生徒の活動(H24~H26)

カテゴリ:生徒の活動

避難訓練6月4日

6月4日(水)に本年度第1回目の避難訓練が行われました。今日の訓練では、避難経路の確認を中心に、1年生は教室の南側のドアから、2年生は昇降口から、3年生は2階非常口から避難しました。また、放送終了後、校庭バックネット前に避難するまでに2分8秒かかりました。生徒たちは「無言」でキビキビとした行動ができていました。

 
 
 
 

全校朝会6月3日(火)

6月3日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、第2回校内長距離走大会の表彰と人権講話がありました。人権講話では、昨日のミニ道徳に続いて、「ことば」についてのお話がありました。昨日紙に書いた泉中生が人に言われたい「ことば」は、「ありがとう」が一番多かったことがわかりました。まずは自分自身がしっかりとした「ことば」で考え、遣えることの大切さを再確認できました。

 

全校ミニ道徳

今週は人権週間です。人権週間のひとつの行事として6月2日(月)に全校ミニ道徳が行われました。今日のミニ道徳では、画像を見ながら「ことばのかたち」の朗読を聴きました。その後、生徒たちは今まで聞いて、うれしかったことばを紙に書きました。

定期テスト5月28日(水)

5月28日(水)から29日(木)の2日間定期テストが行われます。どの学年の生徒たちも真剣な態度で定期テストに臨んでいました。また、1年生にとっては初めての定期テストで緊張した様子でテストに臨んでいました。

1年1組
2年1,2組
3年1組

全校朝会5月27日(火)

5月27日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、地区春季大会の表彰式と校長先生のお話がありました。表彰では、ソフトテニス部男子・女子団体戦準優勝、女子個人3位の表彰と陸上競技共通男子1500m優勝・共通男子800m第2位の表彰がありました。来週の県大会での活躍を期待します。校長先生からは、地区大会を振り返り生徒たちの活躍についてお話がありました。攻めること弱気の虫をなくす努力をすることなどについてお話がありました。

 

ブックトーク5月21日(水)

5月21日(水)に本年度第1回目のブックトークが行われました。今回のブックトークでは、3年生、2年生の図書委員がそれぞれの学級でブックトークを行いました。今後図書委員会を中心に毎月1回の予定で開催されます。今回紹介された本は、


1年1組 「シェイクスピア物語集」「求めない」
2年1組「サヨナラ自転車」「世界から猫が消えたなら」
2年2組「清洲会議」「ねらわれた星」
3年1組「ゴーストハント」「ハリーポッター」

1年1組
2年1組
2年2組
3年1組

生徒総会

5月16日(金)に生徒総会が開催されました。生徒会役員、専門委員会で準備をし、本年度の方針や活動計画を生徒に分かりやすく説明することができていました。これからは、これらの計画を生徒たちが意欲的に行っていもらいたいものです。

   
   
   
   
   
   
   

2年生技術家庭科の時間

5月15日(木)の3,4校時に2年生の技術家庭科で生物育成の授業が行われました。本年度もミニトマト苗を植え付けて、その成長を管理・観察していくことになります。水や日当たり等の条件をいろいろ変えておいしいミニトマト作りを目指してもらいたいものです。

 

全校朝会5月14日(水)

5月14日(水)に全校朝会が行われました。今日の朝会は校長先生から「無言3点セット」についてお話がありました。無言集合は大変よくできている。これからは解散後体育館を出るまでしっかりとした態度でできればさらによくなること、無言歩行については、職員室から保健室前までよくできている。3っめの無言清掃が担当場所によって差があるが概ねよくできている。この無言清掃ができるようになればさらにすばらしいものになるというお話でした。

ふるさと探訪

5月12日(月)に1,2年生がふるさと探訪を行いました。天候にも恵まれ、泉地区のすばらしい自然と文化に触れることができました。郷土資料館、小野りんご園さん、第二農場区長原さんには大変お世話になりました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

生徒朝会5月7日(水)

5月7日(水)全校朝会が行われました。朝会では、生徒会役員が本年度の活動方針について説明がありました。「一日一善運動」「落ち葉はき」「あいさつ運動」「エコキャップ運動」について詳しく説明がありました。今後の活動に期待したいです。次に、第1回校内長距離走大会の表彰が行われました。5月4日(日)に行われた市内ソフトテニス大会の表彰がありました。個人戦女子の部では、優勝、準優勝、個人戦男子の部では準優勝というすばらしい成績をおさめることができました。

