年生が新体力テストのシャトルランを実施しました。音楽のリズムに合わせてはじめは軽やかに走っていましたが、40回過ぎからリタイアしはじめ、50回を超えるとかなりきつそうになってきます。それでも男子は50回でやめてしまう者もなくがんばって走っていました。

全校朝会5月27日

5月27日(月)に全校朝会が行われました。朝会は学習指導主任からのお話で、6月の学習強調月間についての目標や家庭学習について、さらに中間テストに向けた学校の取り組みの説明がありました。6月12,13日の中間テストに向けて学習の習慣化を図っていきたいものです。

生徒総会

5月20日(月)に生徒総会が行われました。生徒会の本年度の方針や各専門委員会の年間計画の協議が行われました。発表する側も話を聞く側も真剣な態度で協議に臨んでいました。生徒会本部、各専門委員会の積極的な活動を期待しています。

 

地区春季大会結果

5月17,18日に塩谷地区春季大会が開催されました。天候にも恵まれ、生徒は全力で競技することができました。5月20日(月)の朝会時に、野球部準優勝、陸上競技1年男子1500m優勝の表彰が行われました。1年男子1500mでは1秒縮めれば大会新記録というがんばりでした。また、野球部は決勝戦で阿久津中に1対2で敗れ惜しくも優勝はできませんでしたが、生徒のはつらつとしたプレーが目立ちました。


野球部      準優勝(1回戦 片岡中 準決勝 矢板中 決勝 阿久津中)
バレーボール部 予選リーグ敗退
ソフトテニス部  男女とも予選リーグ敗退
陸上競技部 1年男子1500m 優勝


全校朝会での表彰

 

春季大会塩谷地区予選会について

5月17、18日に行われる春季体育大会塩谷地区予選会の各部の組み合わせが決まりましたのでお知らせします。


◎野球部(会場:高根沢町民広場野球場)
対片岡中(10:30頃開始予定)


◎ソフトテニス(会場:氏家中学校テニスコート)
男子リーグ戦(矢板中、阿久津中、泉中)
女子リーグ戦(喜連川中、北高根沢中、泉中)


◎バレーボール(会場:阿久津中学校体育館)
予選リーグ(第1試合 対喜連川中、第4試合 対塩谷中、第6試合 対氏家中)


◎陸上競技 会場:塩谷町運動公園
競技開始 5月17日 10:00    5月18日 9:00

ふるさと学習

5月9日(木)に1,2年生でふるさと学習を行いました。学校を出発し郷土資料館、山縣有朋記念館、兵庫畑の棚田でのスケッチと短歌の創作を行いました。天候にも恵まれ地域の自然に触れながら充実したふるさと学習を行うことができました。











































全校朝会5月7日(火)

5月7日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では生徒指導担当から学校生活のアンケートの結果について説明がありました。「今後、こうしたらよいのではないか。」という質問項目では、各学年・学級で前向きな意見がたくさんありました。また、生徒指導からは、自分たちのすばらしいことがたくさんあがっているのでそれを伸ばしていくよう話がありました。

全校給食

本校では毎週水曜日にランチルームで全校給食を実施しています。全校生が一堂に集まり楽しく給食を食べています。1年生も学校生活に慣れ楽しく食事をしていました。

 

全校朝会4月30日(火)

4月30日(火)に全校朝会が行われました。はじめに全国空手大会の表彰がありました。次に、1学期の学級役員の認証式がありました。学級役員として学級をまとめ意欲的に活動して下さい。最後に校長先生から「知行合一」のお話がありました。頭で理解し、行動することの大切さをもう一度よく考えてもらいたいものです。

1年生空手の表彰
学級役員認証式
校長先生のお話

全国学力学習状況調査実施

4月24日(水)に3年生は全国学力学習状況調査、1,2年生は市総合学力調査を実施しました。3年生は、国語AB、数学AB、生徒質問紙調査、1,2年生は国語、数学、アンケート調査を実施しました。1年生は、初めてのテストで緊張しながら問題に向かっていました。3年は、国語、数学それぞれ2時間のテストでしたが集中力を切らさずがんばっていました。

