2020年6月の記事一覧
6月5日(金)の様子etc.・・・
6月5日(金)学校再開5日目 各ご家庭の協力の下、みんなで頑張ったので、今週一週間を無事に乗り切ることができました。今日の学校の様子をお知らせします。
1年生は、体育の時間にかけっこをしました。体育主任の佐藤先生が、毎朝、校庭にラインを引いてくださっているので、そのコースを利用して行いました。
2年生は、音楽科では鑑賞の学習、体育科ではかけっこの学習をしました。体育の授業では、係の号令と先生の笛の合図で、スピード感あふれる活動が展開されており、見ていて大変気持ちがよかったです。走り終わって帰ってくるときも全力です。
3年生は、図工科、粘土造形の学習をしました。また、6月2日に種まきしたヒマワリが発芽しました。
4年生は、昨日決定したクラスのめあてに、クラスみんなの自画像がデコレイトされました。また、社会科では方位の学習をしました。理科では観察園にへちまとひょうたんの苗を植えました。
5年生は理科発芽の学習をしました。しっかりとノートをとる姿がありました。
6年生は、提出物100%になりました。算数科では対称な図形の学習をしました。学習コーナーには今週学習した足跡が・・・・。
こまめな消毒も忘れません。
給食は、ミートソースパゲッテイと・・・・。
一斉下校も、短時間ですべて良好。
来週からは通常日課となります。下校時刻をご確認ください。健康観察カードをお忘れなく。「自分の命は自分で守る。」です。土・日はゆっくり休んでください。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
1年生は、体育の時間にかけっこをしました。体育主任の佐藤先生が、毎朝、校庭にラインを引いてくださっているので、そのコースを利用して行いました。
2年生は、音楽科では鑑賞の学習、体育科ではかけっこの学習をしました。体育の授業では、係の号令と先生の笛の合図で、スピード感あふれる活動が展開されており、見ていて大変気持ちがよかったです。走り終わって帰ってくるときも全力です。
3年生は、図工科、粘土造形の学習をしました。また、6月2日に種まきしたヒマワリが発芽しました。
4年生は、昨日決定したクラスのめあてに、クラスみんなの自画像がデコレイトされました。また、社会科では方位の学習をしました。理科では観察園にへちまとひょうたんの苗を植えました。
5年生は理科発芽の学習をしました。しっかりとノートをとる姿がありました。
6年生は、提出物100%になりました。算数科では対称な図形の学習をしました。学習コーナーには今週学習した足跡が・・・・。
こまめな消毒も忘れません。
給食は、ミートソースパゲッテイと・・・・。
一斉下校も、短時間ですべて良好。
来週からは通常日課となります。下校時刻をご確認ください。健康観察カードをお忘れなく。「自分の命は自分で守る。」です。土・日はゆっくり休んでください。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
6月4日(木)の様子 ~ちょっとだけ紹介~
6月4日(木)学校再開4日目
朝の登校の様子です。上学年の班長を先頭に一列に並んで登校しています。学校西北側の時差式信号のある交差点は、朝は車の往来が特に多い所です。信号が青になると、皆で左右を確認して横断します。
1年生が、学校に登校して4日目にして、始業前の準備が静かにできるのはなぜかというと、黒板にこんな裏技表示が・・・・。準備が終わった児童は、静かに本を読んだり自由帳に絵を描いたりしていました。
1階教室に面する外テラスでは、1・2年生が自分の植木鉢(1年生はアサガオ、2年生は野菜)に水をあげていました。近づくとみんなが「おはようございます。」と元気に挨拶してくれました。爽やかな朝のひと時でした。
6月1日に児童が植えた花もしっかり根付いたようです。
トイレのスリッパがきれいに揃っているのは、トイレを出るときに、一人一人がしっかり確認しているからです。
4年生の朝の会では、学級会で決まった「クラスのめあて」を担任が発表していました。
給食には納豆が出ました。1年生からは「納豆、おいしかった。」との感想がありました。
今週いっぱい(6/1~6/5)は、全学年5時間日課の一斉下校ですが、来週(6/8~)からは、通常日課になります。各ご家庭のご理解・ご協力に感謝申し上げます。お家ではゆっくり休ませてください。
朝の登校の様子です。上学年の班長を先頭に一列に並んで登校しています。学校西北側の時差式信号のある交差点は、朝は車の往来が特に多い所です。信号が青になると、皆で左右を確認して横断します。