生徒会
校内長距離走大会
矢板市ソフトテニス大会

全校朝会4月28日(月)

4月28日(月)に全校朝会が行われ、専門委員会の委員長、副委員長の任命と校長先生のお話がありました。校長先生からは持久力向上について、真面目に取り組むことで、精神力や自分の可能性をふくらませて欲しいというお話がありました。

 

生き方学習講演会

4月28日(月)の2校時の生き方の時間で講演会を行いました。今回の講演会では、安沢ほほえみ会にお世話になり、宮城県気仙沼市在住の元小学校校長先生の菊田先生をお招きして「震災と復興の中で」の演題で講演をして頂きました。東日本大震災で震災から数ヶ月の間に起こったことを写真や小学生の作文を交えて具体的にお話をして頂きました。今を一生懸命に生きること夢をもって生きることの大切さについて生徒が理解できた講演でした。

 
 
 
 

長距離走大会1

4月24日(木)に本年度第1日目の校内長距離走大会が行われました。1年生は初めての参加で不安があったかと思いますが全員完走することができました。次の長距離走大会では今回の記録を目標にさらに上を目指して頑張ってもらいたいものです。

 
 
 
 

「子ども読書の日」

4月23日(水)は「子ども読書の日」です。本校では、ロング読書を行いました。はじめに、図書事務の先生から、「子ども読書の日」について説明がありました。さらに、図書だよりを使って、5000ページ読破、泉123選必読図書読破、毎月行うブックトークについて説明がありました。その後、各教室に分かれて1時間目の授業でロング読書を行いました。生徒たちは、静かに真剣に読書に取り組んでいました。

 
1年1組
2年1組
2年2組
3年1組

全校朝会4月22日(火)

4月22日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、学級委員の任命が行われました。自覚をもち学級のリーダとして頑張って欲しいものです。その後、校長先生より3年生が無言清掃を良くできているというお話がありました。

 

学力テスト

4月22日(火)に3年生は全国学力学習状況調査、2年生はとちぎっ子学習状況調査、1年生が知能検査を行いました。どの学年の生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。

1年生2年生

 
3年生 

 

持久力向上4月21日(月)

4月21日(月)に予定されていた第1回校内長距離走大会が雨のために24日(木)に延期になりました。本日は本年度初めて体育館で持久力向上が行われました。1年生にとってはじめての体育館での持久走であるため担当から説明があり、その後全員で体育館において持久力向上を実施しました。

 
 

授業参観・PTA総会・学年PTA

4月19日(土)に授業参観・PTA総会・学年PTAが行われました。授業参観では、1年生は少人数で「英語」「数学」、2年1組「道徳」、2年2組「数学」、3年1組「道徳」の授業が行われました。たくさんの保護者に囲まれて生徒は緊張気味でしたが、意欲的に授業に取り組んでいました。

1年1組 英語
 

1年1組 数学
 

2年1組 道徳
 

2年2組 数学
 

3年1組 道徳
 

生き方学習

4月16日(水)の2校時に本年度第1回目の「生き方学習」が行われました。昨年から取り組んでいる生き方学習では、生徒の考え方を深め自己内対話を深めることをねらいとして取り組んでいます。今日の学習では、小中一貫問題集国語版の「ことばの力を高める問題集~論理力を育てるために~」を活用し、書くことの基本となる原稿用紙の使い方、文章を書くときの注意点などについて指導がありました。

 

全校朝会4月15日

4月15日(月)に今年度最初の全校朝会が行われました。今日の朝会では校長先生から特に1年生に向けて「心のこもったあいさつ」のお話がありました。2,3年生は昨年の話の復習ですが大変素晴らしい態度で話を聞くことができました。

 

全校朝会4月15日(火)

4月15日(火)に本年度初めての全校朝会がありました。本年度から毎週火曜日に全校朝会を行うことになりました。今日の朝会では校長先生からお話がありました。話の内容で特に無言3点セットについて詳しく説明がありました。「無言集合」「無言歩行」「無言清掃」についてその意義とねらいについて具体的に説明がありました。本年度の努力点ですので職員も生徒も意識を高くもって取り組んで行きましょう。

