2016年1月の記事一覧
九九検定 2年 4日目
2年生九九検定4日目、受験者10名、合格者8名でした。
入学説明会
入学説明会が終了しました。入学の準備等よろしくお願いします。
1月29日の給食です
県産小麦ロールパン、チーズオムレツ、ポークビーンズ、オレンジババロア等です。
687kcalです。
今日の一口メモは「大豆」についてです。大豆は、良質なたんぱく質を豊富に含むことから「畑の肉」と呼ばれています。たんぱく質は100グラムあたり、乾燥で35.3グラム、ゆでても16gになります。また、たんぱく質とならんで三大栄養素である炭水化物、脂質もバランスよく含んでいるほか、ビタミンB1(ビーワン)、ビタミンE(イー)、鉄などを豊富に含んだ、栄養価の高い食品です。
687kcalです。
今日の一口メモは「大豆」についてです。大豆は、良質なたんぱく質を豊富に含むことから「畑の肉」と呼ばれています。たんぱく質は100グラムあたり、乾燥で35.3グラム、ゆでても16gになります。また、たんぱく質とならんで三大栄養素である炭水化物、脂質もバランスよく含んでいるほか、ビタミンB1(ビーワン)、ビタミンE(イー)、鉄などを豊富に含んだ、栄養価の高い食品です。
校外学習 2年
昨日の2年校外学習の様子をスライドショーにしました。
学年だより
画面左上 「メニュー」→「学年だより」に、4学年の学年だよりを掲載しました。
今回パスワードはかけてありませんので、ご覧ください。
今回パスワードはかけてありませんので、ご覧ください。
1月28日の給食です
モロのケチャップ和え、ツナとほうれん草ののり和え、ジャガイモの味噌汁等です。
687kcalです。
今日の一口メモは「モロ」についてです。栃木県では、サメは「モロ」と呼ばれ、比較的安い値段で調理しやすく、煮つけやフライなどにして食べられます。海の無い栃木県でよく食べられています。それは、産地の気仙沼周辺から比較的近く、かつ時間がたつとアンモニアを発する性質が腐りにくい鮮魚として、冷蔵技術が発達していなかった時代から運んで売られていたから、と言われています。
687kcalです。
今日の一口メモは「モロ」についてです。栃木県では、サメは「モロ」と呼ばれ、比較的安い値段で調理しやすく、煮つけやフライなどにして食べられます。海の無い栃木県でよく食べられています。それは、産地の気仙沼周辺から比較的近く、かつ時間がたつとアンモニアを発する性質が腐りにくい鮮魚として、冷蔵技術が発達していなかった時代から運んで売られていたから、と言われています。
九九検定 2年 3日目
2年生の九九検定、3日目。
今日の受験者は、10名。合格者は、9名でした。
今日の受験者は、10名。合格者は、9名でした。
下野新聞見学
昨日の5年生社会科見学(下野新聞)の映像です。
概要説明の後、編集局を見学しました。
教科書ではわからない、時々刻々と変化する状況が放送で入ってくるので、臨場感がありました。
概要説明の後、編集局を見学しました。
教科書ではわからない、時々刻々と変化する状況が放送で入ってくるので、臨場感がありました。
群読集会 3・6年
群読集会の今朝は、3・6年生の発表でした。
6年生の群読は、リズミカルで、動作も取り入れ、下級生の見本でした。
6年生の群読は、リズミカルで、動作も取り入れ、下級生の見本でした。
1月27日の給食です
ナン、ビーンズカレー、キャベツサラダ、フルーツヨーグルト和え等です。
624kcalです。
今日の一口メモは「正しい姿勢」についてです。みなさんの食べるときの姿勢はどうですか?背中を丸めて食器を持たずに食べていたり、横やななめをむいたり、足を投げ出したりしていませんか?姿勢が悪いと、胃や腸がしめつけられて、食べ物の消化が悪くなり、体によくありません。背筋をまっすぐにのばしていすに座り、きちんと食器を持って食べましょう。人にいやな思いをさせないのも、食事マナーの一つです。
624kcalです。
今日の一口メモは「正しい姿勢」についてです。みなさんの食べるときの姿勢はどうですか?背中を丸めて食器を持たずに食べていたり、横やななめをむいたり、足を投げ出したりしていませんか?姿勢が悪いと、胃や腸がしめつけられて、食べ物の消化が悪くなり、体によくありません。背筋をまっすぐにのばしていすに座り、きちんと食器を持って食べましょう。人にいやな思いをさせないのも、食事マナーの一つです。