1年生が、学校に登校して4日目にして、始業前の準備が静かにできるのはなぜかというと、黒板にこんな裏技表示が・・・・。準備が終わった児童は、静かに本を読んだり自由帳に絵を描いたりしていました。
1階教室に面する外テラスでは、1・2年生が自分の植木鉢(1年生はアサガオ、2年生は野菜)に水をあげていました。近づくとみんなが「おはようございます。」と元気に挨拶してくれました。爽やかな朝のひと時でした。
6月1日に児童が植えた花もしっかり根付いたようです。
トイレのスリッパがきれいに揃っているのは、トイレを出るときに、一人一人がしっかり確認しているからです。
4年生の朝の会では、学級会で決まった「クラスのめあて」を担任が発表していました。
給食には納豆が出ました。1年生からは「納豆、おいしかった。」との感想がありました。
今週いっぱい(6/1~6/5)は、全学年5時間日課の一斉下校ですが、来週(6/8~)からは、通常日課になります。各ご家庭のご理解・ご協力に感謝申し上げます。お家ではゆっくり休ませてください。
6月3日(水)活動の様子 ちょっと紹介
6月3日(水)学校再開3日目。
4年生の図工科作品と理科ヘチマの観察カードです。
低学年のトイレのスリッパがきれいに揃うようになりました。一人一人が気を付けているからだと思います。スリッパを並べている児童に遭遇。素敵ですね。
今日の給食 おいしい給食に感謝です。どの学年も静かな会食。中高学年は残菜がほとんどありません。
今週は毎日が一斉下校です。集合がどんどん早くなっています。一人一人の自覚が日々高まっています。素晴らしいです。
お迎えと学童児童は校舎入り口に並びます。タクシーで各学童へ行く児童の保護者の皆様は、各学童との連絡調整やお子さんへの確実な指示・指導等、よろしくお願いします。
3か月間も休校が続いたにもかかわらず、子ども達は、大変落ち着いて学習や様々な活動に取り組んでいます。各ご家庭の教育力の高さの賜です。下校後は、お家で十分に休養させてください。
4年生の図工科作品と理科ヘチマの観察カードです。
低学年のトイレのスリッパがきれいに揃うようになりました。一人一人が気を付けているからだと思います。スリッパを並べている児童に遭遇。素敵ですね。
今日の給食 おいしい給食に感謝です。どの学年も静かな会食。中高学年は残菜がほとんどありません。
今週は毎日が一斉下校です。集合がどんどん早くなっています。一人一人の自覚が日々高まっています。素晴らしいです。
お迎えと学童児童は校舎入り口に並びます。タクシーで各学童へ行く児童の保護者の皆様は、各学童との連絡調整やお子さんへの確実な指示・指導等、よろしくお願いします。
3か月間も休校が続いたにもかかわらず、子ども達は、大変落ち着いて学習や様々な活動に取り組んでいます。各ご家庭の教育力の高さの賜です。下校後は、お家で十分に休養させてください。
6月2日の生活の様子etc.
6月2日(火)学校再開2日目。子ども達は、よく学び、よく活動し、よく遊びました。
昨日と本日で、子ども達は、学年の花壇にベコニアとマリーゴールドを植えました。
3年生は理科の時間にヒマワリの種をまきました。手前は1年生が植えたサツマイモの苗です。
職員花壇にもトマトとナスの苗を植えました。
1年生がかいた図工科の作品と国語科の自己紹介カードです。
本日の給食は、キャラメル揚げパンと・・・・・
2年生は、牛乳パックリサイクルのための処理の仕方の説明を受けていました。
昼休みは外で元気に遊びました。
外遊びの後は手洗いです。保健室廊下側の掲示資料を参考にしてください。
昨日と本日で、子ども達は、学年の花壇にベコニアとマリーゴールドを植えました。
3年生は理科の時間にヒマワリの種をまきました。手前は1年生が植えたサツマイモの苗です。
職員花壇にもトマトとナスの苗を植えました。
1年生がかいた図工科の作品と国語科の自己紹介カードです。
本日の給食は、キャラメル揚げパンと・・・・・
2年生は、牛乳パックリサイクルのための処理の仕方の説明を受けていました。
昼休みは外で元気に遊びました。
外遊びの後は手洗いです。保健室廊下側の掲示資料を参考にしてください。
6月1日(月)給食も再開
6月1日学校再開とともに給食も始まりました。カレー・サラダ・牛乳・デザートのメニューに子どもたちは大喜び。1年生は初めての給食です。手洗い・消毒・配膳・会食時の約束等に配慮しながら、しばらくは静かな給食となります。