給食の時間

4月14日(月)1学期が始まって2週目になりました。先週入学した1年生たちも学校生活に慣れ、生き生きと活動しています。学習面ではオリエンテーションも終了し本格的に授業が進められています。そんな中、生徒が一息付けるのが給食の時間です。その様子を紹介します。

1年1組
2年1組
2年2組
3年1組

離任式

3月31日(月)に平成25年度離任式を実しました。生徒会役員の進行で、校長先生から離任される先生方の紹介があり、その後花束贈呈、離任者からのあいさつがありました。離任される先生方のは大変お世話になりました。新天地のご活躍を御祈念しています。

   
   
   
   
   
   
   

修了式

平成25年度修了式が3月24日(月)に行われました。校長先生から各学級の代表に修了証が渡されました。その後、校長先生から次年度に向けてしっかりとした心構えをもって望んで欲しいこととして「節度」「向上心」についてお話がありました。その後各学級の代表から1年の反省と次年度に向けての抱負の発表がありました。発表内容から一人ひとりが1年間の成長を感じる発表でした。

   
   
   
   
 

新入生オリエンテーション

3月20日(木)の13時30分から新入生オリエンテーションが行われました。校長先生、生徒指導主事、学習指導主任から中学校入学の心構えや中学校の生活・学習について詳しく説明がありました。最後に校歌の練習をしました。理解も早く大きな声で歌うことができていました。入学式が楽しみです。

 
 

全校朝会3月17日

3月17日(月)に全校朝会が行われました。はじめに、数学検定、漢字検定、校内長距離走大会の表彰が行われました。その後校長先生から無言3点セットについて詳しい説明がありました。

数学検定
漢字検定
校内長距離走大会

平成25年度卒業式

3月8日(土)に平成25年度卒業式(第67回)が行われました。校長先生、来賓の方々からはなむけの言葉を頂き、本年度は31名の卒業生が本校から巣立っていきました。卒業式の様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

同窓会入会式

3月7日(金)に松平同窓会長御臨席のもと、平成25年度泉中学校同窓会入会式が行われました。同窓会長から卒業生への励ましの言葉と記念品が授与されました。生徒からは入会の言葉があり気持ちを新たにしていました。

 

全校朝会3月3日(月)

3月3日(月)に全校朝会が行われ、表彰式、校長先生のお話がありました。表彰では、第65回書き初め中央展、第15回ともなり文芸祭りの入賞者に賞状が伝達されました。また、校長先生からは、無言3点セットについてお話がありました。最後に、美化委員会から校内美化コンクールの表彰が行われ、委員長から受彰学級に賞状が渡されました。

第65回書き初め中央展
第15回ともなり文芸祭り
 
校内美化コンクールの表彰

生き方学習2月26日

本年度から始まった生き方学習は、年度末を迎えまとめの時期になりました。2月からは、ディベートを行っています。今日は「中学生にとって携帯電話、スマホは必要ない」をテーマに、賛成・反対に分かれてお互いの意見を戦いあいました。身近な問題だけあって生徒たちは白熱した議論を展開していました。

 
 
 
 

全校朝会2月24日

2月24日(月)に全校朝会が行われました。県理科展最優秀賞、英語検定合格証、校内読書5000ページ読破の表彰が行われました。校長講話では、利己主義と個人主義について具体例を出しながらお話がありました。

県理科展最優秀賞
英語検定合格者
5000ページ読破

県理科展最優秀賞

2月14日(金)に栃木県総合教育センターにおいて県理科展・発表会が行われました。本校から2年生4名が発表会の部に参加し最優秀賞を獲得しました。「燃えているろうそくにコップをかぶせると」という研究を行い、デートを上手にまとめて発表することができました。1月に校内で発表したときよりもわかりやすく発表することができていました。

 

3年生を送る会

2月12日(水)の5,6校時に3年生を送る会が行われました。○×クイズ、ドッチボールを実施し、3年生は受験勉強の気分転換ができたかと思います。ドッチボールでは縦割り班で楽しく、そして真剣にボールを追っていました。閉会式では在校生から3年生に対して、卒業の記念として一人一人に手作りの栞が渡されました。今回の3年生を送る会の企画、進行は新生徒会役員が行いました。

   
   
   
   
   
   

ブックトーク2月13日(木)