クラブ発表会 6校時
本校では、火曜日の6校時に、4年生以上の学年で、クラブを年間15時間実施しています。
本日の6校時は、各クラブの内容や成果を発表し合い、3年生に活動内容を紹介しました。
3年生は、気に入ったクラブを見つけることができたでしょうか。
今年度のクラブは
①卓球
②漫画イラスト
③スポーツ・昔遊び
④パソコン
⑤バトミントン
⑥ハンドメイド
⑦自由研究
⑧音楽
等です。
本日の6校時は、各クラブの内容や成果を発表し合い、3年生に活動内容を紹介しました。
3年生は、気に入ったクラブを見つけることができたでしょうか。
今年度のクラブは
①卓球
②漫画イラスト
③スポーツ・昔遊び
④パソコン
⑤バトミントン
⑥ハンドメイド
⑦自由研究
⑧音楽
等です。
九九検定 2年生 2日目
今日は臨時日課のため、少し早めに検定を行いました。
2日目の挑戦者は、10名。 合格者8名でした。
2日目の挑戦者は、10名。 合格者8名でした。
理科展
先日の理科展で、たくさんの賞を頂きました。 おめでとうございます。
・県(中央展推薦)…3年「甘いトウモロコシの研究」
・優秀賞 …6年「チョークの割れ方の秘密」
…6年「バナナの日焼け実験」
・優良賞 …4年「遠くに飛ばせる紙飛行機」
…4年「カチカチさとうをサラサラにする大作戦」
…6年「果物電池」
・良賞 …2年「せんたくのりで大じっけん」
…4年「氷のとけ方の研究」
…5年「マイクロスコープ~小さな世界の研究~」
…5年「ペーパークロマトグラフィー」
・県(中央展推薦)…3年「甘いトウモロコシの研究」
・優秀賞 …6年「チョークの割れ方の秘密」
…6年「バナナの日焼け実験」
・優良賞 …4年「遠くに飛ばせる紙飛行機」
…4年「カチカチさとうをサラサラにする大作戦」
…6年「果物電池」
・良賞 …2年「せんたくのりで大じっけん」
…4年「氷のとけ方の研究」
…5年「マイクロスコープ~小さな世界の研究~」
…5年「ペーパークロマトグラフィー」
ボランティア 人材活用
1校時3年1組、2校時3年2組、3校時4年1組、4校時4年2組で、そろばんの学習をしました。
講師は、見目スクールの仲根先生です。
そろばんの仕組みや基本的な加減計算の仕方を詳しく説明していただいたり、支援していただきました。
明日も、今日と同じ時間同じ学年で、講師をお願いしております。
講師は、見目スクールの仲根先生です。
そろばんの仕組みや基本的な加減計算の仕方を詳しく説明していただいたり、支援していただきました。
明日も、今日と同じ時間同じ学年で、講師をお願いしております。
1月26日の給食です
さけてりマヨづけやき、かんぴょうとひじきの炒め煮、ゆばとわかめの味噌汁等です
651kcalです。
今日の一口メモは「ゆば」についてです。ゆばは、大豆から作る食べ物で、植物性のたんぱく質をたっぷり含んでいます。栃木県の日光と、京都のゆばが有名です。奈良時代、修験僧がたんぱく源として利用したのが始まりといわれています。漢字で「お湯の葉っぱ」と書きますが、日光では「お湯の波」と書きます。おさしみ、うま煮、吸物、酢の物などいろいろな料理につかわれています。
651kcalです。
今日の一口メモは「ゆば」についてです。ゆばは、大豆から作る食べ物で、植物性のたんぱく質をたっぷり含んでいます。栃木県の日光と、京都のゆばが有名です。奈良時代、修験僧がたんぱく源として利用したのが始まりといわれています。漢字で「お湯の葉っぱ」と書きますが、日光では「お湯の波」と書きます。おさしみ、うま煮、吸物、酢の物などいろいろな料理につかわれています。
校外学習 5年
年生が校外学習で、下野新聞社見学に出発しました。
ランチルーム給食 2・4年
昨日のランチルーム給食は、2・4年生でした。
その様子をスライドショーにしました。
その様子をスライドショーにしました。
1年生の作品
1年廊下に図工の作品が掲示してありました。
スライドショーで紹介しているのが、その一部です。
スライドショーで紹介しているのが、その一部です。
2年 九九検定
13時10分から校長室で、2年生の九九検定を行いました。
今日は、1組5名、2組5名、計10名が検定を受けました。
全員合格でした。
検定後、3年生以上の検定の際に使用したカードを出しても、すぐに答えられました。
2年生、九九を覚え、使えるまでになっているなあと感心しました。
