ブログ

令和5年度

表彰朝会

今までは表彰もリモートで行っていた表彰朝会ですが、本校はインフルエンザ等の感染症罹患者が0であるため、児童が集まって表彰をしようということになり、多目的ホールで行いました。

このような形で集まれるのも、小規模校ならではです。

表彰される児童が多いため、19日(火)と2回に分けて行うことにしました。

表彰される人の大きな返事や友達の拍手が自分の耳に届く、今日のような表彰式はリモートにはない良さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学力テスト

本日、2・3校時は学力テストでした。

国語・算数の2教科でしたが、どの子も真剣に取り組む様子が見られました。

朝の活動も「学習の時間」だったので、気持ちはしっかりテストに向かえていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野州轟一番太鼓

今日は、「野州轟一番太鼓」の皆様をお招きし、演奏を聴いたり、太鼓の打ち方を教えていただいたりしました。

4・5年生の音楽科「音楽今昔」の学習です。

ほとんどの子が太鼓の演奏を聴いたことがなかったので、間近で聴く生の演奏に圧倒されていました。

初めは遠慮がちに太鼓を叩いたり声を出したりしていた子どもたちですが、演奏は声も大切だと教えていただき、次第に元気になっていきました。

授業の終わりには「簡単そうに見えたけど力が必要とわかった。」「憧れます。」「音楽の時間に大きな音で叩けていると、自分では思っていたけれど、まだまだだった。また機会があったら、もっとしっかり叩きたい。」などの感想を聞くこともできました。

子どもたちは、演奏を通して、エネルギーを発散するだけでなく、逆に太鼓の音からもらうものも大きかったようです。

野州轟一番太鼓の皆様、素敵な時間をありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーナ演奏会(5・6年)

音楽科の「音楽の旅」「豊かな表現を求めて」の授業として、「和音」というグループを外部講師としてお招きし、ケーナを演奏していただきました。

まず、教科書に出ている「風とケーナのロマンス」を、「和音」の皆さんはケーナで、子どもたちはリコーダーで一緒に演奏しました。また、音楽の授業で学んだ「冬景色」や、子どもたちがよく知っている「きよしこの夜」「君をのせて」も演奏していただきました。

チャランゴ・サンポーニャ・ケナーチョなども楽器の音も楽しみ、最後には楽器を触れせていただくこともできました。

学校にある楽器は限られており、このような楽器は写真で見たり、映像で音を聞いたりするだけだったので、子どもたちは生の演奏を心から楽しむことができ、貴重な時間となりました。

「和音」の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

今日の読み聞かせの時間も、子どもたちは完全に本の世界に入り込んでいました。

写真を撮るのもはばかられるほど、時間が止まったようでした。

おはなしポットの会の皆様、いつもありがとうございます。