2月13日(木)の朝の時間にブックトークが行われました。今回は1,2年生に対して先生方からのブックトークになりました。紹介された本は、


1年1組 「ともだち」谷川俊太朗著


1年2組テーマ「仕事」 「下町ロケット」池井戸潤著 「和菓子のアン」坂木司著 「13歳のハローワーク」村上龍著


2年1組「勝負脳の鍛え方」林成之著 「しあわせのバケツ」キャロライン・マックラウド著


 

全校朝会2月10日(月)

2月10日(月)に全校朝会が行われました。第44回下野教育美術展、書初展塩谷地区展、第15回栃木県学校教育書写書道作品展、第22回全国書道展・全国教育書道展、第35回塩谷地区児童生徒席書大会、読書五千ページ達成賞、第6回校内長距離走大会の表彰が行われ、数多くの入賞者が出ました。校長先生のお話では、無言で行動する「無言集合」「無言で歩くこと」「無言清掃」の3つを実行し学校生活のレベルを上げていくことの大切さについてお話がありました。

 
 
 
 

平成25年度立志式

2月4日(火)に平成25年度立志式が教育委員会、矢板市議会、PTA会長などの多くの来賓出席のもと厳粛に執り行われました。立志式の様子と2年生「立志の決意」全員発表の様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   

立志式記念行事

立志式の記念行事としてモザイクアート作成を行いました。A3の用紙を156枚、約19万枚の1センチ四方の8色の色紙を貼り合わせて完成しました。全校生で貼り合わせて、見事な金剛力士像をほぼ実物大で再現することができました。

   
   
   
   

全校朝会2月3日(月)

2月3日(月)に全校朝会が行われました。はじめに本日から4週間にわたり教育実習を行う実習生のあいさつがありました。本校卒業生で、保健体育を担当します。次に明日行われる立志式に備えて校歌、君が代の練習を行いました。朝のためじゅうぶんに声が出ていませんでしたが、明日は今日以上の歌が聴けることを期待しています。校長先生からは、自分自身をどう高めていくかということについてお話がありました。

 

生き方学習1月29日(水)

今年度から始まった生き方学習、今日は自己PRの発表会が行われました。各学年小グループに分かれて発表を行いました。自分をしっかりと見つめ直し、自分のよさを発表することができていました。また、生徒たちはしっかりと自己評価を行っていました。

 
 
 

全校朝会1月27日(月)

1月27日(月)に全校朝会が行われました。はじめに、地区理科展の表彰が行われました。地区理科展では発表の部で優秀賞を受賞し2月14日(金)の県理科展発表の部に参加することになりました。県大会でも頑張ったもらいたいものです。次に先週行われた給食週間にちなんだ「給食に関するクイズ」の表彰式があり給食委員から受彰者に賞状と賞品が授与されました。


表彰の後に、養護教諭から「ノロウイルスによる感染性胃腸炎の予防」について講話がありました。プリントをもとに、手洗い、おう吐物の処理等について具体的に説明を聞くことができました。


 
 

体育ダンスの授業

1月24日(金)の3,4校時、1年生の体育の時間に外部講師を招いてダンスの授業が行われました。講師の先生の話をよく聞き、初めての授業でしたがリズムよく楽しく体を動かしていました。

 

ブックトーク1月23日

1月23日(木)にブックトークが行われました。今回は1,2年で実施され、図書委員会、先生がそれぞれの学年学級に本を紹介しました。紹介された本は、


1年1組 「ログ・ホライズン」「えがおのむこうで」
1年2組「誕生日大全」「日本男児」「日本人の知らない日本語」
2年1組「ネガポ辞典」


 

全校朝会1月20日(月)

1月20日(月)に全校朝会が行われました。今日の朝会では新生徒会役員認証式、表彰、理科展発表、校長先生のお話と盛りだくさんの内容でした。理科展の研究発表では2年生4人が今までの研究の成果をわかりやすくまとめ発表することができていました。また、新生徒会役員の皆さんはこれからの泉中を今まで以上にする気持ちをもって頑張ってもらいたいものです。

 

情報モラル講演会

1月15日(水)にIPA独立行政法人情報処理推進機構の研究員石田様を講師として情報モラルの講演会を実施しました。インターネットを使うことによって、「犯罪者にならないこと、だまされないこと、名誉が手に入る」ということについて具体的にお話を聞くことができました。これから携帯電話やスマートフォンを使いインターネットの世界に出るときは今日の講話をよく理解し、ネット社会を歩んでもらいたいものです。最後に生徒会長からお礼のことばがあり講演が終了しました。

