日誌

活動の様子(令和3年度)

5・6年外国語の授業風景

 2月10日(水)3校時6年生、4校時5年生の外国語(英語)の授業を紹介します。6年生は、話す時のポイント、聞く時のポイントを確認しながら、2~3人組で今までに学んだ会話を工夫して英語のやり取りを披露していました。

 授業の振り返りでは、ALTから「今日の授業ポイントセンテンスは want to be ~ でした。これを went to と発音してしまうと別な意味になってしまうので注意してください。皆さんのスピーチは聞き取りやすいはっきりとした音声でした。指差しなどリアクションを交えて話す人もいて聞いている人に分かりやすく伝えていました。皆さんとても良いスピーチでした。」とアドバイスをいただきました。以下にそのアドバイスを動画で紹介します。

https://drive.google.com/file/d/10yTIWUA8THlCTgcjBZWiccbBWsH70jVq/view?usp=sharing 

 

 また、5年生は、ALTが英単語の発音を丁寧に確認し、「日本のすてき」を見つけていました。

 

児童会「廊下を静かに歩こう隊」「6年生を送る会」について お昼の放送

 2月10日(水)今日のお昼の放送は、定番になった児童会「廊下を静かに歩こう隊」からの歩き方の振り返りと、来る25日「6年生を送る会」についての実施の仕方・心構えの連絡でした。児童会の自主的活動が輝いています。今日の放送メンバーを紹介します。

 

「廊下を静かに歩こう隊」

 

「6年生を送る会実行委員会」

 

(追伸)廊下では今日の当番の6年生が廊下の歩き方を見守っていました。児童会の皆さんの頑張りにエネルギーをもらっています。

4年総合的な学習の時間 ~共に生きる 福祉~

 2月9日(火)5・6校時 4年生は、総合的な学習の時間で学びを深めてきた「共に生きる 福祉」の学習のまとめをしていました。来る17日の授業参観で発表を予定しています。4年生の保護者の皆さま、授業参観でのお子さんの発表を楽しみにしていてください。

2年生生活科の学習から ~氷で作ったオブジェ~

 2月9日(火)校庭の片隅に2年生が生活科で作った氷のアートが飾ってありました。お日様が出てくると溶けてしまいます。いつまでも心の思い出アートコーナーに飾っておけるように紹介します。2年生の保護者の皆さま、お子さんにどの作品を作ったのか聞いてみてください。