2024年6月の記事一覧
シャトルラン
体育館に行くと、1年生の体育授業が行われていました。新体力テストのシャトルランを練習していました。
先生の説明を聞き、やり方をしっかりと理解しようとする1年生です
量感を高める
さんさんルーム(少人数指導教室)の掲示物。子どもたちに量感を身に付けてもらおうと、さまざまな工夫がみ随所に見られます。
プール清掃
2校時から3校時にかけて、高学年児童と先生方でプール清掃を行いました。少しでもプールをきれいにしようと、一生懸命に取り組む子どもたちの姿が多く見られました。
おかげで、プール周りが見違えるほどきれいになりました
沖縄県の位置と気候について調べよう
5年社会科の授業。本時は「沖縄県の位置と気候について調べよう」というめあてで授業が展開されました。
担任の先生が用意したデジタル教材を通して、子どもたちは沖縄県の特徴について理解を深めた様子でした
読み聞かせ
朝の活動で、今年度2回目となる読み聞かせが行われました。“お話ポットの会”の皆様の読み聞かせを、子どもたちは毎回楽しみにしています。
各教室で、本の世界を楽しむ様子が見られました。
家庭から出るごみ
4年社会科の授業。本時は「家庭から出るごみ」について調べました。燃えるもの・燃えないもの・リサイクルできるものと、種類にごとに分けて考えました。
子どもたちは、自分の家から出るごみをイメージしながら意欲的に取り組んでいました
楽しく読んでます!!
ある日の図書室。本の借り方を体験した1年生が、読書を楽しんでいました。
先生の言うことをよく聞き、何事にもがんばっている1年生です
学びの足跡
各教室を回ると、さまざまな「学びの足跡」が目に付きます。1年教室の廊下のロッカーには“粘土”が置かれ、3年教室壁面には“校外学習のまとめ”が掲示されています。
【1年生の粘土作品】
【3年生の社会科校外学習まとめ】
長方形の面積を求めよう
5年算数の授業。小数のかけ算を学習した発展として、複合図形の面積を求めました。4年生で学んで「考え方」を活かして、論理立てて答えを求める姿が見られました
家族のためにできること
2年道徳の授業。教材文を通して、「家族のためにできること」について考えました。家族がどんな気持ちになるのか想像し、子どもたちは活発に自分の意見を述べていました。