1年1組
1年2組
2年
3年1,2組

部活動本格始動

4月22日(月)から1年生も正式に入部し本格的に部活動が始まりました。1年生はまだ体力が十分でなく2,3年生と同じように練習をしていくのは大変かもしれませんがすぐに慣れることでしょう。

野球部
ソフトテニス部
陸上部
バレーボール部

授業参観・PTA総会・学年PTA

4月20日(土)に授業参観・PTA総会・学年PTAが行われました。お忙しい中、多くの保護者の参加をいただきありがとうございました。授業参観は、1年1組は数学、1年2組は英語、2年1組は社会、3年1組、2組は道徳の授業を行いました。生徒は緊張しながらも熱心に授業に取り組んでいました。その後、PTA総会、学年PTAを行い、新子PTA役員や平成25年度の行事が決まりました。

   
   
   
   
   

平成25年度入学式

4月9日(火)に平成25年度入学式が行われました。教育長、教育委員、PTA会長など多くの来賓の方々の出席をいただき厳粛に入学式が執り行われました。校長先生からは、毎日が記念日になるように中学校生活を送って欲しいというお話がありました。入学式終了後、対面式、第1学年PTA結成式が行われました。

   
   
   
   
   

平成25年度着任式・始業式

4月8日(月)に平成25年度着任式・始業式が行われ平成25年度がスタートしました。着任式では本年度着任した4名の先生方からあいさつ、生徒代表の歓迎のことばがありました。始業式では校長先生から「あいさつ」について、また、2年生には「自律」、3年生には「自覚」についてお話がありました。その後、学級担任等の発表があり、平成25年度がスタートしました。2、3年生はその後各学級で学級活動を行い心機一転、新年度をスタートしました。


3年生は、泉地区少人数制度の30人学級が適用され、クラス分けの発表がありました。これからは2つの学級で切磋琢磨してそれぞれのよさを伸ばしてもらいたいものです。


 
 

離任式

3月29日(金)に平成25年度定期異動により異動される先生方の離任式が行われました。本校から3名の先生方が異動されることになり、校長先生、生徒会長からそれぞれの先生にお礼のことばがありました。その後、異動される先生方から生徒たちにお礼のことばやこれからやってほしいことや激励の言葉がありました。最後に生徒から花束を贈呈し生徒全員で見送りました。

 

修了式

3月22日(金)に平成24年度修了式が行われました。1年生29名、2年生31名が無事それぞれの学年の課程を修了することができました。それぞれの学年の代表生徒に校長先生から修了証と記念品が渡されました。校長先生からは、2年生には「自覚」、1年生には「自律」について具体例を出してお話がありました。式終了後、1年生、2年生の代表が1年を振り返り意見発表があり、1年の反省と次年度に向けての抱負を発表しました。



校長先生の話1年生意見発表


2年生意見発表

新入生オリエンテーション

3月21日(木)に新入生オリエンテーションを行いました。校長先生の話しでは、夢をもって学校生活を送ってもらいたいというお話がありました。その後、生徒指導、学習について説明の後、校歌を練習してオリエンテーションを終了しました。新1年生は落ち着いた態度でしっかりと話を聞くことができました。


入学式は4月9日(火)に行われます。新入生は8時50分登校になります。




校長先生のお話話を聞く態度が素晴らしい


校歌練習

ブックトーク3月15日

3月15日(金)に本年度10回目のブックトークが行われました。1年生は、図書委員会の生徒が「みんなで生きる21世紀シリーズ」全12巻ピート・サンダース著の本が紹介されました。春休みに長編小説に挑戦してみてはどうでしょうか。また、2年生には、先生から現在テレビで放映されているドラマの原作の紹介がありました。

 

