ブログ

令和5年度

表彰朝会

本日の表彰朝会は、矢板市内小学生陸上競技記録会の表彰でした。

時間の都合で各種目1位の児童のみ、校長室で表彰しました。

1人で何種目も1位になった児童もいます。

オンラインでの表彰式でしたが、タブレットを通して2位、3位の児童の元気な返事や、あたたかい拍手が聞こえてきました。

現職教育(研究授業・授業研究会)

今年度の本校の学校課題は「自分の考えをもち、ともに学び合う児童の育成~読む力を高める国語科の授業づくりを通して~」という研究主題を設定し、宇都宮大学と連携を図りながら研究を進めています。

7月14日(金)は宇都宮大学共同教育学部助教授の高井太郎先生をお招きして、3年生と5年生が研究授業を実施しました。市教育委員会教育長と教育監にも研究授業を見ていただきました。

放課後は授業研究会をもち、研究協議をしたり、高井先生に指導講評をいただいたりしました。

宇都宮大学の国語科プロジェクトのお話も聞くことができ、実りある研究会となりました。

これからも質の高い授業を提供できるように、全職員励んでいきたいと思います。

中学校学習会(6年生)

片岡地区では、具体的な教育計画や教育活動を共同研究し、小中一貫を見据えた小・中学校間での連携した教育の推進に努め片岡地区の児童生徒に「生きる力」を育むことを目的とし、小中連携教育を推進しています。

今日は、片岡地区内の3校の6年生が中学校に行き、校内見学をしたり、一緒に授業(数学・英語・理科)を受けたりしました。

行く前は少し緊張している子もいましたが、中学校入学への心構えをつくったり、グループ活動をすることで楽しく交流を図ったりすることができました。友達もできたようです。

片岡中学校の先生方には大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑活動

今日も非常に暑くなりそうなので、緑活動を朝の活動として除草作業を行いました。

今日は第2校庭の除草です。

気温が上がり雨が降るという繰り返しなので、雑草もぐんぐん成長してしまいます。

短時間の作業ではありましたが、子どもたちは一生懸命働き、あっという間にそれぞれの一輪車にいっぱいの草を取ることができました。

今日は6年生が朝から校外に出かけるので、5年生が中心となりました。

「疲れたけど目が覚めました。」「楽しかったです。」「風が気持ちよかったです。」などという感想も聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃強化週間

清掃強化週間では特別日課を組み、廊下や教室をいつもより念入りに清掃し、ワックスがけをします。

今日は、教室のワックスがけの日。

ワックスをかける前に、しっかり雑巾がけをしなければなりません。床だけでなく普段やらないような場所も見つけてきれいにしている姿も見られました。

どの子も一生懸命に働くので、あっという間にきれいになりました。

「がんばったね。」と声をかけると、真っ赤になった手や、手の後に雑巾が汚れている様子を嬉しそうに見せてくれます。みんなが働いているのに写真なんか撮っていてごめんね。」というと「いいですよ。」「ありがとうございます。」「ホームページに載りますか?。」という声がかえってきました。

児童が下校した後、教職員が協力・分担して、ワックスがけをします。

子どもも教室職員も、力を合わせることができるのが「乙畑の力」だと改めて思いました。