日誌

活動の様子(令和3年度)

委員会活動

 12月1日(火)6校時 4~6年生は委員会活動がありました。

 

環境委員会は、プランターパンジー植えと校庭石拾いをしました。

 

放送委員会は12月のお昼の放送を考えアナウンス練習をしました。

 

保健・給食委員会はコロナ対策と給食献立放送について話し合いました。

 

体育委員会は校内縄跳び大会の計画を立てました。

 

図書委員会は家読の集計と栞を作りました。

 

代表委員会は「感謝の手紙」の袋詰めをしました。

 

 

新しい清掃場所での清掃スタート

 12月1日~1月31日まで、清掃場所が変わります。班のメンバー(なかよし班)は変わりませんが、場所が変わると清掃のやり方も変わるので、まず、昼休みに清掃班長会議(6年生全員)で、清掃場所の引継ぎをしました。そのあと清掃場所で清掃の仕方を確認してから清掃に移りました。目標は、時間いっぱい「無言清掃」です。

 保護者の皆さま、お子さんがどこの清掃場所になったのかお家で聞いてみてください。

 

腰骨立て体操最終日

 11月は、よい姿勢を体感しようと、1校時・5校時の始まり1分前に、養護教諭の先生の校内放送に合わせて、背筋を伸ばし腰骨を立てて「よい姿勢」を体感してきました。11月30日でこの体操は終了しますが、日常でも簡単にできますので、再度紹介します。お家でも家庭学習を始める前に試してみるとよいですね。

4年生の様子を動画で紹介します。

https://drive.google.com/file/d/1LiFIf1vpL5ECA9n4-JLe2ih00XJSI7ZR/view?usp=sharing

教育相談

 11月末から「教育相談」が始まっています。児童が担任の先生に、日々の生活での「あんなことこんなこと」を相談します。担任は、児童からの相談を受け止め、児童一人一人の日々の生活が良い方向に進んでいくようアドバイスをしたり見守ったりしていきます。

 先生以外に相談したいことがある児童は、保健室横に設置してある「なんでも相談ボックス」に、相談したい先生を指名し相談内容を簡単にメモして投函するシステムをとって、児童一人一人の「あんなことこんなこと」相談に対応しています。