同窓会入会式

3月7日(木)に同窓会会長松平様をお招きして同窓会入会式が行われました。今年度の40名の卒業生を加え、泉中学校同窓会員は5935名になります。本日は、同窓会長から温かい励ましのことばや記念品をいただきました。卒業生も泉中学校の同窓生として今後、自覚をもって歩んでいってもらいたいと思います。

 

卒業式に向けて

3月5日(火)に3年生が卒業式に向けて練習を行いました。1,2年生が会場を準備し、卒業式本番の会場で卒業証書の受け取り方を練習しました。明日は、県立高校の入試で卒業式まで後3日と迫りました。

1,2年生期末テスト

2月28日、3月1日にかけて1,2年生が本年度最後の期末テストを行いました。1,2年生も高校入試までそれぞれ2年、1年となります。光陰矢のごとし、時間が過ぎるのは早いものです。1日1日を大切にしてがんばっていきましょう。



1年生2年生

全校朝会2月25日(月)

2月25日(月)に全校朝会が行われました。下野美術展、校内長距離走大会の表彰、校長先生のお話、卒業式の歌の練習と盛りだくさんの内容でしたが生徒たちの協力で能率的に活動することができました。卒業式があと2週間となり卒業式の歌の練習にも熱が入ってきました。今後も昼休みを中心に練習をして卒業式当日には元気な歌を披露して3年生を送り出したいと思います。

 

全校朝会2月18日

2月18日(月)に全校朝会が行われ、表彰と卒業式の合唱の練習が行われました。表彰では、県理科展最優秀賞、県学校教育書写書道作品展半紙の部準大賞・金賞の賞状が授与されました。歌の練習では、「仰げば尊し」の練習を全校で行いました。卒業式では、このほかに「大地讃頌」「あなたへ」の全校合唱が行われます。

 
県理科展作品

ブックトーク2月8日

2月8日(金)に本年度9回目のブックトークが行われました。今回は2人の先生方から1,2年生に対してブックトークが行われました。これを機会に本を読む習慣ができれば素晴らしいと思います。



1年生へのブックトーク2年生へのブックトーク

3年生を送る会

2月6日(水)に3年生を送る会が開催されました。送る会では、全学年縦割りでチームを作り、ドッチボール大会を行いました。3年生も久々に体を思いきり動かし、受験勉強の気分転換になりました。会の最後に在校生から記念のしおりが3年生に贈られました。しおりは、在校生からの贈る言葉が書いてあり、3年生は考え深げに読んでいました。


 
 

ダンスの授業

2月6日(水)の3,4校時に2年生が体育の授業で、外部講師を招いて、ヒップホップの練習を行いました。始めはステップが難しそうでしたが次第になれ楽しく授業を受けることができました。

 

立志式

2月4日(月)に立志式が行われました。市関係者、教育委員会、行政区長、民生委員、保護者等の出席のもと厳粛に立志式が執り行われました。校長先生、教育委員会、来賓の方々から今後の生き方について貴重なお話を聴くことができ、2年生も将来に向けて気持ちを新たにしたことと思います。その後、2年生一人ひとりが立志の決意を立派な態度で発表することができました。式終了後、立志の記念行事としてモザイクアートを作成し、それを式終了後体育館に展示しました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   

避難訓練

1月30日(水)に本年度3回目の避難訓練を実施しました。今回の訓練は校内に不審者が侵入したことを想定し、警備会社の方が不審者役となり、1年生の教室に侵入、生徒の避難、侵入者を職員がが取り押さえる訓練をしました。この訓練を通して多くのことを学ぶことができたので、今後に活かすことができます。訓練後、警備会社、スクールガードリーダの方から講話をいただきました。

 

ブックトーク1月11日(金)

1月11日(金)にブックトークが行われました。1年生には、「スタートライン」、2年生には、「うさぎパン」「東京スカイツリー図解絵本」「世界が僕を笑っても」「ぎぶそん」の紹介が行われました。