早速、認定証を担任に渡しました。
今日は、1組5名、2組5名、計10名が検定を受けました。
全員合格でした。
検定後、3年生以上の検定の際に使用したカードを出しても、すぐに答えられました。
2年生、九九を覚え、使えるまでになっているなあと感心しました。
早速、認定証を担任に渡しました。
1月25日の給食です
やさいふりかけ、ともなりくんたまごやき、くるみあえ、豆乳仕立ての野菜汁、給食週間デザート等です。
683kcalです。
683kcalです。
今日の一口メモは「給食週間」についてです。毎年、1月24日から30日までの1週間を「全国学校給食週間」としています。日本における学校給食は、明治22年に始まり、各地に広がっていきましたが、戦争のために中断されました。戦後、世界からの支援を受けて、昭和21年12月24日から学校給食が再開されました。この日を学校給食感謝の日と定めていましたが、冬休みに入ってしまうので、1ヶ月のばした1月24日からの1週間を、「学校給食週間」としたそうです。 |
塩谷南那須地区理科研究展覧会の案内
1月22日の給食です
ぶどうパン、さけのクリームスパゲティ、ハムカレーフライ、小松菜のサラダ等です。
662kcalです。
今日の一口メモは「小松菜」についてです。小松菜という名前は、江戸時代の八大将軍 徳川吉宗が、狩をしたときに、青菜を入れたすまし汁を献上され、それを気に入った将軍が、地名をとって「小松菜」と命名した、とされています。緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、ベータカロテンをはじめ、ビタミンCや葉酸、カルシウム、カリウム、鉄分など、成長期に欠かせない栄養素がたっぷり含まれています。
662kcalです。
今日の一口メモは「小松菜」についてです。小松菜という名前は、江戸時代の八大将軍 徳川吉宗が、狩をしたときに、青菜を入れたすまし汁を献上され、それを気に入った将軍が、地名をとって「小松菜」と命名した、とされています。緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、ベータカロテンをはじめ、ビタミンCや葉酸、カルシウム、カリウム、鉄分など、成長期に欠かせない栄養素がたっぷり含まれています。
日陰の氷
玄関の雪が凍って、なかなか溶けません。清掃の時間に、スコップを使って氷を割りながら取り除きました。残りは、明日チャレンジ。
1月21日の給食です
しゅうまい、ぶたキムチいため、チンゲンザイとホタテのスープ等です。
617kcalです。
今日の一口メモは「チンゲンサイ」についてです。チンゲンサイは、中国から伝わった野菜で、キャベツや白菜などと同じアブラナ科の仲間です。加熱してもシャキシャキした歯ざわりが残る野菜で、いため物やスープなど、中華料理には欠かせない食材ですが、洋食でも使われるようになりました。ベータカロテンやビタミンC、カリウム、カルシウムなどを多く含んでいます。
617kcalです。
今日の一口メモは「チンゲンサイ」についてです。チンゲンサイは、中国から伝わった野菜で、キャベツや白菜などと同じアブラナ科の仲間です。加熱してもシャキシャキした歯ざわりが残る野菜で、いため物やスープなど、中華料理には欠かせない食材ですが、洋食でも使われるようになりました。ベータカロテンやビタミンC、カリウム、カルシウムなどを多く含んでいます。
九九検定 2年 25日から
来週、2年生の九九検定が始まります。
九九を初めて学習するのは、2年生。
2年生には、この時期に、しっかり九九を覚えてほしいです。
2年生の合格者には、認定証を渡します。
九九を初めて学習するのは、2年生。
2年生には、この時期に、しっかり九九を覚えてほしいです。
2年生の合格者には、認定証を渡します。
長縄跳び 1年
2校時、体育館で1年生が長縄跳びの練習をしていました。
2月9日に、長縄跳び大会が行われます。その練習も兼ねています。
みんな上手に跳んでいましが、なかなか回数が続きません。
つい私も交ざって…、体が重いなあ。
2月9日に、長縄跳び大会が行われます。その練習も兼ねています。
みんな上手に跳んでいましが、なかなか回数が続きません。
つい私も交ざって…、体が重いなあ。
1月20日の給食です
食パン、マーマレード、ささみチーズフライソース、かんぴょうサラダ、ミネストローネ、ブルーベリ-ゼリー等です。