 

1月14日(火)全校朝会

1月14日(火)に全校朝会が行われました。はじめに12日に行われた第22回新春市内テニス大会の表彰がありました。2年生女子が優勝、準優勝、2年生男子が準優勝というすばらしい成績でした。その後、生徒集会となり給食委員会から給食に関するクイズ大会が行われ和やかなムードで生徒たちは回答していました。

 

2学期後半スタート

1月7日(火)2学期後半がスタートしました。全校朝会では校長先生から今後の学校生活でさらにレベルアップするために5つのことについてお話がありました。また、新年のスタートにあたり各学年の代表が新年の抱負を発表しました。それぞれの発表では各学年に応じたしっかりとした目標をたてしっかりとした態度で発表していました。その後、生徒会役員がダルマの目入れを行い今年のがんばりを誓い合いました。

 
 

全校朝会12月24日(土)

12月24日(火)に全校朝会が行われ表彰式と校長先生のお話がありました。表彰では、県作曲コンクール、校内長距離走大会、数学検定の表彰がありました。県作曲コンクールでは3年女子が準特選を獲得することができました。また、20日(金)に行われた校内長距離走大会では強い風の中で競技でしたが入賞した生徒をはじめ全員が完走しよく頑張りました。校長先生からのお話では、「自立」についてのお話がありました。また、3年生に対しては入試に向けて冬休みの学習について激励がありました。

 

ブックトーク12月20日(金)

12月20日(金)にブックトークが行われました。1年生、2年生の図書委員、3人の先生方からたくさんの本が紹介されました。冬休みを利用してたくさん本を読みましょう。



1年1組「車いすバスケで夢を駈けろ」1年2組「東日本大震災」「ふくしま復興日記」


2年1組「IQサプリ」「金の空想科学読本」
「さいとう市立さいとう高校野球部」


3年1組「ネガポ辞典」3年2組「誕生日大全」「心を整える」
「日本人の知らない日本語2」

全校朝会12月16日(月)

12月16日(月)に全校朝会が行われ、表彰と子ども環境会議のプレ発表を行いました。こども環境会議に参加する2年生4名が本校で行っている環境に関する行事を写真で紹介し、また次年度に向けての改善点をまとめて、わかりやすい発表を心がけていました。

新入学生授業見学会

12月13日(金)に来年度入学する泉小学校6年生が泉中学校へ来校し授業見学を行いました。6年生は小グループに分かれて数学、英語、理科、国語、音楽、保健体育などいろいろな授業を見学することができました。2校時と3校時の休み時間を利用して、生徒会役員が学校生活、部活動等を具体的に6年生に説明しました。

 
 

生徒会役員立候補者立会演説会

12月12日(木)に生徒会役員立候補立会演説会が開催されました。2年生1名、1年生3名が立候補し、それぞれの目指す生徒会像について熱く語りました。応援演説者も立候補者の良い点やリーダー性を聴いている生徒たちに分かるように説明することができていました。また、選挙管理委員の準備が良くできていてスムーズな演説会を行うことができました。



立候補者演説


選挙管理委員

授業参観・人権講話・学年PTA

12月11日(水)に授業参観、人権講話、学年PTAが行われました。授業参観では、1年1組英語、1年2組数学、2年1組社会、3年1組数学、3年2組英語で行われました。その後、人権講話がありました。矢板市の人権擁護委員さん3名、市役所職員1名の方の参加を得て、生徒・保護者が人権講話を聞くことができました。大変お世話になりました。その後、PTA全体会では、PTA会長、学校長からのお話と、生徒指導から携帯電話についてのアンケート結果から本校の実態についてお話がありました。その後、各学年に分かれて学年PTAが行われました。

   
   
   
   

全校朝会12月9日(月)

12月9日(月)に全校朝会が行われました。はじめに、1年男子氏家税務署管内税の作文連合会長賞、2年女子第57回JA共済県下小中学生書道コンクール佳作、1,2,3年生の口腔衛生審査会優良の表彰が行われました。校長先生からは、人権週間にちなんで、命を大切にすること、友達を大切にすることについてお話がありました。



