活動の様子(令和3年度)
食に関する指導(3年)
本日、栄養教諭の柿﨑先生に来校いただき、3年生が「食べものの3つの働き」について学習しました。
はじめに、1週間の給食を振り返り、残したものをワークシートに書きました。3年生も野菜が苦手の子が多く、野菜の残量が多い傾向がありました。
金子先生から「どうして嫌なものでも食べなければならないの?」と聞かれると、たくさんの子が手を挙げていました。「栄養があるから」「その食べものしかない栄養があるから」…と答えていました。
後半は、グループになって、配布されたシートにある食べものは、「赤」(血、肉、骨になるたべもの)、「黄」(熱、力になるもの)、「緑」(からだの調子を整えるもの)のどのグループの食べ物をかを考え合いました。
はじめに、1週間の給食を振り返り、残したものをワークシートに書きました。3年生も野菜が苦手の子が多く、野菜の残量が多い傾向がありました。
金子先生から「どうして嫌なものでも食べなければならないの?」と聞かれると、たくさんの子が手を挙げていました。「栄養があるから」「その食べものしかない栄養があるから」…と答えていました。
後半は、グループになって、配布されたシートにある食べものは、「赤」(血、肉、骨になるたべもの)、「黄」(熱、力になるもの)、「緑」(からだの調子を整えるもの)のどのグループの食べ物をかを考え合いました。
野菜にも大切な栄養があります。本日の学習を生かして、健康なからだを作るためにも、野菜を少しずつ食べてほしいと思います。
柿﨑先生、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。
柿﨑先生、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。