668kcalです。
今日の一口メモは「手洗い」についてです。みなさん、食事の前にきちんと手を洗いましたか?かぜや食中毒の予防に必要なのが手洗いです。給食当番は、とくに念入りに手洗いをする必要があります。水でぬらすだけでは、ばいきんが表面に浮き出るだけです。指先、つめの間、指の間、親指、手首が洗い残しやすい部分です。石けんを泡立てて、しっかりと手を洗いましょう。
668kcalです。
今日の一口メモは「手洗い」についてです。みなさん、食事の前にきちんと手を洗いましたか?かぜや食中毒の予防に必要なのが手洗いです。給食当番は、とくに念入りに手洗いをする必要があります。水でぬらすだけでは、ばいきんが表面に浮き出るだけです。指先、つめの間、指の間、親指、手首が洗い残しやすい部分です。石けんを泡立てて、しっかりと手を洗いましょう。
群読集会
今朝の群読集会の様子をスライドショーにしました。
2年生と5年生です。
2年生と5年生です。
1月19日の給食です
和風おろしハンバーグ、ほうれん草のごま和え、なめこの味噌汁等です。
623kcalです。
今日の一口メモは「上手な食べ方」についてです。みなさんは食事をするときに、ごはんやパンなどの主食とおかずを交互に食べていますか?おかずを全部食べてからごはん、またはごはんを全部食べてからおかずを食べるというような食べ方をしている人はいませんか?今日の主食はごはんですが、ごはんとおかずを交互に食べることによって、ごはんもおかずもよりおいしく食べることができ、またごはんもおかずもほぼ同時に食べ終わることができるので、栄養のバランスもよくなります。
623kcalです。
今日の一口メモは「上手な食べ方」についてです。みなさんは食事をするときに、ごはんやパンなどの主食とおかずを交互に食べていますか?おかずを全部食べてからごはん、またはごはんを全部食べてからおかずを食べるというような食べ方をしている人はいませんか?今日の主食はごはんですが、ごはんとおかずを交互に食べることによって、ごはんもおかずもよりおいしく食べることができ、またごはんもおかずもほぼ同時に食べ終わることができるので、栄養のバランスもよくなります。
氷の世界
始業時刻を1時間遅らせた今朝の校庭の様子です。
一面氷の世界です。
8時30分頃から、児童が登校し始めました。
昨日、積雪のため欠席者が4名いました。
一面氷の世界です。
8時30分頃から、児童が登校し始めました。
昨日、積雪のため欠席者が4名いました。
明日19日の登校について
1月18日の給食です
ポークカレー、海藻サラダ、ヨーグルト等です。
703kcalです。
今日の一口メモは「豚肉」についてです。豚肉には、ごはんなどに多く含まれる糖質をエネルギーに変えるビタミンB1(ビーワン)などが豊富です。もちろん、筋肉や内臓をつくり、骨格形成を担う大切なたんぱく質も含まれています。ただし、脂肪も含まれていますので、食べすぎには注意が必要です。脂肪の少ない部位を選んだり、野菜などほかの食べ物も一緒に食べるようにしましょう。
703kcalです。
今日の一口メモは「豚肉」についてです。豚肉には、ごはんなどに多く含まれる糖質をエネルギーに変えるビタミンB1(ビーワン)などが豊富です。もちろん、筋肉や内臓をつくり、骨格形成を担う大切なたんぱく質も含まれています。ただし、脂肪も含まれていますので、食べすぎには注意が必要です。脂肪の少ない部位を選んだり、野菜などほかの食べ物も一緒に食べるようにしましょう。
民生児童委員との懇談会
本日15時30分から、民生児童委員との懇談会を予定していましたが、雪のため次のように変更しました。
1月25日(月) 15時30分~
1月25日(月) 15時30分~
18日の登下校について
国交省「大雪に対する国土交通省緊急発表」〔一部抜粋〕
平成28年1月17日夜遅くから18日にかけて、東日本や東北地方の太平洋側を中心に湿った雪が降り、山沿いでは大雪となる。関東や東北地方などの普段雪の少ない平野部でも大雪となるところがある。
今夜から明日にかけ、積雪が予想されています。
17日19時現在、明日18日は通常通りの登校・下校を予定しております。
変更がある場合には、明日18日6時頃に、学級の連絡網、ホームページでお知らせ致します。御協力お願いします。
