日誌

活動の様子(令和3年度)

2年生学級活動(話合い活動)の様子

 1月20日(水)2校時 2年生学級活動(話合い活動)の様子です。議題は、「廊下の歩き方」「6年生を送る会での2年生の出し物」についてです。各グループでいろいろな意見が出ました。それをお互いに確認し合い質問し合って、学級の意見としてまとめました。同じように他の学年でもこの議題で学級活動(話合い活動)を実施し、1月22日(金)キラリタイム「児童会代表委員会」に提案します。6年生代表委員による「廊下の歩き方」、4・5年生代表委員による「6年生を送る会」の話合いとなります。児童会が活躍している川崎っ子です。

2年生の学級活動(話合い活動)の様子

無言清掃

 1月19日(火)13:25~13:40 毎週火・木曜日のこの時間は、なかよし班(縦割り班)による清掃です。どの清掃分担場所も無言清掃が定着しました。その様子を一部紹介します。本日紹介できなかった場所については後日紹介します。

 

 

登校班地区別反省会

 1月18日(月)14:25~14:40 日課を組み替えて登校班地区別反省会を実施しました。どの登校班も真剣に担当の先生と振り返りをし一斉下校となりました。担当の先生も児童と歩きながら危険個所を確認して下校の様子を見守りました。この取組は、「たくましい子部会」の先生方からの提案で2学期から全校体制で実践している活動です。保護者の皆さま、地域の皆さまの見守りの下、児童が安心して登下校できることに感謝しております。

 

2年算数 九九検定(4日目最終日)

 1月15日(金)昼休み 2年算数九九検定(4日目最終日)の様子と、今日の合格者です。2年生全員が合格しました。おめでとうございます。さてさて、くどいようですが、2年生時に九九をしっかり身に付けておかないと、これからの算数・数学の学習にまちがいなく躓くといっても過言ではありません。授業での「九九の復習」には時間的な制限があります。学年が上がれば上がるほど学習内容も増えます。2年生の保護者の皆さまにお願いです。今後は、お家での繰り返し練習をしっかり行って今年度中に九九を確実に身に付けさせてください。また、3年生以上の保護者の皆さまも、時々お子さんに九九を唱えさせたりアットランダムに出題し言わせてみたりしてください。みんなで頑張りましょう。身に付いた学力は未来を拓きます。

 

 

 

入学説明会

 1月15日(金)9:30~  令和3年度入学生保護者対象「入学説明会」がありました。新1年生が川崎小学校に夢と希望をもって入学されますことを、職員一同、在校生一同願っております。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。ご質問等ありましたら、ご遠慮なく学校へお問い合わせください。

 

国旗当番の引継ぎ

 6年生が毎日当番制で、国旗掲揚・降納を行ってきましたが、今、5年生に引継ぎを行っています。下校前の校庭では、6年生が5年生に降納の仕方を教えるステキな光景がありました。6年生は卒業に向かって未来に歩き出しています。5年生は、川崎小学校の最上級生の姿を見て学んでいます。

 

2年算数 九九検定(3日目)

 1月14日(木)昼休み 2年生「九九検定 3日目」の様子と本日の合格者です。今日は、「早く九九検定したかったです。楽しみにしていました。」との感想を述べる児童がいました。しっかり練習して自信があったのだと思います。学校でも定期的に復習しますが、家庭での繰り返し練習が非常に効果的です。2年生の保護者の皆さま、お子さんが十分定着するまでお家でしっかり九九を聞いてあげてください。よろしくお願いいたします。

2年算数 九九検定(2日目)

 1月13日(水)昼休み 2年生「九九検定 2日目」の様子と本日の合格者です。みんな緊張しながらも頑張っています。合格しても毎日唱えてないと忘れてしまいます。学校でも定期的に復習しますが、家庭での繰り返し練習が非常に効果的です。2年生の保護者の皆さま、お子さんが十分定着するまでお家でしっかり九九を聞いてあげてください。よろしくお願いいたします。

 

 

2年生活科校外学習(矢板市図書館)