氏家税務署管内税の作文連合会長賞第57回JA共済県下小中学生書道コンクール佳作


口腔衛生審査会優良口腔衛生審査会優良


救急救命講習会

12月2日(月)に2年生が消防署の署員の方の御指導により救急救命講習会を行いました。心肺蘇生法、AEDの使い方等生徒たちの真剣な態度で学習に臨んでいました。また、キャリアスタートウィークの時に消防署で体験した生徒たちがリーダーとなり講習会がスムーズに進みました。消防署の方々には大変お世話になりました。

   
   
   
   

全校朝会12月2日(月)

12月2日(月)に全校朝会が行われました。はじめに漢字検定2級の合格証が3年生に渡されました。2級は高校生レベルの漢字能力がある証です。日ごろの努力が実を結んだものです。これからもこれを見本として他の生徒にも挑戦してもらいたいものです。校長先生からは、今年度も残り4ヶ月、年度の3分の2が経過したことで、もう一度4月に話されたことの確認を行いました。それぞれの学年でもう一度確認をし残りの期間でねらいを達成できるよう努力していくようお話がありました。

 

ブックトーク11月28日(木)

11月28日(木)にブックトークが行われました。今回紹介された本は、下記のとおりです。


1年生 「きみの友達」「はなちゃんのみそ汁」「佐賀のがばいばあちゃん」


2年生 「重要な任務」「あしたのあたしはあたらしいあたし」


3年生 「スタートライン」「IQサプリ」「金の空想科学読本」「神去なあなあ夜話」


図書館にも新刊本が入っていますので読書に親しんでもらいたいものです。また、泉123選の読破にも挑戦してください。


 
 

11月25日(月)全校朝会

11月25日(月)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、生徒会給食委員会主催の給食完食対決、漢字検定、英語検定、下野書道展の表彰の表彰が行われました。おいしい給食たくさん食べた給食完食対決では、優勝は1年1組、準優勝は3年1組でした。校長先生からはこれからの学校生活を送るうえで生徒に自覚してもらいたいことについて、学年ごとにお話がありました。

給食完食対決
下野書道展
漢字検定
英語検定
校長先生のお話

全校朝会11月19日(火)

11月19日(火)に全校朝会が行われました。表彰では、県英語スピーチコンテスト1年生優秀賞、地区芸術祭書道の部、英検準2級合格の表彰が行われました。英語スピーチでは県大会でも素晴らしい発表で最優秀賞に次ぐ優秀賞を獲得することができました。また、生徒会主催の校内美化コンクールの表彰では、3学級が同点で1位となり、美化委員長から賞状が渡されました。

 

ともなり祭り

11月3日(日)にともなり祭りが行われました。生徒たちのこの日を目指して総合的な学習の時間で企画を考え、準備をして当日に望みました。活動の様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   

ブックトーク10月23日

10月23日(水)の朝の時間にブックトークが行われました。今回紹介された本は、


1年生 レネット、星の王子様、僕らの七日間戦争
2年生 ちいさなあなたへ
3年生 重要な任務、スパイダーウィック家の謎、影法師


などいろいろなジャンルの本が紹介されました。読書の秋、たくさん本を読んで心に栄養を与えましょう。


1年1組1年2組


2年1組


3年1組3年2組


泉地域ふれあい祭り

10月19日(土)に泉公民館で開催された泉地域ふれあい祭りに2年生8名がボランティアで参加しました。当日は県大会もあり2年生全員が参加できませんでしたが、8名の生徒が的当てゲームやとれるかなゲームなどのお手伝いをしてお祭りを盛り上げることができました。また、泉小学校のよさこいソーランも披露され楽しい1日を過ごしていました。

 

高校説明会

10月17日(木)に高校説明会が開催され、3年生と保護者が、作新学院、矢板中央高等学校、矢板東高校、矢板高校、那須拓陽高校、自衛隊の方々からそれぞれの学校の特徴や入試制度、県立高校からは特色選抜について詳しく説明していただきました。この説明から進路選択の意識を高め、自分にあった進路を決定して欲しいと思います。

 

2学期スタート

10月17日(木)から平成25年度第2学期がスタートしました。校長先生からは、多くの記念日がつくれるように、いろいろなことに一生懸命取り組んで実りある2学期にして欲しいというお話がありました。その後、県新人陸上大会1年1500mで自己ベストタイムで2位入賞した表彰や2学期の学級委員の任命式が行われ2学期がスタートしました。


 