図書館には、小中一貫コーナーいずみ123選の本もありますので、時間を見つけてたくさん本を読んでほしいものです。




1年生2年生
図書館いずみ123選コーナー


2学期後半スタート

1月7日(月)に2学期後半がスタートしました。全校集会が行われ、生徒会役員の認証式、校長先生のお話、ダルマの目入れが行われました。ダルマの目入れでは、新旧生徒会役員で行いました。旧役員が前年のダルマに、新役員が今年度のダルマに片眼を入れ、学業成就、交通安全を祈願しました。

 

2学期前半終了

12月25日(火)で2学期前半が終了しました。今日は各学年テストが行われ、1,2年生は標準学力調査CRT、3年生は実力テストを行いました。生徒たちは真剣な態度で取り組んでいました。


6校時に全校集会を行い、校長先生から「人を傷つけないこと、夢を持つこと、時間をかけること」についてのお話がありました。3年生には受験に向けてあらためて激励の言葉がありました。また、人権作文、校内長距離走大会、小規模多機能型居宅介護施設こもれび・ラパスからの1年生への感謝状の贈呈が行われました。


人権作文
校内長距離走大会
1年生への感謝状の贈呈
校長先生のお話

ブックトーク12月21日(金)

12月21日(金)に今年度7回目のブックトークが行われました。今回は次のような本が紹介されました。図書委員会の生徒たちは、いままでの経験を活かして上手に本を紹介することができました。


1年 「Steve Jobs1」
2年 歴史小説の紹介
3年1組 「人を傷つける話し方、人に喜ばれる話し方」
3年2組 「ロラン」「レイン」「氷菓」「ICO~霧の城」「コンビニたそがれ堂」


1年生
2年生
3年1組
3年2組

こもれび訪問

12月19日(水)に1年生が小規模多機能型居宅介護施設 こもれびを訪問し、おじいさん、おばあさんに元気な歌声と踊りを届けることができました。よさこいソーランはなれない場所で始めは戸惑いましたが、なれるにつれ全員で元気よく踊ることができました。

 

全校朝会12月17日(月)

12月17日(月)に全校朝会が行われました。はじめに、美化委員会から年末の掃除について、どこを掃除するかベストテンクイズがありました。残念ながら全問正解者は出ませんでが、クイズに答えながら清掃をしていこうという意識が高まったようです。次に、数学検定、漢字検定の合格者に合格通知、よい歯のコンクールの受賞者に賞状の授与が行われました。



美化委員会漢字検定表彰者


数学検定表彰者よい歯のコンクール表彰者

理科実験イカの解剖

12月14日(金)の4校時に2年生がイカの解剖の実験を行いました。生きたイカをはさみを使い上手に解剖しました。目玉を取り出して観察したり、内臓を観察したりと充実した理科の授業となりました。

 

生徒会選挙

12月14日(金)朝8時から会議室において生徒会役員選挙が行われ、生徒たちは真剣な態度で投票を行っていました。記載台・投票箱を市の選挙管理委員会からお借りして、本当の選挙をするように実施しました。生徒にとっては良い経験になったことと思います。

 

生徒会役員立会演説会

12月13日(木)に生徒会役員立会演説会が開催されました。2年生3名、1年生1名が立候補し、それぞれの公約を演説しました。候補者の演説は大変立派なもので、あいさつ運動、リサイクルで環境を考える、意見箱でたくさんの意見を聞きながら運営する、生徒集会を増やして交流を図るなどそれぞれが考える泉中を実現するための具体的な提案をたくさんしてくれました。



立候補者選挙管理委員

校内長距離走大会

12月7日(金)に体力向上の一貫として1・2年生で校内長距離走大会が行われました。男子は3000M、女子は2000mのタイムレースで行われました。男子は3位まで2年生が独占し女子は1年生が独占しました。3位まで入賞した生徒には10日(月)に表彰が行われ校長先生から賞状が贈られました。

 

人権講話

12月3日(月)の朝会の時に矢板市人権擁護委員の方が4名来校し、人権についての講話をいただきました。本校においては12月10日から始まる人権週間に向けて人権について考えるよい機会としたいものです。人権擁護委員の方々には朝早くから大変お世話になりました。

