2019年9月の記事一覧
老人ホーム訪問
本日、4年生が「ひだまりの里」の敬老会に参加しました。
子どもたちは訪問に向けて、心を込めてメッセージカードを作りました。また、披露する歌の練習もしました。2回しか練習はできませんでしたが、心を込めてしっかり歌うことができました。おじいさん、おばあさんの肩もみをしたり、いろいろなお話をしたり、有意義な時間になりました。
4年生は総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに探究しています。本日は、子どもたちにとって、とてもよい学習の機会となりました。ありがとうございました。
子どもたちは訪問に向けて、心を込めてメッセージカードを作りました。また、披露する歌の練習もしました。2回しか練習はできませんでしたが、心を込めてしっかり歌うことができました。おじいさん、おばあさんの肩もみをしたり、いろいろなお話をしたり、有意義な時間になりました。
4年生は総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに探究しています。本日は、子どもたちにとって、とてもよい学習の機会となりました。ありがとうございました。
授業の様子(2・3年)・昼休みの様子
台風通過の後ということで、湿度のある暑い日となりました。
今年はエアコンが使用できるので、快適な環境で集中して学習しています。
[2年生(算数)]
子どもたちは、テレビに映された画像を見ながら、大きな数の引き算を筆算にして解く学習をしました。文字や数字を丁寧に書くことができているので、計算間違いをしないで、たくさんの問題を解くことができました。
[3年生(社会)]
買い物調べのまとめをしていました。グループになって、調べたことを発表し、発表内容を班のみんなで確認し合いました。グループになっての学び合いが上手になりました。
[昼休みの様子]
校庭はとても暑かったですが、暑さに負けず外遊びを楽しみました。サッカーをしたり、遊具で遊んだり、一輪車に乗ったり…、いろいろな遊びをしていました。どんぐりの実を見つけた子もいました。
今年はエアコンが使用できるので、快適な環境で集中して学習しています。
[2年生(算数)]
子どもたちは、テレビに映された画像を見ながら、大きな数の引き算を筆算にして解く学習をしました。文字や数字を丁寧に書くことができているので、計算間違いをしないで、たくさんの問題を解くことができました。
[3年生(社会)]
買い物調べのまとめをしていました。グループになって、調べたことを発表し、発表内容を班のみんなで確認し合いました。グループになっての学び合いが上手になりました。
[昼休みの様子]
校庭はとても暑かったですが、暑さに負けず外遊びを楽しみました。サッカーをしたり、遊具で遊んだり、一輪車に乗ったり…、いろいろな遊びをしていました。どんぐりの実を見つけた子もいました。
臨海自然教室②
[野外調理(うどんづくり)]
班のみんなと協力して、おいしいうどんが完成しました。
自分たちで作ったうどんなので、みんな笑顔でおいしそうにたくさん食べました。
[いかだ遊び]
いかだを組み立てて実際に乗りました。
きつく縛ったはずなのに…、途中で緩んで大変なことになってしまった班もありました。みんな楽しみながら体験できました。
[とちぎ海浜自然の家で]
4年生の宿泊学習よりも、さらにみんなが声を掛け合いながら体験活動に取り組んでいました。みんなが班長のような雰囲気で諸活動に取り組めました。このリーダーシップを学校生活でもたくさん発揮してほしいと思います。
班のみんなと協力して、おいしいうどんが完成しました。
自分たちで作ったうどんなので、みんな笑顔でおいしそうにたくさん食べました。
[いかだ遊び]
いかだを組み立てて実際に乗りました。
きつく縛ったはずなのに…、途中で緩んで大変なことになってしまった班もありました。みんな楽しみながら体験できました。
[とちぎ海浜自然の家で]
4年生の宿泊学習よりも、さらにみんなが声を掛け合いながら体験活動に取り組んでいました。みんなが班長のような雰囲気で諸活動に取り組めました。このリーダーシップを学校生活でもたくさん発揮してほしいと思います。
臨海自然教室①
5年生が9月2日~4日まで臨海自然教室に行きました。栽培業業センター見学、とちぎ海浜自然の家での体験活動、大洗水族館見学などをしました。
[栽培業業センター見学]
栽培業業センターでは、卵から稚魚、稚貝にして海に放流する「栽培漁業」について学習しました。ヒラメはふ化から放流までに3か月、30cmまで育つのに1年かかるそうです。アワビの水槽なども見学しました。実際に触れるコーナーもあり、子どもたちは興味をもって学習しました。
[自然の家での食事]
グループで楽しくお話しながら食べました。柿崎先生と学習したことを思い出しながら、バランスを考えて食事しました。
[海岸散歩]
朝に海岸散歩をしました。
貝殻を拾ったり、思わぬものを見つけたり…、楽しい散歩ができました。
[栽培業業センター見学]
栽培業業センターでは、卵から稚魚、稚貝にして海に放流する「栽培漁業」について学習しました。ヒラメはふ化から放流までに3か月、30cmまで育つのに1年かかるそうです。アワビの水槽なども見学しました。実際に触れるコーナーもあり、子どもたちは興味をもって学習しました。
[自然の家での食事]
グループで楽しくお話しながら食べました。柿崎先生と学習したことを思い出しながら、バランスを考えて食事しました。
[海岸散歩]
朝に海岸散歩をしました。
貝殻を拾ったり、思わぬものを見つけたり…、楽しい散歩ができました。
校外学習(6年)
本日、6年生が日光東照宮・足尾銅山の見学をしました。
世界遺産である日光東照宮。豪華な建築、彫刻のすばらしさなど、徳川氏の権力のすごさを感じながら見学しました。
次に、足尾銅山の見学をしました。
足尾の銅は、江戸時代に寛永通宝などの貨幣にも使われたこと、洞窟の中でたいへんな思いをしながら銅の採掘をしたこと、鉱毒事件が起きたことなどを、トロッコに乗って見学したり、資料館を見学したりして学習しました。
世界遺産である日光東照宮。豪華な建築、彫刻のすばらしさなど、徳川氏の権力のすごさを感じながら見学しました。
次に、足尾銅山の見学をしました。
足尾の銅は、江戸時代に寛永通宝などの貨幣にも使われたこと、洞窟の中でたいへんな思いをしながら銅の採掘をしたこと、鉱毒事件が起きたことなどを、トロッコに乗って見学したり、資料館を見学したりして学習しました。