1学期終業式

10月11日(金)に平成25年度第1学期終業式が行われました。新学期が始まり6ヶ月が過ぎました。生徒たちはこの期間たくさんの学校行事や学校生活の中でたくさんの記念日をつくったことと思います。5日間の秋休みで心も体もリフレシュッして充実した2学期にしてもらいたいものです。

 

校内駅伝大会

10月9日(水)に第47回校内駅伝大会が行われました。日頃の練習の成果を十分に発揮し、各学級の名誉をかけて学級がひとつとなって一生懸命に取り組みました。校長先生からは、昨年度の記録より全体的に伸びていること、全員が完走し、たすきをつなぐことができたことが素晴らしかったというお話がありました。これは、昨年の2学期からの持久力向上の成果が現れていると感じています。この伝統ある泉中の駅伝競走大会を通して生徒たちはたくさんのことを学んでくれたと思います。走る生徒、応援する生徒それぞれが素晴らしい思い出をつくることができた校内駅伝大会でした。

   
   
   
   
   

全校朝会10月7日(月)

10月7日(月)に全校朝会が行われました。はじめの地区読書感想文の表彰が行われました。続いて本日から11月1日(金)まで教育実習を行う教育実習生の紹介がありました。教科は保健体育になります。最後に生徒指導主事から学校生活アンケートの結果についてお話がありました。服装、時間を守ることについてよく考えて行動できるようお話がありました。

 

避難訓練(竜巻想定)

10月3日(木)に竜巻を想定した避難訓練を実施しました。竜巻発生の放送後、先生の指示により生徒たちは机を黒板の方に集めシュルターをつくりその中に逃げ込み、ガラスの破片やガラスを破り飛んできたものから身を守る事を訓練しました。ほとんどの学級で放送後約40秒ほどで避難することができました。

 

生き方タイム

平成25年度から始まった「生き方タイム」の時間も今回で14回目を迎えました。今回は、地区音楽祭、ふるさと学習をテーマにした作文を書きました。生徒たちは、先週行われた行事を思い出し、心に残った事をメモに書き留め文章にしていました。

全校朝会9月30日(月)

9月30日(月)に全校朝会が行われました。はじめに9月28日に行われた秋季市ソフトテニス大会の表彰が行われました。女子の部は個人戦優勝、2位、シングルス優勝、男子の部個人戦3位という活躍をしました。校長先生からは。「人と人間」というテーマでお話がありました。

 

ふるさと学習

9月26日(木)ふるさと学習が行われました。天気が心配されましたが、生徒の思いが台風を動かしたのか、雨は止み、高原山の八海山の頂上に立つことができました。泉中の屋上から太陽の光を集めて山の上まで届ける予定でしたが、残念ながら山の上は雲の中となり、下界を眺めることはできませんでした。しかし、険しい山を登り切り、頂上に着いたときの達成感はなんとも言えないものでした。その後県民の森でオリエンテーリングを行い、充実した秋の一日を過ごしました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

全校朝会9月24日(火)

全校朝会が行われ、9月20,21日の地区新人戦の表彰と合唱部の発表が行われました。地区新人戦では、ソフトテニス部女子団体戦優勝、男子団体戦3位、女子個人戦第2位、第3位 男子個人戦第3位という素晴らしい成績をおさめることができました。また、陸上競技においても1年男子が1500m優勝、砲丸投げ2位という成績でした。野球部は惜しくも片岡中に2対3で惜敗しましたが、生徒たちは日頃の力を発揮することができました。また、バレーボール部も予選リーグ1勝1敗で順位決定戦に進出し、見事勝利し5位になりました。

 

合唱部は、9月26日に行われる地区合唱コンクールに向けての練習の成果を全校生の前で発表しました。重唱の部、合唱の部それぞれ生徒の歌声は素晴らしいものでした。本番を楽しみにしています。

 

全校朝会9月17日(火)

3連休明けでしたが欠席者なしで今週のスタートが切れました。9月17日(火)の全校朝会では、1年生必読読書読破で本年度2番目の生徒の表彰が行われました。読書の秋、これからもたくさんの本に挑戦して下さい。校長先生のお話では、社会人の基盤作りの観点から、「あいさつ」「時間を守る」「頼まれたことはやりとげる」の3つのことについてお話ありました。

 

1年生調理実習

9月12日(木)の2,3校時に1年1組が調理実習を行いました。先生の指示に従い、上手においしいいハンバーグをつくることができましたこの実習で学んだことを家庭でも実践してみるといいですね。

