ブログ

令和5年度

片岡地区小中一貫・連携推進事業研究授業

本日、片岡地区小中一貫・連携推進事業研究授業で1年生と6年生の国語の授業を公開しました。

矢板市教育委員会・片岡中学校・安沢小学校・片岡小学校の校長先生を始め、多くの先生方に授業を見ていただきました。

これは、同時に校内の学校課題「自分の考えをもち、分かりやすく表現できる児童の育成~国語科の授業づくりを通して~」に係る研究でもあるため、宇都宮大学共同教育学部助教授の高井太郎先生もお招きし、参観・御指導・御助言をいただきました。

また、学区外ではありますが、矢板中学校の先生方も3名お越しいただき、授業参観だけでなく、授業研究会までご参加いただいたので、非常に充実した中身の濃い授業研究会となりました。

本校は1年間に3回にわたり、研究授業を全員が行います。本日は3回目でしたが、成果と課題が明らかになりました。

これからの授業改善に役立てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「われら地域たんけん隊」(3年総合的な学習の時間)

3年生は総合的な学習の時間に、古くから伝わる民話などについて理解を深めたり、地域にある史跡などを見学して古くからあるもののよさに気づいたりする学習を行います。

昨日は「やいた語りべの会」の方、3名をお招きし、地域に伝わる民話の語りをしていただきました。

また、本日は、「乙畑郷土史研究会」のメンバーである永井裕様に、子どもたちと一緒に校外学習に行っていただき、案内と説明をしていただきました。

この学習を通して、ふるさとのことを知り、ふるさとを大切にする子になってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福祉体験(4年)

矢板市社会福祉協議会の方2名を外部講師としてお招きし、4年生が車椅子体験とボッチャ体験をしました。

車椅子体験では、カラーコーンを回ったり、段差の上り下りの仕方を学んだりしました。

その後、ボッチャというスポーツも体験しました。

ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。

ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

子どもたちは、車いすに乗る人や押す人の気持ちを理解することができたようです。また、体の不自由な方でも楽しめるスポーツがあるということを知ることもでき、有意義な授業となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰されました

本校が「よい歯の優良学校コンクール部門」で「入選」に選ばれ、昨日、栃木県歯科医師会館での表彰式で賞状と盾をいただいてまいりました。

学校としての取り組みを認めていただいたということで、本当に嬉しく思います。

表彰式の後、「学校歯科保健の最新の動向」という演題で、日本学校歯科医会 会長 拓殖 紳平 氏による講話もありました。

「歯が健康が体の健康につながる」というお話を聞き、背筋を正される思いでした。

これからも、子どもたちへの指導と家庭への啓発の充実に努めてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どきどきわくわく まちたんけん(2年生活科校外学習)

2年生が生活科校外学習で片岡駅から電車にのって矢板駅まで行き、そこからバスで市立図書館に行きました。

マナーを守って公共の交通機関を利用したり、公共施設を利用したりする大切さに気付くことが目的です。

一人一人、切符を購入し、電車に乗ることができました。

帰りに、長峰公園に寄り、秋の自然を満喫しながら、公共の遊具を大切に使うことにも気づくことができました。