平成28年1月17日夜遅くから18日にかけて、東日本や東北地方の太平洋側を中心に湿った雪が降り、山沿いでは大雪となる。関東や東北地方などの普段雪の少ない平野部でも大雪となるところがある。
今夜から明日にかけ、積雪が予想されています。
17日19時現在、明日18日は通常通りの登校・下校を予定しております。
変更がある場合には、明日18日6時頃に、学級の連絡網、ホームページでお知らせ致します。御協力お願いします。
1月15日の給食です
コッペパン、ミートソース、ミルメーク、和風サラダスパゲティ、ベーコンチャウダー等です。
658kcalです。
今日の一口メモは「小正月」についてです。1月15日ごろ、小正月を祝う風習が古くからあります。地域によって違いますが、小正月には繭玉などを飾ったり、どんど焼きといって、神社で正月かざりや、古いお札などを燃やしたりします。また、小豆がゆなどを食べたりします。昔、中国では、小豆がゆを炊いて、家族の健康を祈るならわしがあり、日本でも1年中病気をしないように、と、かゆをいただくそうです。
658kcalです。
今日の一口メモは「小正月」についてです。1月15日ごろ、小正月を祝う風習が古くからあります。地域によって違いますが、小正月には繭玉などを飾ったり、どんど焼きといって、神社で正月かざりや、古いお札などを燃やしたりします。また、小豆がゆなどを食べたりします。昔、中国では、小豆がゆを炊いて、家族の健康を祈るならわしがあり、日本でも1年中病気をしないように、と、かゆをいただくそうです。
インフルエンザB型 ご注意
今週の12日から、インフルエンザB型で休む児童が出てきました。(5名:1年、3年、5年)
ご注意ください。
ご注意ください。
ALTとの外国語活動
3校時6年1組の授業。ALTとの外国語活動の時間でした。
英語の単語を使ってのカルタ取りをしていました。
授業の様子をスライドショーにしてあります。
英語の単語を使ってのカルタ取りをしていました。
授業の様子をスライドショーにしてあります。
パソコン授業 3年
午前中3年生は、ICT支援員によるパソコンの授業です。
キーボードを使って、文字の入力の仕方を学習しました。
(1組…1・2校時、2組…3・4校時)
キーボードを使って、文字の入力の仕方を学習しました。
(1組…1・2校時、2組…3・4校時)
学習指導だより 1月号
ミシンボランティア
3校時5年生の家庭科です。初めてのミシン操作。
ミシンボランティアの方の協力を得ながら、学習を進めました。
ご協力ありがとうございました。
ミシンボランティアの方の協力を得ながら、学習を進めました。
ご協力ありがとうございました。
租税教室 6年
氏家税務署の方が来校され、税の仕組みなどについて学習しました。
(2校時・1組、3校時・2組)
(2校時・1組、3校時・2組)
1月14日の給食です
栃木県産豚肉のコロッケ、ごま和え、豆腐とわかめのスープ等です。
668kcalです。
今日の一口メモは「塩分のとりすぎに気をつけよう」についてです。みなさんがよく知っている調味料に「塩」がありますね。この塩は、体の中で大切な働きをしているので、人間は塩をとらないと生きていくことはできません。しかし、とりすぎると高血圧という状態になり、いろいろな病気になりやすくなります。自分の体のことを考えて、塩をとりすぎないように気をつけましょう。たとえば、ラーメンのスープを全部飲まずに残したり、おやつにせんべいやスナック菓子を食べるときは、たくさん食べすぎないようにするなど、工夫をしましょう。
668kcalです。
今日の一口メモは「塩分のとりすぎに気をつけよう」についてです。みなさんがよく知っている調味料に「塩」がありますね。この塩は、体の中で大切な働きをしているので、人間は塩をとらないと生きていくことはできません。しかし、とりすぎると高血圧という状態になり、いろいろな病気になりやすくなります。自分の体のことを考えて、塩をとりすぎないように気をつけましょう。たとえば、ラーメンのスープを全部飲まずに残したり、おやつにせんべいやスナック菓子を食べるときは、たくさん食べすぎないようにするなど、工夫をしましょう。
なかよし班写真撮影
13時30分から、なかよし班写真撮影を行いました。
6年生を送る会に使用するものです。卒業式まであと2ヶ月。月日の流れるのは早いものです。
欠席者がいた班は、後日撮影。今日撮影できた班をスライドショーで紹介します。