進路説明会

11月28日(水)に3年生生徒・保護者を対象に進路説明会が行われました。今回は、矢板東高校、矢板高校、さくら清修高校の先生方に来校していただき、各学校の授業内容や学校行事、入学するための心得などを話していただき、各高校の特徴がよくわかりました。終了後、県立高校の受検について担当から説明がありました。

パンジー植栽

先日まで綺麗に花を咲かせていたサルビアにかわり、生徒会役員が全校生に呼びかけボランティアのかたちでりパンジーの植栽を行いました。多くの生徒が参加して、短時間でパンジーを植栽することができました。

 

薬物乱用防止教室

11月21日(水)に本校体育館で劇団36計による薬物乱用防止教室が行われました。生徒たちは迫真の演技を鑑賞し、薬物の恐ろしさについて深く考えることができました。また、演技終了後、生徒会長から劇団36計の演技に対してお礼のことばがありました。

 

生徒集会11月19日(月)

11月19日(月)の生徒集会で、学芸委員会主催で泉中雑学王大会を行いました。国語、社会、数学、理科等の分野から金環日食の問題、素数の問題、憲法の問題など幅広い分野から、三択の問題が20問出題され生徒は即答したり、悩んだりして解答していました。

 

音楽「箏の学習」

11月14日(水)から16日(金)までの3日間にわたり講師の先生を招きして音楽科で箏の学習が行われます。1年生は初めての授業で緊張していましたが、楽しく授業を受け、「さくらさくら」の演奏を講師の先生の指導をうけ、上手に弾けるようになりました。この3日間でそれぞれの学年で2時間箏の学習を実施します。

 

全校朝会11月12日(月)

11月12日(月)に全校朝会が行われました。表彰では、地区芸術祭書写書道、歯の予防週間に関する表彰が行われました。また、学習指導主任から中間テストに向け家庭学習を充実すること、「できなかからやなない」ではなく「やらなきからできない」ということを肝に銘じて継続的に努力することが大切であることのお話がありました。最後に生徒に中間テストの範囲表が配布されました。2週間がんばって計画的に学習していきましょう。

 

ブックトーク11月9日(金)

11月9日(金)に今年度6回目のブックトークが行われました。今回は次のような本が紹介されました。初めて本を紹介する1年生の図書委員も落ち着いた態度でしっかりと本を紹介することができていました。


1年 「世界がもし100人の村だったら」
2年 「秘密のスイーツ」「ハッピーバースデー」「ももへの手紙」「シェイクスピア物語」
3年1組 「かがりなくやさしい花々」
3年2組 「せんせいけらいになれ」


 
 

ともなり祭り参加

11月3日(土)に行われた「ともなり祭り」で総合的な学習の時間の成果を発表しました。今年度は、「ひとづくり」「まちづくり」「ものづくり」「コトづくり」の4つのグループに分かれて4月からどんなことができるかいろいろ考え、準備してきました。わくわく泉タイムでは、(株)よしもとクリエーティブ・エイジェンシー所属上原チョーさん(栃木県住みます芸人)やダンプ松本さんとコントを行ったり、合唱部の発表、1年生のよさこいソーランなど1時間にわたり発表を行いました。また、出展しているお店のお手伝いをしたりといろいろな活動に取組み、実りある1日となりました。























































全校朝会11月5日

11月5日(月)全校朝会が行われました。今日の朝会では、英語検定の表彰、生徒会専門委員会からの連絡がありました。生活委員会からは4月からの生活目標が発表されどの目標が達成できていたか、今後のやるべきことは何かの確認が行われました。特に「時間を守る」ことが十分でないことが確認され、「授業の2分前着席、下校時刻を守る」ことについて再度呼びかけがありました。図書委員会からは秋の読書について連絡がありました。

 