 

運動会

9月7日(土)に運動会が行われました。天候が心配されましたが無事終了することができました。生徒たちは十分な練習ができませんでしたが、当日は係活動や各種目を全力で行うことができました。生徒の活動の様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

運動会に向けて

9月7日(土)の運動会に向けて生徒たちは一生懸命練習に励んでいます。しかし、天候が悪いため本日は体育館での練習となりました。校庭とはちがい狭い空間での練習でしたが本番を想定し、先生の話をよく聞きながら練習を行っていました。

 

生き方タイム

1学期後半がスタートし1週間が過ぎました。生徒たちは学校生活のリズムにも慣れ元気に生活しています。9月2日(月)の1校時は生き方タイムの時間です。今日の学習では「夏休みに一番がんばったこと」と題して作文に取り組んでいました。生徒たちの夏休みのがんばりを振り返るよい機会となりました。

 

運動会練習

9月7日(土)の運動会に向けて、学年練習、全体練習と生徒たちが意欲的に参加しています。今年度は集団行動を初めて実施します。生徒たちは先生の指導の下、いろいろ考えながら練習に取り組んでいます。運動会当日を楽しみにして下さい。

 

校内実力テスト

8月27日(月)に校内実力テストが全学年で行われました。1年生は初めての実力テスト、1日五教科のテストを受けました。夏休みの学習の成果が出たでしょうか。2,3年生、特に3年生は進路実現に向けて学習に集中して下さい。


1年生のテストの様子

 

1学期後半スタート

8月26日(月)から1学期後半がスタートしました。夏休み中は部活動、家庭ので学習と充実した生活をしたかと思います。


1学期後半スタートにあたり、全校朝会では、校長先生のお話や各種表彰の伝達が行われました。校長先生からは学校生活をワンランクアップするために無言集合の徹底をしていこうというお話がありました。




校長先生のお話ソフトテニス部


各種検定試験合格者陸上競技記録会

全校登校日

7月31日(水)に全校登校日が実施されました。夏休みに入り10日ほど経過しましたが、日焼けした生徒たちの元気な顔が溢れていました。全校朝会、運動会の係決め、大江川沿いの除草作業、教室のワックス塗りと計画に沿って活動しました。朝会では、校長先生のお話、地区総体、県総体の表彰が行われました。県総体では1年1500mで村上君が優勝し8月8日から行われる関東大会への出場を決めました。大江川沿いの除草作業では、6月に行われた小中合クリーン作戦で植えたマリーゴールドの周り除草をしました。きれいな花を咲かせてくれるでしょう。

 
 

夏休みに向けて

7月19日(金)の5校時に夏休みに向けて全校集会を行いました。校長先生、生徒指導、学習指導、進路指導からそれぞれお話がありました。その後、「発達した積乱雲による災害・事故防止啓発映像」DVDを視聴しました。夏休み中は自然災害に巻き込まれることなく、交通安全に気をつけて、生活をしてもらいたいものです。また、夏休み明けには実力テストがあるので計画的に学習を進めていきましょう。

 

運動会に向けて

9月7日(土)に行われる運動会に向けて全校生徒で号令をかけたり、集団で行進をしたりする集団行動の練習を行っています。周りの友達と呼吸を合わせて行動するのは難しく、指導の先生の話を聞きながら練習に取り組んでいます。運動会までにはすばらしい集団行動ができるようにう頑張って欲しいものです。保護者の皆様は、運動会を体育祭を楽しみにしていて下さい。

 

全校朝会7月16日

7月16日(火)に全校朝会が行われました。はじめに、7月12日(金)に行われた校内持久走大会の表彰がありました。校内持久走大会は、走り始めてから雨になり厳しいコンディションでしたが、3年女子が新記録を達成することができました。校長先生のお話は、「〆切り厳守」とそれぞれの分野で得意の人たちがその能力を発揮し、学校全体をリードしてもらいたいというお話がありました。互いが切磋琢磨し、一人ひとりが伸びていくことが大切ですね。

 

ブックトーク7月11日

7月11日(木)にブックトークが行われました。今回はいつもより多くの図書委員がたくさんの本を紹介してくれました。これを参考にして、夏休みにたくさんの本を読んでもらいたいものです。

1年1組
1年2組
2年1組
3年1組
3年2組