過去の学校の様子

2017年7月の記事一覧

研究授業

 
 
 
 
 本校で3年間の計画で行っている外国語活動における先導的実践研究の一環として、7月18日に研究授業を行います。今週は、その授業指導案が児童の英語力の向上に寄与できるかを確認するために、事前研究で授業を行いました。
 12日には6年生、14日には4年生がそれぞれ1クラスの授業を行いました。授業研究部の先生を中心として参観を行い、その後、授業反省と指導案の検討を行っていきます。これからも児童の学力向上を目指し、研究を重ねていける学校でありたいと思っています。

読み聞かせ

 
 
 
 
 7月11日から13日までの3日間の昼休みに、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。
 本来は先週のスクールパートナーズさんたちと一緒に読み聞かせを行う計画でしたが、時間の関係上、今週実施となりました。少人数でゆったりとした雰囲気の中での読み聞かせを行った日や、途中からどんどん集まってきて大人数の中での読み聞かせになった日など、いろいろな状況での読み聞かせになりました。13日は、以前の読み聞かせで途中になっしまった本を、スクールパートナーズさんが再度読み聞かせをしてくださいました。スクールパートナーズさんと図書委員の皆さん、ありがとうございました。

リコーダ-講習会

 
 
 
 7月13日の2校時に、東京リコーダー協会の増永 奏先生を講師にお迎えして、3年生を対象にリコーダー講習会を音楽室で行いました。
 講習会では、「息」、「指」、「タンギング」の3点について一つ一つ確認をしながら、指導してくださいました。途中、いろいろなリコーダーを使って演奏をしてくださったので、種類による音色の違いについても理解が深まりました。バスリコーダーを見て「でっかい!!」、クライネソプラニーノを見て「ちっちゃ!!」と大喜びでした。楽しく、そして、ちょっと演奏技術を上達させた45分間でした。

読み聞かせ

 
 
 
 
 
 
 
 7月13日の朝、お話ポットの会の方々が読み聞かせをしてくださいました。
 今朝は湿度が80%を越え、職員室内に置いてあるWBGT(湿球黒球温度)の測定機器によると熱中症の警戒区域になっています。ムシムシとしていますが、児童はじっと耳を傾けて話に集中していました。お話ポットの会の皆さん、ありがとうございます。

引き取り訓練

 
 
 
 7月12日の午後、大地震の発生を想定して引き取り訓練を実施しました。
14時40分に震度5強の大地震が発生したとして、児童が避難しました。児童は揺れが収まった後体育館へ避難し、15時から事前に登録されていた引き取り者に引き渡しました。16時までに引き取りをお願いしていましたが、予定より早く訓練を終了することができました。
 いくつかの課題もあったかと思います。さらに安全できちんと引き渡せるように工夫をしてきたいと思いますので、改善点等がありましたらご意見をお願いいたします。ご協力ありがとうございました。