1年生調理実習

11月2日(金)に1年生が家庭科の時間に肉じゃがとキャベツのスープ作りの調理実習を行いました。日頃家で手伝いをしている生徒は手慣れた手つきで包丁や鍋を扱っていました。また、グループで相談しながら楽しく実習を行っていました。おいしい肉じゃがとキャベツスープができたことだと思います。

 

ブックトーク10月24日

10月24日(水)に今年度5回目のブックトークが行われました。今回は次のような本が紹介されました。本を紹介する図書委員は落ち着いた態度でしっかりと本を紹介することができていました。


1年 「その時までさよなら」「東京スカイツリー図解絵本」「世界が僕を笑っても」
2年 「夢をかえらるゾウ」
3年1組 「天地明察」「IOC~霧の城」
3年2組 「カメレオンを飼いたい」「潮騒」「Steve jobs」


1年
2年
3年1組
3年2組

トライアルテスト

10月23日(火)矢板市内の中学校でトライアルテストが実施されました。トライアルテストは国語、数学、英語の基礎的な内容がどの程度定着しているかを確認するテストです。本校においても国語、数学、英語のテストを実施し、1、2、3年生それぞれが真剣にテスト問題に取り組んでいました。

1年生
2年生
3年生

全校朝会10月22日

10月22日(月)に全校朝会が行われました。地区英語スピーチコンテスト、ソフトテニス1年生大会の表彰がありました。地区英語スピーチコンテストでは練習の成果を十分発揮しましたが県大会出場はなりませんでした。1年生ソフトテニス大会では、女子が優勝、3位に輝き、県大会出場を決めました。また、男子は1チーム県大会出場を決めました。

 

校内駅伝大会

10月17日(水)に校内駅伝大会が開催されました。天候にも恵まれ生徒たちは全力で駅伝コースを駆け抜けました。生徒会役員の進行で開会式が行われ、校長先生からたすき授与があり生徒たち「はやるきと責任感」を感じている様子でした。総合優勝は2年1組、チーム優勝は1年1組Aチームが見事獲得しました。

 
 

マラソン世界記録に挑戦

10月11日(木)に生徒会主催でマラソン世界記録に挑戦を行いました。運動会の紅白に分かれて一人100mでリレーし、42.195㎞を駆け抜けました。全員の協力で見事世界記録を破ることができました。生徒会役員が一生懸命準備をしてマラソン世界挑戦を盛り上げてくれました。

 

2学期スタート

10月11日(木)から平成24年度第2学期がスタートしました。数日前までの残暑でなく秋らしい日となりました。校長先生からはこれからの学校生活について、1年生は中学校生活にも慣れたのでこれからは、基礎力を定着させること、2年生はよさを伸ばすこと、3年生は将来に向け振り返りまとめることが大切であるというお話でした。これは学習面だけでなく、生活行動面でもこの目標を意識して行動して欲しというお話でした。


始業式終了後、英語スピーチコンテストに差参加する各学年代表の3名の生徒の発表がありました。それぞれの練習の成果を発揮することができました。地区大会までさらに練習を積んでがんばってください。


 

1学期終業式

10月5日(金)に平成24年度第1学期終業式が行われました。終業式では校長先生から1学期の反省と、真摯さは真面目+ひたむきさであり本校の生徒の素晴らしさであることについてのお話がありました。最後に地区新人戦野球部3位、合唱部優秀賞、読書感想文優良賞等の表彰が行われました。

 

避難訓練

10月2日(火)に避難訓練を実施しました。今回は地震が発生し、3階調理室から出火した想定で行われました。発生した時間が放課後という設定でしたが生徒は落ち着いて避難することができました。先生の指示が十分に伝わらない場合でも的確に判断し避難することの大切さを学習することができました。また、避難後、消防署の方から避難についてもお話を聞き、その後、3階からのシューター訓練と煙体験を消防署の方々の協力で実施し、貴重な体験をすることができました。

 