6年生を送る会に使用するものです。卒業式まであと2ヶ月。月日の流れるのは早いものです。
欠席者がいた班は、後日撮影。今日撮影できた班をスライドショーで紹介します。
1月13日の給食です
味噌ラーメン、煮卵、わかめともやしのナムル等です。
602kcalです。
今日の一口メモは「ラーメン」についてです。ラーメンで使われている中華麺は、小麦粉から作られる、中国発祥の麺です。中華麺は、「かん水」というアルカリ性の水をつかって作られます。中華麺の黄色い色は、かん水を入れることによって、小麦粉に含まれるフラボノイド色素がアルカリ性になると黄色くなるためです。また、コシや独特の風味も、かん水による効果です。給食の味噌ラーメンは野菜をたくさんとれるように作っています。みなさんもおうちでラーメンを作るときは、野菜をたくさん入れて食べて欲しいと思います。
602kcalです。
今日の一口メモは「ラーメン」についてです。ラーメンで使われている中華麺は、小麦粉から作られる、中国発祥の麺です。中華麺は、「かん水」というアルカリ性の水をつかって作られます。中華麺の黄色い色は、かん水を入れることによって、小麦粉に含まれるフラボノイド色素がアルカリ性になると黄色くなるためです。また、コシや独特の風味も、かん水による効果です。給食の味噌ラーメンは野菜をたくさんとれるように作っています。みなさんもおうちでラーメンを作るときは、野菜をたくさん入れて食べて欲しいと思います。
群読集会 1・4年
玄関の所にある温度計は、約5度。
21日の大寒に向け、更に寒さが厳しくなるのでしょうか。
今朝は、体育館で、1・4年生の群読の発表集会がありました。
大きな声で、はっきりと発表することができました。
1年生の様子
4年生の発表
21日の大寒に向け、更に寒さが厳しくなるのでしょうか。
今朝は、体育館で、1・4年生の群読の発表集会がありました。
大きな声で、はっきりと発表することができました。
1年生の様子
4年生の発表
高学年昇降口
はきものを揃えて、自分の心を整える。
3校時の昇降口の様子です。
とてもきれいに、靴が揃えてあります。 立派!!
3校時の昇降口の様子です。
とてもきれいに、靴が揃えてあります。 立派!!
1月12日の給食です
ビビンバ、わかめとアサリのスープ、ぶどうゼリー等です。
672kcalです。
今日の一口メモは「わかめ」についてです。わかめやこんぶを水につけると、ぬるるぬるしたものが出てきます。これは食物繊維です。食物繊維は、体に余分なものや、害のあるものを体の外に出す働きがあり、生活習慣病などを予防します。わかめには、カルシウムがたっぷり。他にもカリウムやベータカロテン、マグネシウムといった栄養素も多く、まさに海の野菜です。
672kcalです。
今日の一口メモは「わかめ」についてです。わかめやこんぶを水につけると、ぬるるぬるしたものが出てきます。これは食物繊維です。食物繊維は、体に余分なものや、害のあるものを体の外に出す働きがあり、生活習慣病などを予防します。わかめには、カルシウムがたっぷり。他にもカリウムやベータカロテン、マグネシウムといった栄養素も多く、まさに海の野菜です。
版画
2階廊下に版画が干してありました?
多色づりで、いい作品でした。
多色づりで、いい作品でした。
2年生 九九完全習得へ
2年生の廊下を歩いていると、教室出入り口に九九の問題が貼ってありました。
教室へ出入りするたびに、九九を唱えます。
いよいよ2年生の九九検定が始まります。全員合格を期待しています。
教室へ出入りするたびに、九九を唱えます。
いよいよ2年生の九九検定が始まります。全員合格を期待しています。
矢板市成人式 1月10日
1月10日に、矢板市文化会館で、成人式が行われました。
389名が、晴れて新成人としての新たな一歩を踏み出しました。
心よりお祝い申し上げます。
式典には、市内の小中学校の校長先生、中学3年生時の担任、当時の校長先生などが、来賓として招待されました。
写真は、オープニングの「野州轟一番太鼓」の和太鼓演奏の様子です
389名が、晴れて新成人としての新たな一歩を踏み出しました。
心よりお祝い申し上げます。
式典には、市内の小中学校の校長先生、中学3年生時の担任、当時の校長先生などが、来賓として招待されました。
写真は、オープニングの「野州轟一番太鼓」の和太鼓演奏の様子です