 1月13日(水)3・4校時 2年生は、生活科の学習で、コロナ禍対策を入念に行い、矢板市図書館にバスで出かけました。実際に図書館を見学し、それぞれに本を借りてきました。「ともなりライブラリー」でも本を借りることはできますが、実際に市の図書館で本を手に取って借りる体験は、読書への関心・意欲も深まります。オンラインやデジタル化が急速に進む時代ですが、コロナ禍の対策を講じながら体験しながら身に付けさせたい学習は他にもたくさんあります。制約の多い昨今、川崎っ子は、一人一人がしっかり考えて学校生活を送っています。

 

3年社会科校外学習(沢観音寺・荒井家住宅・郷土資料館)

 1月12日(火)1~4校時  3年生は社会科校外学習で沢観音寺・荒井家住宅・郷土資料館を見学してきました。マスク着用、検温、消毒をして、バス2台で出かけました。寒い日となりましたが、3年生はみんな元気な表情で満足して帰校しました。3年生の保護者の皆さま、お家で、見学先でどんなことを学んできたのか聞いてみてください。

 

 

 

 

2年算数 九九検定

 1月12日(火)昼休み 今日から順番に2年生の「九九検定」が始まりました。担任の先生とは、既に教室で1~9の段唱和テストをクリアしています。「九九検定」では、校長先生がアットランダムで九九カードを示しそれに答えます。以下が九九検定の様子と今日の合格者です。

 

 

6年音楽「琴体験教室」

 1月12日(火)4校時 6年生は、琴指導ボランテアの宮永先生とお弟子さんに来ていただき、琴体験学習を行いました。爪を付けて、平調子の楽譜に合わせて、全員が「さくらさくら」を演奏することができました。充実感があったようです。宮永先生ありがとうございました。

 

 

児童昇降口を見上げてみよう

 1月6日(水)児童昇降口に「2学期後半の川崎っ子が目指す指標」を掲示しました。「川崎小学校校舎の絵」とともに、児童を見守っています。子どもたちは、児童昇降口を見上げて、背筋をピピンと伸ばしています。

読書通帳100冊達成

 読んだ本を記入している「読書通帳」が、100冊達成した1年生を紹介します。素晴らしいですね。これからも素敵な本とたくさん出逢ってください。

校内なわとび大会上位入賞者紹介

 昨年末(12月24日)の校内なわとび大会の上位入賞者(各種目3位入賞)を紹介します。種目は、「連続前両足跳び」「あや跳び」「二重跳び」「はやぶさ」でした。おめでとうございます。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

冬休み後集会

 1月5日(火)10:20~10:30 リモート冬休み後集会がありました。校長先生と「キャリアシート」を使って未来に向かうための目標設定をしました。これまでずっと唱ってきた「校長先生との3つの約束」を、教育目標「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」に沿って具体的な見通しをもちました。どの学年の児童も真剣に話を聞き、力強い文字で「自分のめあて」を記入していました。また、学習指導主任関先生からは、「現学年の学習内容は現学年のうちにしっかりと身に付けて新年度に向かうこと」についてお話がありました。

 

児童一人一人の「めあて」から、未来に向かって高みを目指す「川崎っ子」の思いを確認できました。2月26日に振り返りをします。保護者の皆さま、お子さんが、どんな「めあて」をもったのかお家で聞いてみてください。

児童の作品掲示の様子

 2020年12月28日(月)廊下に掲示してある「児童の作品」の様子です。教室の中にもたくさんの学習の足跡が掲示されていますが、今回は廊下にあった作品を紹介します。激動の2020年、とりわけ休校明けからの子供たちの頑張りと成長は、素晴らしかったです。これもひとえに各ご家庭と地域の皆様のサポートがあっての賜です。ありがとうございました。2021年もよろしくお願いいたします。

学校と自宅をつなぐオンラインミーテイング

 12月28日(月)15:00~15:30 学校と自宅をつなぐオンラインミーテイング(前回参加できなかった児童)が、学級単位でありました。この時間帯に繋がらなかったお家とも、その後、担任としっかり繋がることができ、川崎小学校全児童124人の家庭と学校が繋がることを確認できました。ご家庭のサポートに心より感謝申し上げます。25日(金)にお子さんは、タブレットを自宅に持ち帰っていますので、充電が続く限り、「タブレットドリル」や「ともなりライブラリー」を活用したりその他の機能を試してみたりしてください。矢板市では、自宅にタブレットを持ち帰った場合の一人一台充電器の整備を進めているとのことです。