全校朝会10月1日

10月1日(月)に全校朝会が行われました。本日の朝会では読書について、図書委員会が各学年の必読図書の紹介を行いました。各学年17冊の紹介がありの機会に積極的に読書に励みたいものです。また、読書の親しみ方として、毎日2ページ読むことを習慣化することを目標に努力することが一つのこつであることが紹介されました。

 
生徒会長からは、10月11日(木)の放課後に「マラソン世界記録に挑戦」を実施することのついて説明がありました。校内駅伝大会も近いのでその練習をかねて全員でがんばってみましょう。

地区音楽祭合唱優秀賞

9月27日(木)に塩谷地区学校音楽祭が開催されました。夏休みや昼休み放課後に練習を重ねてきました。その成果を思う存分発揮し素晴らしいハーモニーを響かせました。結果は「優秀賞」で、10月29日(月)宇都宮文化会館で開催される県学校音楽祭中央祭に出場することになりました。

 
 

ボランティア活動

9月28日(金)に生徒会主催でボランティア活動を実施しました。活動内容は、大江川土手の除草作業です。以前植えたマリーゴールドがよく育つように泉中生徒会が中心となり朝7時30分から30分間除草作業を行いました。短い時間ではありましたが生徒が一生懸命除草を行いきれいにすることができました。

 

全校朝会9月24日

9月24日(月)に全校朝会が行われました。本日の全校朝会では今週の木曜日に行われる地区音楽祭に向けて、合唱部の発表がありました。重唱に出る2組と合唱の発表がありました。練習の成果もあり素晴らしい歌声を聞かせてくれました。本番でもこの調子でがんばってもらいたいものです。

 

ブックトーク9月20日

9月20日(木)の朝の読書の時間に本年度4回目のブックトークが行われました。1年生では、金子さん山﨑さんが「レネット金色の林檎」「犬たちをおくる日」の2冊を紹介しました。2年生では鈴木先生が「勝負脳の鍛え方」を剣道の話と関連して紹介しました。3年生では、1組では齊藤先生が「最も大切なボランティアは自分自身が一生懸命生きること」「僕たちは世界を変えることができないの」の2冊、2組では2年生の東泉さん、矢板さん、渡邉さんが「オール」「マカロン白書」「野ブタ。をプロデュース」を紹介しました。

 
 

全校朝会9月18日

9月18日(火)に全校朝会が行われました。校長先生のお話と少年の主張の賞状伝達がありました。校長先生からは1学期からの話されてきた実践事項の最後の話がありました。場を浄めることについて具体的に上履き、先週の確認で自転車の整列について、今よくできているのこれからも続くようにがんばっていこうという話がありました。少年の主張発表では、3年生蛭田君は部活動について学んだことを発表し優秀賞に輝きました。

 

特設合唱部

9月27日の地区合唱コンクールに向けて特設合唱部が活動をしています。コンクールまで2週間と迫り活動も生徒たちの歌声も一段と美しいハーモニーを奏でるようになってきました。

 

期末テスト

9月12日(水)、14日(金)の2日間にわたり1学期期末テストが行われます。本日は4時間テストが行われ暑さの中、生徒たちは集中して取り組んでいました。


1年生


2年生


3年生

運動会

9月8日(土)天候にも恵まれ多くの来賓の方々の参加を得て平成24年度運動会が開催されました。生徒たちは練習の成果を十分発揮し、エネルギッシュに活動ができていました。運動会の様子を写真で紹介します。














































運動会総合練習

9月8日(土)に行われる運動会の総合練習が5日(水)に行われました。本年度の運動会のスローガンは「疾風迅雷」で、このスローガンのもと生徒は一生懸命練習に励みました。今まで上手にできなかった種目も練習の成果もありかなり上達してきました。また、応援練習も3年生が中心となり赤白それぞれの組で工夫を凝らして練習に励んでいます。当日を楽しみにして下さい。

 
 
 
 

生徒集会9月3日(月)が行われました

9月3日(月)に生徒集会が行われました。今回の生徒集会は運動会の練習もかねて長縄飛びが行われました。各学年紅白に分かれて合計で何回飛べるか競い合いました。結果は2年生の白組が37回を飛んで優勝しました。声を掛け合い息があった飛び方をしていました。飛んだ回数が一桁で終わったグループもあったので運動会までには練習していい結果が残せるようがんばって下さい。優賞、準優勝の学級には生徒会長から賞状が贈呈されました。

 

運動会に向けて1

本校では9月8日(土)に運動会が計画されています。今週から運動会にむけて準備が本格的に動きだしました。8日(火)は昼休みに全校生でソーラン節の練習を行いました。3年生のリードで暑さの中元気よくキビキビと活動することができていました。

 

1学期後半スタート

8月27日(月)から1学期後半がスタートしました。スタートにあたり朝会が行われ、校長先生、生徒指導主事、学習指導主任からお話がありました。校長先生からは夏休み中に「自分の心を鍛えられたか」ということについての確認がありました。残暑の中、生徒は学習に励んでいました。

創作部保育所訪問

7月26日(木)に創作部員4名が泉保育所を訪問し、ハンドベルの今までの練習成果を披露しました。子どもたちも楽しそうに演奏に聴き入っていました。演奏が終わり子どもたちから部員に花束の贈呈がありました。

 
 

1学期前半終了

7月20日(金)で1学期の前半が終了し、全校集会を実施しました。校長先生からは夏休みには「心を鍛える夏休みにして欲しい」、心の中にいるもう一人の自分に打ち勝ち、心を鍛えて一段と逞しく成長して欲しいというお話でした。その後、生徒指導、進路指導、学習指導担当の先生方から夏休みの生活や学習についてお話がありました。


最後に、新体力テスト、地区総体陸上の表彰式を行いました。


 
 
 

矢板高校出前授業

7月17日(火)に矢板高校電子科の先生・生徒が本校でロボットの出前授業を実施しました。矢板高校電子科の生徒がロボットについて説明し、実際にロボットを操作してボールをつかんだりペットボトルをつかんだりして実演してくれました。さらに、本校の3年生も実際にロボットを操作しました。操作はなかなか難しかったようです。

   
   
   
   

全校朝会7月17日(火)

7月17日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会は校長講話で、校長先生から「場を浄める」と題して身だしなみについてお話がありました。暑くなりついだらしなくなりがちな服装について改めて考えることができました。

合唱コンクール

7月11日(水)に校内合唱コンクールが行われました。各学級が4月からの練習の成果を発表しました。コンクール間近になり学校内では昼休み、放課後それぞれの学級が時間を見つけて一生懸命に練習に励みました。その努力の成果が大変よく現れどの学級も素晴らしい歌声を披露してくれました。最優秀には3年2組が輝きました。その後、創作部のハンドベル、特設合唱部による「走る川」、全校合唱「ふるさと」のあり、体育館に素晴らしい歌声や演奏が響き渡りました。

   
   
   

全校朝会7月9日

7月9日(月)に全校朝会が行われ、校長先生の講話がありました。校長先生からは「礼」についてお話があり、本校生がよくできている「登下校時の校舎への一礼について」「職員室への入り方について」具体的なお話がありました。社会人として大切な「あいさつ」についてよく考え、いつでも元気にできるよう心がけて生活したいものです。

 

携帯電話講習会

7月6日(金)の4校時に携帯電話講習会を実施しました。合同会社ロジカルキット代表の下田先生を講師にお迎えして大変わかりやすい情報モラルのお話をしていただきました。文字だけで連絡を取り合うメールについて事例を交えて詳しく説明してもらい生徒たちもよく理解できたと思います。

 

全校朝会7月2日

7月2日(月)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、生徒指導主事から今月の目標「学校をきれいにしよう」について、整理整頓、清潔、清掃などをキーワードにしてお話がありました。最後に生徒会長から総合的な学習の時間に進めている、宮城県気仙沼市立大島中学校とのボランティア活動について説明がありました。